学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】1、2、3年生 外国語活動

画像1 画像1
 低学年の外国語活動では、動詞の学習をしています。
 今日は、少し難しい動詞に挑戦しました。
「飛ぶ」「取る」「蹴る」「書く」「笑う」「歩く」「走る」等、新しい単語を動作化しながら、覚えていきました。

浅草に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科見学で浅草と日本科学未来館に行ってきました。
浅草では、台東区のボランティアガイドさんが、子どもたちに浅草の歴史や建造物などの説明をしてくれました。

【5年】3年生との合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツ祭り「冬」に向けて、
ペア学年の3年生と一緒に練習しました。
見てくれる相手がいると、やる気倍増です!

【6年】 給食

今日のすまし汁には、鬼、ハート、桜の
形をしたかまぼこが入っていました。
目で見ても、食べても美味しい給食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】家庭科 「エコバック作り」

家庭科での裁縫の学習の集大成です。
いくつかある柄の中から布を選び、
エコバック作りをします。
今日は、ミシンで縫う場所に印を
付けました。
教え合い、学び合い、いいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年】合同練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り「冬」もあと少し。
ということで、5年生と合同で大縄練習をしました!

さすが5年生!
跳ぶのも上手!アドバイスも上手!!

3年生に合わせながら優しく教えてくれました!!

5年生から教えてもらったことを
自分たちのクラスで生かせるように
頑張りたいですね!

5年生の皆さん!
素敵な時間をありがとうございましたー!

【4年】社会科見学 出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に 出発しました!

たくさんのことを学んできてください!

【仲よし学級】連合展覧会

画像1 画像1
 世田谷区立特別支援学級連合展覧会が2月1日(水)から2月5日(日)の期間、開催されています。世田谷美術館、区民ギャラリーで10時から18時まで(日曜日は15時まで)児童の作品を鑑賞することができます。(入場は、終了時刻の30分前です。)
 色とりどり、華やかな作品の数々が集まりました。

 仲よし学級は、以下の作品を展示しています。ぜひ、ご覧ください。
 絵画「かぼちゃのおなか」
 工作「GO!GO!仲よしランドのきかんしゃたち」
 装飾「おりぞめの雪の結晶」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより