学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

このー木なんの木気になる木?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小の裏庭には、すごいものが生えてます。この木がなんの木かわかりますか?
毎年この時期に4年生が刈り取っていますが1年も経つとまた3メートルぐらい伸びるそうです。

この木は「楮」(こうぞ)です。ご存知の通り和紙の原料となる木です。

4年生は、この和紙の原料である楮を刈り取るところからスタートするという貴重な和紙作りの体験をします。
このレベルの和紙作り体験はそう簡単にはできません。
これが出来る小学校は日本中探したって見つからない。山崎小学校ただ一つだと思いますよ。

4年生が力を合わせて、刈り取りをして、木のサイズを揃えています。
一生懸命に作業する4年生はかっこいいです。

皮はぎ終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほら、皮をはいだあとの楮の木って、とっても綺麗じゃありませんか?
はいだ皮が、次にどうなるのかは、また、4年生が見せてくれるまで、しばしお待ちくださいね。

皮はぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皮はぎと言っても、魚の名前ではありません。
4年生が今日、1時間目に刈り取りした楮をしばらく蒸して、その皮をはいでいます。
刈り取った楮の皮だけが和紙の原料になるんです。

ジャングルゴリラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すごいタイトルでしょ?

「ジャングルゴリラ」

これは、今日の児童集会のゲームのタイトルです。
「網を投げるぞ」というゲームを聞いたことがありますか?
オニである漁師の網にかからない(タッチされない)ようにゾーンを走り抜けるというゲームです。

そのゴリラバージョンが、このジャングルゴリラです。

ゴリラのお面を被った集会委員が待ち受けるゾーンにみんな(一年生は小松菜取りに出かけていましたから、2〜6年生)ドキドキしながらゲームを楽しんでいました。

すごいなと感心してしまうのが集会委員。
ゴリラのつもりでも十分にゲームになるのに、しっかりお面を作って全力で遊びます。全力でみんなを楽しませようとがんばります。

ステキな子供たちです。

すごくたのし〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「すごくたのし〜〜」
これは、今日の4時間目に校庭に響き渡った1年生の言葉です。

「冬と友達になろう」という生活科の学習で、凧を作りました。
今日は凧揚げ日和。
いい風が吹いています。みんな夢中になって何回も何回も走って凧揚げを楽しんでいました。

素晴らしい6年生です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔、担任時代、ある子が言いました。「6年生の一年間は予想以上に大変でした」と。
そうなんです。
6年生は、どんな行事でも、準備に片付けに大活躍。6年生が頑張ってくれているからみんなが行事を楽しめているんです。ありがとう6年生。
今日ももちつき会終了後、学校を代表して三土代会の皆さんに御礼を言い、お借りした臼や杵を綺麗に洗ってくれていました。素晴らしい6年生です。

見事なおもち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つきたてのお餅は、ピカピカツヤツヤしています。みんな教室で美味しくいただきました。
三土代会の皆様、ありがとうございました。お手伝いのPTAの皆様ありがとうございました。

よいしょー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は二人掛かりで、お餅つきをしました。クラスみんなで「よいしょー」の掛け声で応援していました。

よいしょー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に子どもたちにも、もちつきを体験させていただきました。6年生はすでに何回か経験があるのでなかなか上手です。
先生も一緒に「よいしょー」

開校記念もちつき会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は山崎小学校の76歳のお誕生日を祝って、『開校記念もちつき会』が行われました。
まずは、三土代会の皆様による実演。
8人同時に「こねどり」をし、8人が見事に連携して「かけづき」をして、最後に仕上げの「あげづき」をします。
昔は、このあたりは陸稲に他の穀物を混ぜて、もちつきをしていたそうです。その時に、早く餅を着くためにこのようなやり方になったのだと教えていただきました。

こんなやり方をおすすめします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、職員室前の壁には、3年生が国語で勉強した「こんなやり方をおすすめします」の作品が掲示されています。
なかなか面白いですよ。

いくつかタイトルをご紹介します。
「おいしい黒豆の作り方」
「おりがみプーさんの作り方」
「茶がら掃除のすすめ」
などなど。

読みたくなってきたでしょ?
ご来校の際は是非ご覧くださいませ。

オンリーワン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小学校の卒業証書は
「世界にたった1枚」
「オンリーワン」
の卒業証書です。

