学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

今日の給食(11/7)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・スパゲッティボンゴレ
・コーン入りフレンチサラダ
・かぼちゃケーキ


今日は図書旬間第3弾です。「めん たべよう!」という本から、みんなで「スパゲッティボンゴレ」を食べます。本にはいろいろな麺料理のイラストが描かれていて、どれも美味しそうです。イタリア語で「貝」を意味するボンゴレ、今日はアサリを使っています。サラダもかぼちゃケーキも美味しくできました。しっかり食べてくださいね。

今日の給食(11/7)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ミルクパン
・カレーシチュー
・キャベツサラダ


今日はジメジメとして11月とは思えない暑さです。暑さに負けず、カレーシチューで食欲が出てくれたら嬉しいです。今週もしっかり食べてくださいね。

今日の給食(11/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・五目うま煮
・油揚げ入りおひたし
・くだもの(りんご)


今日は、白いごはんに煮物やおひたしといった和食献立です。今月は【和ごはん月間】です。健康的な和食の良さを知ってくれたら嬉しいです。これから冬に向けて旬を迎えるりんごも、みんなが元気に過ごせる栄養がつまっています。しっかり食べて楽しい3連休を迎えましょう。

今日の給食(11/1)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・きつねうどん
・かきあげ
・野菜のごまみそかけ


今日から11月【和ごはん月間】です。図書旬間第2弾の今日は「あげる」という本に出てくる「かきあげ」をみんなで食べます。休み時間には図書委員が本の読み聞かせをしてくれました。お話を聞いてから食べるとさらに美味しく感じるかもしれませんね。
今日は秋とは思えないような暑さですが、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日の給食(10/31)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ガーリックトースト
・パンプキンシチュー
・ブロッコリーサラダ


今日はハロウィンにちなんだ献立です。ニンニクとバターをたっぷり塗った「ガーリックトースト」とカボチャを使ったほんのりオレンジ色の「パンプキンシチュー」です。
「ガーリックトースト食べたかった」と言いながら遠足に出かけていった3、4年生も、今頃はみんなでお弁当を食べているころでしょうか。

今日の給食(10/30)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・すきやき煮
・大根とわかめの酢の物


今週と来週は図書旬間です。図書室と給食室が協力します。
第1弾の今日は「にくのくに」という本に出てくる「すきやき」をみんなで食べます。
給食のサンプルケースには図書室の司書さんが作ってくれた素敵な看板が飾ってあります。

今日の給食(10/27)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ジャムサンド
・ビーンズシチュー
・ツナサラダ


今日はパンが主食の献立です。給食室で食パン1枚1枚にいちごジャムを塗って半分にカットしました。みんなが美味しく食べてくれることを願って作りました。「食品ロス削減月間」もあと少しですが、残さず食べましょう。

今日の給食(10/26)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・米粉カレー
・福神漬け
・春雨サラダ


今日は人気のカレーと春雨サラダです。残さずしっかり食べられる子が多い献立です。いつも「牛乳」と「白いごはん」が残りがちですが、食欲の秋になって頼もしい助っ人が現れました。それは最高学年の6年生、とても頼もしいです。今日もたくさん食べてくださいね。

今日の給食(10/25)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・生揚げそぼろあんかけ
・野菜のからしじょうゆかけ
・ぶどうゼリー


今日のごはんもいつもと違います。「有機栽培米」という化学肥料や化学合成農薬を使わない、環境などに配慮して大切に育てられたお米です。
いつもと違うところはあるでしょうか。ひと粒ひと粒に感謝していただきましょう。

今日の給食(10/24)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・さばのピリ辛ソースかけ
・粉ふきいも
・キャベツのごま風味


秋になると毎年楽しみな食べ物のひとつが『新米』です。今日から給食で食べるお米が新米になりました。水分が多いのでみずみずしく、炊きあがりはツヤツヤです。今日、使用したお米は山形県鶴岡市の農家さんが作っている「山形県産つや姫」です。今日は白いごはんをしっかり食べて「実りの秋」を感じてみましょう。

