学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

分散登校でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1・3・5年生の分散登校でした。

久しぶりに学校に来る子どもたちは、とても楽しそうでした。
担任の先生から通知表を渡してもらったり、荷物を持ち帰ったりする姿が見られ、ほっとしました。
突然の休校でしたが、新しい学年に向けて気持ちを整えて欲しいと思います。
保護者の皆様、分散登校にご協力いただき、ありがとうございました。

23日(月)は、2・4・6年生の分散登校になります。

校庭の木蓮

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の木蓮が、花をつけました。
1年に1度の素敵な光景です。
花開く瞬間までの準備を、こつこつと木蓮は行っているのでしょう。

山崎小学校の皆さん。
今は、進級・進学に向けての準備の時間だと思います。
思いっきり素敵な瞬間にたどり着けるように、今の時間を大切に過ごしてくださいね。

手洗い、うがいを忘れずに。

紙漉の作品が 飾られました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が伝統工芸室で漉いた紙の作品が山崎小に飾られました。
 素敵な作品に囲まれて、学校が明るくなりました。

 飾り付けをお手伝いいただいた、紙漉き同好会の皆様、ありがとうございました。

学校保健委員会の開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)図書室にて、学校保健委員会を開きました。
 本校の歯科校医を講師にお迎えして、歯肉炎等の歯の健康についてご講演をいただきました。写真を使った、プレゼンテーションで、歯の大切さについて学ぶことができました。ありがとうございました。
 また、学校より、養護教諭・体育主任が子どもの健康状態、運動の様子等をお話しました。
 ご参加いただきました、保護者の皆様、ありがとうございました。

 今後も、子どもたちのよりよい健康・よりよい成長(運動)を目指し、教育活動を進めてまいります。

学校関係者評価委員会を開きました。

画像1 画像1
 21日(金)に、学校関係者評価委員会を開きました。保護者の皆様、地域の皆様、児童のアンケートの集計結果をもとにして、学校のことを話し合いました。話し合ったことを、報告書にまとめています。3月頃には、配布する予定です。是非ご覧ください。

山崎 男太鼓(メンだいこ)!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 濃紺の法被に袖を通し、威勢のよいかけ声と共に、太鼓の音を響かせたのは、

 山崎 男太鼓(メンだいこ)です。

 大太鼓のリズムにのって、力強い演奏を聞かせてくれました。
 しなやかなバチさばき。
 そして、乱れうち。
 胸に残りました。

 山崎メンズクラブの皆様、ありがとうございました。かっこよかったです!
 

梅まつりでの 山崎太鼓!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目にも鮮やかな水色の法被を着て、羽根木公園で「山崎太鼓」を披露しました。
 
 感動。演奏を聞きながら、私の胸にあった気持ちです。

 本当に今日の子どもたちは、いつも以上によい顔をしていました。自信と達成感に包まれていました。立派な姿でした。

 第28代山崎太鼓 山崎の誇りです。

クラブ発表会でした!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3〜6年生の前で、クラブ活動の様子を発表しました。
3年生にとっては、いよいよ来年度から始まる「クラブ活動」に興味津々。どのクラブに入ろうかと真剣な目で発表の様子を見つめていました。

それぞれのクラブが、クラブの内容に応じて、活動を実際に見せたり、作品を展示したりして発表していました。クラブの様子をどのように伝えるのか、しっかりと話し合って準備することができる山崎小の皆さん。とても、素晴らしいです!!

夢先生の授業でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(月)に、立川・府中アスレティックスFCの完山徹一選手による授業が6年生に行われました。
初めは、体育館で体を動かしました。簡単なエクササイズを通して、子どもたちとの距離が少し近づきました。
続いては、教室で自身の経験をもとに、夢に向かう姿、夢を追いかける姿を話してくれました。実際に歩んできた完山選手の言葉は、子どもたちの心に響いていました。これからの生活の大きな力となっていくことでしょう。

立川・府中アスレティックFCの皆様、ありがとうございました。

2月17日 全校朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続きます。
今週は、「梅まつり」で「山崎太鼓」の披露です!!との校長先生からのお話でした。

6年生のスピーチは、「コロナウィルス」についてです。ニュースで得た事実を元に、感染の状況や感染防止について話してくれました。

続いては、「デマニュース」についてです。世界中に発信されているニュースの中に、「デマ」があること。そして、それが社会に影響を与えることを話してくれました。

今日の2人のスピーチからは、自分で情報を得て、正しいことを判断する力を高めなければいけないと強く感じました。多くの気付きをもたせてくれる6年生のスピーチ。とても素晴らしいです!!

