学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

2組 英語体験

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、2組もジオラマを見ながら、英語の学習。プロジェクトマッピングで、驚きました。次に、絵本の読み聞かせです。

センター移動教室 後半

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は、1組がプラネタリウム、2組が英語学習になります。

英語 グループに別れて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コミュニケーショングループは、会話のゲーム等をしていました。異文化グループは、トーテムポール作り、日本文化グループは、けん玉をやっていました。

英語 グループに別れて

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽に合わせてダンスをするグループ、英語で世田谷カルタをするグループ、みんな楽しそうです。

2組 プラネタリウム

画像1 画像1
席に座っていよいよ星の話です。

1組 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、ジオラマを見て楽しみました。次に絵本の読み聞かせをしました。

センター移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りに教育センターに着きました。前半は、1組みは英語体験、2組は、プラネタリウムです。

黒皮をへぐる

画像1 画像1 画像2 画像2
楮の皮を剥ぎ終わり、皮についている黒皮を取るために、地面にたたいて取りました。

4年 皮をはぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
蒸し上がった楮を一本ずつ皮を剥ぎます。熱いけれど、どんどん剥いて楽しくなって来ました。

楮を蒸す

画像1 画像1 画像2 画像2
11時頃から三時間ぐらい、切った楮を蒸します。美味しそうなさつまいもの匂いがしました。

枝切り2

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんあった枝が、だいたい切り終わりました。あとは、枝を揃えて切ります。

4年 枝切り1

画像1 画像1 画像2 画像2
1組が、残りの楮をノコギリで切ります。最初は、不安がありましたが、だんだん慣れてきました。金網を貫いて生えている楮を切るのが大変そうでした。

4年 皮はぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は、蒸した楮の枝の皮を剥いていきます。暑い棒を持ち、丁寧に皮が剥けると気持ちがいいです。

4年 刈りこみ2

画像1 画像1 画像2 画像2
切りやすい楮の枝はないかな??と確認しながら、枝を選び、見本の長さにあわせて切っていきます。

4年 切り込み1

画像1 画像1
今日の1.2校時は、2組が楮の枝を切ります。ノコギリの使い方を確認して、しっかりと話を聞いています。

4年 席書会2

画像1 画像1 画像2 画像2
何度も練習して納得のいく字を書いています。あ〜上手く書けた。もう少しかな??と自問自答しながら頑張っています。

4年 席書会1

画像1 画像1 画像2 画像2
心を落ち着かせながら、一文字一文字丁寧に書いています。

手形作り3

画像1 画像1 画像2 画像2
乾燥するとどんな形になるか楽しみですね。

手形作り2

画像1 画像1 画像2 画像2
世界にひとつだけの9歳10歳の手形ができました。
みんな丁寧に仕上げました。

2組 手形作り1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年2組がパルプで手形作りをやっています。しっかりとパルプを敷き詰めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29