どこの学校の卒業証書もその子の名前、生年月日、卒業生の番号が書いてある「オンリーワン」ですが、
山崎小学校の卒業証書の「オンリーワン」は、さらに特別です。

なぜなら、自分の手で紙漉きをして作った和紙の卒業証書だからです。
創立30年の伝統工芸室がある山崎小学校だから出来るオリジナルの卒業証書。なんて素敵な卒業証書なんでしょう。

今日は、その卒業証書の紙漉きをする6年生の姿をお届けします。
みんな真剣に作っていました。
卒業式が楽しみですね。

冬の陽射しの中で

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は山スポ。今日は4.5.6年生がまばゆいばかりの陽射しの中、元気に走っています。
たった5分のランニングですが、子どもたちが身体を動かすことに関心をもつきっかけになること、朝、身体を動かして今日一日の良いスタートになることを目標にしています。
未来の箱根駅伝ランナーがこの中から生まれるかもしれませんよ。様々な可能性の芽を大切にしていきたいですね。

みんなが元気に学校に

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の終業式の後、生活指導の先生から冬休みの生活についてお話をしました。
毎年、この時期は、「火」のこと、「お金」のこと、そして、「交通完全」のことをお話をすることが多いのですが、今日は「交通完全」だけに絞って、しっかり時間をとってお話をしました。

1.必ず横断歩道を渡りましょう。
2.運転手さんが自分に気づいているかどうか注意して見ましょう。
3.道路を広がらずに歩きましょう。

この3つのことを守って、3学期の始業式に全員元気に登校してください。自分の命を自分で守ろうと努力をしてください。とお話しました。

冬休み、クリスマス、お正月と楽しみがいっぱいです。子供たちが笑顔あふれる日々を過ごして欲しいと思います。
そして、3学期の始業式にみんなが元気に学校に登校出来ますようにと教職員一同心から願っています。

気をつけて帰ろうね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は子供たちの下校の様子を見守りに行きました。ここでは、先生の誘導で安全に横断歩道を渡っています。しかし、残念ながら全ての交差点で誘導してあげることは出来ません。また、登下校以外でも子供だけで歩くことはあるでしょう。子供たち自身が何処で何に気をつけて歩けばいいのか学校でも繰り返し教えてまいりますが、ご家庭でも子供たちが安全に過ごせるようにお話してあげてください。まずは、元気に楽しい冬休みを過ごして欲しいと願っています。

上手に出来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級のクレープパーティにお邪魔しました。
とっても綺麗に美味しく出来たクレープです。
すごいなと驚いたのは、クレープの作り方もしっかり調べて、黒板に絵と文字でレシピが貼ってあったこと。
パーティの準備はバッチリでしたね。

やっぱり美味しい

画像1 画像1
今日は、5-2のみんなが、舟形から送られてきたお米で調理実習。
いやいや、本当に美味しい。
どちらのクラスも、美味しいお米をとっても上手に炊いています。
美味しいお米とお味噌汁があれば十分立派なご馳走ですね。

本日で今年の給食は終了いたしました。健康な身体は夢を叶える必須条件です。しっかり食べて、しっかり動いて、しっかり寝る山崎の子であって欲しいと願っています。

しーんと静まりかえった図工室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ん?
授業中だよね?
誰もいないのかな?
と物音がしない図工室に入ってみたら
6-2のみんなが人物デッサンをしていました。
みんな、モデルさんを見つめて、真剣に描いています。
すごい集中力です。
動かずにじっとしているモデル(M浦先生と子供たち)さんもよく頑張りましたね。

素晴らしい伝統2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館いっぱいに広がって、各グループ一生懸命に教え、教わっています。

ふと、羨ましいような気持ちになりました。
皆さんは、小学生の頃に、こんな風に誇りをもって伝えられるものがあったでしょうか。
残念ながら私にはありませんでした。

舟形交流から生まれた山崎太鼓は、ただ受け継がれているだけではなく。毎年、沢山のものを生み出しているんですね。

素晴らしい伝統

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生と5年生、お互い小さなグループに分かれて教え、教わっています。

自分たちが先代から教わり、自分たちのものにした技を、5年生に真剣に教える6年生。山崎太鼓の伝承者としての自信とプライドを感じさせます。

また、5年生は次の時代を担う者としての希望と誇りをもって一生懸命に教わっています。

教える6年生、教わる5年生、どちらも真剣な表情でありながら楽しそう。

こんなに素敵な姿を見れるなんて本当に嬉しい。山崎小学校でしか見れない素敵な姿です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価