なかよしタイム!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かい日差しの中、「なかよしタイム」を行いました。

 校庭では、おにごっこ、どろけい。
 体育館では、ドッチボール。
 屋上では、線おに。
 教室では、なんでもバスケット、はんかちおとし。

今日のゲームを考え、実行してくれたのは、5年生でした。
計画を先生に確認し、廊下に掲示してみんなに教えてくれました。
集合の時に、優しく手を添え背中を押す5年生の姿が、とても立派でした。

第4回 学び舎での合同研修会でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
第4回目は、山崎小学校を会場として、授業参観を行いました。
世田谷中学校・若林小学校・城山小学校の先生方が、教科や担当の仕事内容で、1年間の成果と課題を話し合いました。

上の写真は、体育館で行った全体会の様子です。それぞれの担当が、分科会で話した内容を報告し、情報を共有しているところです。

世田谷杜の学び舎として、来年度も力を合わせて、児童のよりよい成長を目指してまいります。

2月10日 全校朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の全校朝会も、しっかりと話し手を見て聞くことができていました。
 校長先生からは、「道下 美里さん」のお話でした。この方は、ブラインドマラソンの世界記録保持者です。視覚に障害があっても、がんばっている人がいるという事実。そして、そのがんばりを支える伴走ガイドさん。選手と伴走ガイドの信頼関係があるからこその、ブラインドマラソンです。そうした思いやりの関係があるからこその競技って、素晴らしいですね。パラリンピックの競技が、また少し楽しみになってきました。

 さて、6年生のスピーチは、「人との関わり」についてでした。関わり合う中で、けんかをしたこともある。しかし、そうした関わり合いの中だからこそ、協力する大切さを学ぶことができたということでした。スピーチを聞いていて、関わり合う経験が人を大きく育てるということを改めて強く感じました。これからも、多くの人と関わることで、更に学び続けられる山崎の子どもたちであってほしいと願っています。

今朝の山スポは、高学年でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、朝の時間は「山スポ」でした。
今日は、4年生から6年生の持久走を行いました。

スピードにのって颯爽と走る姿は、本当に頼もしかったです。
これからも、風邪やインフルエンザに負けないよう、体力の向上に取り組んでまいります。

たこあげをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、土曜日まで学校公開となります。学校での学習・生活の様子をご覧いただければと思います。

さて、寒い風が吹く1日でしたが、校庭では、1年生が「たこあげ」をしていました。
風を受けて、どんどん高くあがる「たこ」に夢中でした。

笑顔でたこ上げをしている様子を見て、「子どもは風の子 元気な子」であることを実感しました。天高く舞い上がる「たこ」のように、どんどん高く、強く、たくましく成長して欲しいと願いを込めました。

2月5日 山スポ!

画像1 画像1
 山崎小学校では、体育朝会を「山崎スポーツタイム(通称:山スポ)」として、体力向上に取り組んでいます。日頃から「体を動かすことが楽しい」と感じることができる子の育成に取り組んでいます。
 今日は、「持久走」でした。自分のペースを考えて走ることができました。今後も、体を動かすことを楽しむことができる「やまざきの子」を目指し、取り組んでまいります。

山崎小から 春の便りを

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ風の冷たい日が続きます。
ですが、日だまりの温かさを少しずつ感じることができるようになってきました。

花壇には、素敵な花が咲いています。
山崎小へお越しの折に、是非、ご覧ください。

山崎バトンタッチに向けて 引き継ぐもの

画像1 画像1 画像2 画像2
3月の山崎バトンタッチでは、6年生から5年生へ山崎太鼓が引き継がれます。

その準備が進んでいます。
今日の5年生。1人1人、真剣な いい表情をしていました。
自分の番が終わっても、友達のたたく様子をしっかりと見ていました。

体育館の凛とした空気に、見ている私の気持ちが引き締まりました。


2月3日 全校朝会より

画像1 画像1 画像2 画像2
2月になり、初めての全校朝会です。
校長先生より、本校の給食の食器が割れなくなってきているとのお話がありました。
食器を割らないように、大切に使っている山崎の子どもたち。素晴らしいです。本校の重点目標の一つでもあります。「人を大切にする心、ものを大切にする心」が育っている姿がみられます。

6年生のスピーチは、「SNS」についてでした。初めは緊張していた様子でしたが、最後には堂々と、SNSには充分に注意して生活していくようにと話すことができていました。

次に、「あくび」の不思議を話してくれました。あくびがうつる問題を調べてみたところ、まだはっきりと分かっていないとのことでした。分からないということが分かったことが、とても素晴らしいなと思いました。

寒い1日でしたが・・・。

画像1 画像1
体育館の脇に、ひっそりと梅の花が開いていました。
雪が降るほどの寒さですが、春の到来も感じることができました。

皆さんの周りにも、春が訪れていませんか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

卒業式