学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

クリスマス茶会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昔遊びクラブはクリスマス茶会を開いていました。お着物を着たK本先生に教えてもらって、茶道体験です。みんなお行儀良くお茶をいただいていました。

なんてきれいなんだろう

画像1 画像1
これは、1年生の下駄箱です。
一糸乱れずに並んでいる靴がわかりますか?
先程、玄関前を通ると、「ン?」6年生が1年生の下駄箱の前で何してるのかな?

そうなんです。
実は、この一糸乱れず並んでいる靴、6年生の2人の男の子が丁寧に丁寧に揃えていたんです。
なんて素敵な6年生なんでしょうか。その優しさに感動しました。

惚れ惚れします

画像1 画像1
山崎小学校の1週間の始まりは、全校朝会での、代表の子供の一言と挨拶から始まります。私はこの瞬間がとても好きです。子供の声で始まる1週間というのが素敵だと思います。そして、何よりノーマイクで堂々と話をし、堂々と挨拶をする姿に惚れ惚れします。今日の代表は6年生の男の子。お見事な挨拶でした。

これまたすごいなぁ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは5年生の作品です。これまた図工のK本先生オリジナル教材。「江戸百景」
歌川広重の江戸百景を参考にして、子供たちが思い思いにオリジナルのデザインを考え、彫刻刀で丁寧に彫り上げました。木版画で作った作品に丁寧に彩色しています。さすが5年生、本当にすごいなぁと見ほれてしまいます。

綺麗だなぁ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の6年生の廊下の掲示物です。図工のK本先生オリジナル教材「日光切り絵」
日本の伝統的な紋様を学び、実際に日光に行って自分の心に残ったものと組み合わせて作った作品です。
とっても素敵でびっくりしました。

魔法を捨てたマジョリン3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後にふさわしい素敵な学芸会になりました。保護者鑑賞日の前日、5年生が言いました。明日、保護者鑑賞日も大人たちは歌ってくれるかなぁ?心配だなぁ。5年生が明日も歌って応援しようよと。なんて素敵な山崎小なんでしょうか。私はそれを聞いて熱いものが込み上げました。保護者鑑賞日5年生の応援の甲斐があり素敵なエンディングになりました。
でもね。大人が協力していないんじゃなくて大人は感動して涙で歌えなかったんだよとあとで地域の方が教えてくれました。山崎劇場千秋楽大成功でした。

魔法を捨てたマジョリン2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はすごかったです。何が凄いかって、毎回、見るたびにグングン上手になります。ドンドン工夫が溢れてきます。仲間の努力が仲間の輝きがそれをそばで見ている仲間を変えていくかのようでした。

魔法を捨てたマジョリン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も劇団四季の名作「魔法を捨てたマジョリン」に挑戦です。実は、自分もいつかやってみたいと思っていた劇でしたが、タイミング合わず一度も挑戦出来ませんでした。6年生にふさわしい素敵なお芝居です。

ラシードの冒険2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんどん夢が叶って有頂天のラシードでしたが、ハッと気付きました。僕が目指していたのはこんなことじゃない。自分の力で夢を叶えることが大事なんだ。僕を元に戻してくれー。それがラシードの最後の願いでした。
4年生も素敵なテーマの劇でしたね。
学芸会が終わって、ある4年男子が言いました。もっとやりたかったなぁと。ある意味、最高の感想です。

ラシードの冒険

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小で最も多い77人の大所帯の4年生はアラジンの世界を表現してくれました。魔法のランプの精がラシードの夢を叶えてくれます。ラシードは有頂天。大海賊のお頭にまでなってしまいました。ワクワクするスピード感のある演技でした。

ニンニンニンポウハラヘッタ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後には、対決していたクロクモ忍者とも仲良しになりました。いいお話ですね。みんなが主役、みんなのいいところ出し合って作り上げた学芸会らしい素敵なお芝居でした。
皆さんからは見えなかったと思いますが、元気いっぱい歌って踊る2年生の歌に合わせて、ステージ袖の幕の裏で大道具係の6年生が全力で真似して踊っていたのが可愛かったです。

ニンニンニンポウハラヘッタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森の動物さんたちと可愛いちびっ子忍者たちの物語。みんな得意の忍術を披露してくれました。個性あふれる忍者さんがいっぱい登場しましたね。

夢から醒めた夢3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラストの母親が引き止めるシーンでは、思わず涙ぐんでしまった方もいらっしゃるのでは?
エンディングの歌がまだ心に残っています。さすが5年生。さすが高学年
。素敵なお芝居をありがとう。

夢から醒めた夢2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エアポートには様々な人が訪れます。生きるとは?命の大切とは?と考えさせられるような名演技が続きました。

夢から醒めた夢

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇団四季の名作「夢から醒めた夢」に5年生が挑戦しました。5年生みんな伸び伸びとお芝居を楽しんでいましたね。後から聞いた話ですが、前日の児童鑑賞日が終わった後、子供たちが自ら今日の反省会やりたいと言ったそうです。頑張ってきたからこそ、もうひと頑張りしたいといと思えたんです。素晴らしいことです。

仲よし村の昔話2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クマさんが、苦手な山登りを頑張って挑戦するのをみんなで応援するお芝居が、本気の応援、本気の挑戦に見えました。達成した感動が伝わってくるようでしたよ。

仲よし村の昔話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会が終わってからある子と話をしていたら、「学芸会のよく使われる台本ランキングってあるんだけど、うちの学校の劇のタイトル結構のってたよ。」と話をしてくれました。「そっかぁ、やっぱり素敵なお話だからみんなやってみたいんだね。ところで、仲よしさんのは、なかったんじゃない。」と副校長先生。「そうだね、なかった。」「わかった。オリジナルなんだ。」とその子。
そうです。仲よし学級の劇は先生が書いたオリジナルの台本なんです。
子どもたち一人一人の顔を思い描いて書いた台本は、みんなにぴったり。
優しく明るく素直な仲よし学級のみんなは伸び伸び演じていましたね。

西遊記2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さるるる
ぶたぱぱ
かっぱっぱ〜〜
耳に残る歌でしたね。
舞台の上の子どもたちだけではなく舞台下の子どもたちも大きな声で歌っていたのがとっても素敵でした。

西遊記

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会の様子なかなかアップ出来ていなくてすみません。今日は3年生の西遊記の一コマ。元気いっぱいの3年生らしい劇になりましたね。

えんそくにいくんだ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人間の子は雨が降ると遠足延期
雷さまの子は晴れたら遠足延期
立場がかわると正反対なことになるんだね。面白い。
お互いを理解して仲良くできるようになるという素敵な劇でした。
1年生、初めての学芸会をみんなで力を合わせてよく頑張りましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価