今日の給食(10/23)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・きのこごはん
・野菜のごまあえ
・豚汁


今日は秋の味覚「きのこ」が入った混ぜごはんです。にんじん、ごぼう、油揚げや枝豆などいろいろな具材が入っています。しっかり食べて今週も元気に過ごしましょう。

今日の給食(10/20)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・とんかつ
・野菜のゆかりかけ
・みそ汁
・乳酸飲料(ジョア)

明日はいよいよ、スポーツ祭り「秋」です。毎日、校庭では一生懸命に走る姿が見られます。そんな頑張っているみんなを応援するため、給食室では「とんかつ」を揚げました。明日は、自分の力を出し切れるよう頑張ってください。

今日の給食(10/19)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・スパゲッティクリームソース
・コーン入りフレンチサラダ
・ココアおからケーキ


今日は食べやすい献立で、中でも「フレンチサラダ」が隠れた人気です。サラダの野菜をたくさん食べてくれる子が多く、とても嬉しいです。
ココアおからケーキには、名前にも入っている「おから」を使っていますが、気づく人はいるでしょうか。給食室で一つずつ手作りしたので残さずしっかり食べましょう。

今日の給食(10/18)

画像1 画像1
☆献立☆

・ごはん
・さわらの西京焼き
・煮びたし
・根菜汁


今日はお魚の和食献立です。新米のおいしい季節になりましたが、いつから給食に出るのか気になっている子もいるようです。来週中には「新米」に切り替わる予定ですので楽しみにしていてください。

今日の給食(10/17)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・豆腐の五目炒め
・みそ汁


今日はお豆腐を使った献立です。白いごはんがすすむ味付けになりました。あるクラスで、ホワイトボードに完食した日を書いているのですが、最近、急増していて嬉しいです。授業で勉強して実行に移しているそうですが、その行動力はさすがです。

今日の給食(10/16)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・シナモントースト
・クリームシチュー
・コーンサラダ


今日は洋食献立です。スパイスの王様と呼ばれる「シナモン」に、バターやお砂糖を混ぜたものを食パンに塗ってトーストしました。しっかり食べてインフルエンザに負けないよう過ごしましょう。

今日の給食(10/13)

画像1 画像1
⭐︎献立⭐︎

・ごはん
・きんぴら煮
・野菜のごまだれかけ
・くだもの(みかん)


今日は油で揚げたじゃがいもを煮物に入れた「きんぴら煮」です。甘辛に味付けしてあるので白いごはんによく合います。しっかり食べて風邪に負けないよう過ごしましょう。

今日の給食(10/12)

画像1 画像1
☆献立☆

・麻婆豆腐丼
・わかめスープ


今日は麻婆豆腐をごはんにのせて食べる「麻婆豆腐丼」です。丼ものは、いつもたくさん食べてくれるので、今日も残さず食べてくれたらうれしいです。麻婆豆腐を焼きそばにのせて食べる献立もありますが、みなさんはどちらが食べやすいでしょうか。

今日の給食(10/11)

画像1 画像1
☆献立☆

・チーズトースト
・ハンガリアンシチュー
・フレンチサラダ


今日はパンの献立です。パンの日は、給食当番が上手に配膳している様子がクラスのあちらこちらで見られます。残りがちな牛乳もパンと一緒に飲んでくれたらうれしいです。

今日の給食(10/10)

画像1 画像1
☆献立☆

・タンメン
・野菜の中華風味
・シナモンポテト


今日は秋の味覚「さつまいも」を揚げて、シナモン風味に味付けしました。ポテトと聞いて「じゃがいも」を想像する子もいるようなので、給食を見て驚くかもしれません。食欲の秋にふさわしく、たくさん美味しい食べものと出会ってくれたらうれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより