寄り道をしないで下校しよう。

「お正月の絵」入選作品返却

画像1 画像1
地元商店街の「玉川奥沢会」から依頼を受け、昨年末に作品募集した「お正月の絵」が今日5日に戻ってきました。会長さん(写真)自らが届けてくださり、入選作品も決まっています。賞品や参加賞もいただきましたので、来週の月曜日、朝会で表彰します。

6年生を送る会〜退場〜

画像1 画像1
6年生を送る会の最後は、3年生が作った花のアーチをくぐって退場です。
今日の会は、送る側も送られる側にとっても思い出深いものとなったことと思います。

6年生を送る会〜八幡の鍵〜

画像1 画像1 画像2 画像2
メッセージの交換の後、「八幡の鍵」その受け渡しをしました。本校には、児童に代々伝えられている「八幡の鍵(写真)」があります。子どもたちがつくっていく八幡小の象徴ですね。普段は校長室前の廊下に飾ってあります。

6年生を送る会〜メッセージ交換〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで楽しんだゲームに続いて、全校児童の前で6年生代表が思い出や卒業に向けての決意、在校生へのメッセージを述べました。それに応えて5年生代表が決意を語りました。代表の言葉も立派でしたが、それに聞き入る子ども達の姿が印象的でした。1〜5年生も、きっと立派に八幡小学校を担ってくれることでしょう。

6年生を送る会〜プレゼントとゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「ラストラン」による6年生の入場の後、「6年生を送る会」が行われました。4・5年生の代表委員が企画・運営しました。
 1年生からのプレゼント、2年生からの寄せ書き、4年、5年からの垂れ幕披露、みんなでじゃんけんゲームなどが行われました。

6年生を送る会〜ラストラン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日午後、「6年生を送る会」が行われました。6年生の入場は、八幡小学校伝統の「ラストラン」です。今年は天候に左右されない体育館での実施となりました。(昨年までは校庭で実施)体育館の後方から一人ずつ前方のひな壇まで歩いていきます。その間、それぞれの将来を見据えたメッセージを発表します。自分なりの衣装や小物をもってアピールする子、はずかしそうに小走りで入場する子とさまざまですが、各自の個性が際立ち、とても意外性のある楽しい会です。今年は、保護者の皆さんもたくさんいらっしゃっていました。6年にとっては、卒業式の前段階として、とても意味のある機会となりました。

6年生を招いて給食〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、お別れ給食です。6年生が、それぞれのクラスに分かれ在校生と給食を楽しみました。各クラスからお迎えがきて、楽しそうに出かけていきました。
私たち担任が様子を見に行くと、下級生からの質問などで話がはずみ、給食も美味しくいただいているようでした。
 教室に戻ってきた子ども達は、次に始まるラストランの用意に入りました。さあ、今日、最後の出番です。【6年担任】 

ようこそ先輩〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生の卒業を祝って、いろいろな会がありました。まず、朝は「ようこそ先輩」です。八幡小学校では伝統的に、6年生を送る会のある日の朝、15分間、6年生による各クラスの訪問授業があります。子ども達はどのような授業をやるかグループに分かれて相談します。今回は、理科実験授業や地理クイズ、漢字クイズ、あるなしクイズ等、バラエティに富んだ内容となりました。各担任も在校生の楽しそうな顔を見て、一安心しました。それぞれ15分間の授業を終えて帰ってきた6年生はなんだかホッとした顔をしていました。【6年担任】

6年生を招いて給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(火)、今日は児童会主催の「6年生を送る会」があります。それに先立って1〜5年生が6年生を給食に招いて会食会をしました。ちょっとはずかしそうな様子の6年生。でも下級生から言葉をかけてもらってうれしそうです。なかには、会話がはずまないのに気をつかって自分から下級生に話題提供をしている子も・・・なかなか大人ですね。
今日の給食の献立、「あげパン」は、6年生からリクエストを受けて決めたものです。ちなみに、保護者の給食試食会でも希望をとると「あげパン」が必ず上位に入ります。

5年 ジャガイモの植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(火)、5年生がジャガイモの植え付けをしました。今回も「銀雄クラブ」の皆さんに手伝っていただきました。畑に5年生が来る前に、植えつけやすいように畑の畝の準備等をしていただき、植えるときの指導もしていただきました。春を感じさせる日差しの中、子どもたちは手で直接土の感触を確かめながら、ていねいに植えていたのが印象的です。

ようこそ先輩

画像1 画像1 画像2 画像2
本校恒例の卒業関連行事のひとつ「ようこそ先輩」が今朝行われました。卒業を前にした6年生が朝の15分間、1〜5年生の各教室を訪れて「授業」をします。実験、歴史クイズ、算数クイズ、文字クイズなど、みんなそれぞれ工夫して下級生に授業をしてくれました。ちゃんと学年にあわせた内容を考えているところはさすがですね。八幡小学校で培った上級生の力を見せてもらった子どもたちは、きっとこのよき伝統を伝えていってくれることでしょう。
今日はお返しとして1〜5年生が、6年生を給食に招いて会食し、その後午後に「6年生を送る会」を催します。

合唱団 朝の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱団、朝練習のようすです。来週の12日水曜日、近隣にある「デイホーム玉川田園調布」を訪問して、高齢者の方に歌を聞いていただくことになっています。目的をもってがんばっている子どもたち。朝早くからの練習ですが、目が輝いています。朝から聞こえるさわやかな歌声に、通りがかりの近所の方や登校してくる子どもたちも、心地よい気持ちになりますね。

桃の節句のご膳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝会でお話があったように、3月3日、ひなまつりの日です。
別の呼び方で「桃の節句」ともいいます。
他にも、3が「耳のかたち」に似ていて、
2つ重なることから「耳の日」と呼ばれています。

今日のこんだては「なのはなずし・すまし汁・いちご・牛乳です」

なのはなずしは、とても彩りがきれいですね。
ナノハナはこの春先の時期しか食べられない旬の野菜です。

鮮やかな緑色に春の訪れを感じてもらえたらと思います。

もう1つ「ミツバ」があります。ミツバはその名前のように葉が3つあります。
ミツバは一年中お店にありますが、とくに独特の香りのある「糸ミツバ」を入れています。

ナノハナもミツバも少し苦みのある味がしますがぜひ食べてみてくださいね。

背景の折雛は、2年3組の作品をお借りしました。きれいに作れていますね。

本日「学校だより」を発行しました

3月3日、学校だより3月号を発行しました。見開きページは、6年生一人一人が選んだ漢字を掲載。子どもたちが社会状況から感じていること、自分の将来、希望などを漢字一文字にあらわしました。卒業関係の行事案内も掲載いたしましたので参考にしてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 高学年遊び
読書タイム
3/6 音楽朝会 ありがとうの会(6年)
特時5時間、学級活動、ありがとうの会(2:30分〜)
3/7 おやじの会BBQ大会(予定)
音楽朝会・避難訓練・B時程終了
3/8 おやじの会 卒業記念「大バーベキュー大会」集合17時・解散20時30分
3/9 全校朝会 クラブ活動 
8ブロック PTAサッカー大会
3/10 学級活動 クラブ編成 保護者会4・5・6年
全校朝会、クラブ、C時程開始
3/11 読書タイム
学級活動、保護者会(4〜6年)