寄り道をしないで下校しよう。

今日の体育朝会は1・3・5年のマラソン!

 厳しく冷え込んだ今朝の体育朝会はマラソンです。準備運動をして暖まった後、1年、3年、5年が走りました。校長、副校長をはじめ先生方もランニングに参加して、子どもたちを励ましていました。5分間ランニングが終わった後、寒さを吹き飛ばした子どもたちは、元気に教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日の給食

画像1 画像1
<献立>
雑穀ごはん  
牛乳
魚のごまだれかけ  
じゃがいもの甘辛煮
野菜のからしじょうゆかけ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
さば(ノルウエー) 
みそ(大豆:カナダ、米:国産、塩:国産) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田) 
おおむぎ・押麦(福岡・佐賀)
あわ精白粒(岩手)
きび精白粒(岩手)
さとう・三温糖(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)  
じゃがいも(北海道)
白ねりごま・白すりごま・白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
こまつな(埼玉)  
にんじん(北海道) 
もやし(栃木)

以上です。

1年生、バナナムシ、発見!

 今日は1年生が学校園での観察を行いました。大根や小松菜の観察をしているうちに、バナナムシ(ツマグロオオヨコバイ)を発見しました。それはとても小さく、透明できれいなバナナムシでした。子どもたちはその様子を楽しそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華丼  
牛乳
お豆のかりんとう
ネーブル

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚肩肉(熊本) 
いか(ペルー)
むきえび(インドネシア) 
うずら卵(愛知・静岡) 
大豆(北海道)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)  
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
さつまいも(千葉) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)     
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)  
黒ごま(中国、ベトナム、ミヤンマー、インド)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)  
こまつな(埼玉) 
にんにく(青森)
しょうが(高知) 
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
ねぎ(埼玉)        
たけのこ(鹿児島・福岡・熊本)  
はくさい(兵庫)
ネーブル(熊本)

以上です。

万両

画像1 画像1
正門の近くに咲いている万両です。赤い実が下向きについています。

ピンク色のばら

画像1 画像1
沢山ではありませんがばらが咲きます。もっと増えて欲しいと思います。

3学期初めの土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間授業でしたが、展覧会の作品作りやお正月あけの百人一首大会など真剣に取り組んでいました。

1月10日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ 鏡開き 献立 ☆
豚肉とごぼうのごはん  
牛乳
きのこ入り煮びたし   
白玉しるこ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚モモ肉(静岡)  
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
かつお節(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡)
あずき(北海道)
すき昆布(岩手)  
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 
白玉もち(タイ)
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)  
こまつな(埼玉)  
ごぼう(青森)  
しめじ(長野) 
はくさい(茨城) 
えのきたけ(新潟)

以上です。

朝は縦割り班活動

 今朝は8時25分から縦割り班活動を行いました。上級生が全体をリードしながら、楽しくゲームをしていました。体育館や外は順番に使っています。多くの班は割り当てられた教室で、それぞれ工夫して活動していました。上級生もしっかり役目を果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

画像1 画像1
<献立>
あげパン(きな粉)
牛乳
ワンタンスープ
フルーツゼリー

<食材>
*****血や肉になるもの*****
きな粉(大豆:中国) 
豚肩肉(熊本)  
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)
粉寒天(加工:長野、原材料・紅藻海藻:チリ・モロッコ)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)  

*****働く力になるもの*****
コッペパン(小麦粉:アメリカ・カナダ) 
グラニュー糖(サトウキビ:タイ・オーストラリア、沖縄、てん菜:北海道)
ワンタンの皮(  
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)
こまつな(埼玉)
たけのこ水煮(鹿児島・福岡・熊本)
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
もやし(栃木)
ねぎ(群馬)
しょうが(高知)  
みかん缶(和歌山)       
パイン缶(タイ)

以上です。


今日から3学期!

今日から3学期が始まりました。友だちとかわす子どもたちの元気な声が学校に響き渡っていました。始業式では子どもたちの代表の5年生が今学期の決意を語りました。また、転入生の紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハクセキレイがやってきた!

 ハクセキレイが一羽、校庭や八幡ファームで快足を飛ばして遊んでいました。この鳥は飛ぶのも早いのですが、走るのもとても早いのです。チョコチョコと尾羽を動かしながらあっという間に視界から消えてしまいます。目が合うとまた素早く走り始めます。しばらく追いかけっこの末、「チ、チ!」と鳴くと同時に民家の屋根の上に消えていってしまいました。よく似た仲間に、キセキレイ、セグロセキレイがいます。セグロセキレイのみ、日本の固有種です。
画像1 画像1

柚子と南天の実

 冬場の茶色い梢の間から、鮮やかに輝いているのは、柚子と南天の実です。赤い南天、黄色い柚子、どちらも冬場に欠かせない自然の恵みです。
 南天は難を転ずるという意味から、家の裏に植えると良いなどと言われています。また柚子は育つのが遅く、十数年たたないと実がならないと言われています。どちらも中国原産です。
 柚子は校舎の裏にある竹林の中に、南天は通用門横にあります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梔子(クチナシ)

画像1 画像1
クチナシはアカネ科の常緑低木。夏、白いろの芳香のある花が咲きます。今黄赤色づいた実になりました。おせち料理の栗きんとんを作る時に色づけに使います。昔、煎じた汁を黄色染料としたそうです。

2年生のかぶ

画像1 画像1
畑のかぶも順調に育っています。新学期が楽しみです。

巨大な貝が理科室に!

八幡小の理科室には巨大な貝が置いてあります。南の海で育つシャコ貝です。大きいものは2mにもなる大シャコ貝という種類もあります。

 学校にあるシャコ貝は60cm近くあるもので大きなものです。そこには珊瑚も着いています。六射珊瑚の種類でキクメイシという種類の骨格と思われます。

 白くて美しい貝と珊瑚のコラボレーション。理科室においでになったときはぜひ一度ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡小学校の大根

画像1 画像1
八幡ファ−ムの大根も葉を見れば分かるほどに生長しました。

新年明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
新しい年をご家族皆様でお迎えのことと存じ上げます。今年は、八幡小学校135周年です。本年も健康に気を付け目標を達成できるように努力して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年を!

 今年も様々な活動においてご協力をいただきありがとうございました。

 また来年もよろしくお願いいたします。

 良いお年をお迎えください。
画像1 画像1

冬の八幡ファーム

画像1 画像1
畑には大根、かぶ、小松菜などが生長し始めています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 安全指導