寄り道をしないで下校しよう。

3月22日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の全校朝会となりました。今の学年、クラスで教室のテレビから見る放送朝会の最後です。
「最強の言葉ってなんでしょう」と投げかけました。児童のみなさん、それぞれに考えて見ましたか?それは元気の源となる言葉「ありがとう」です。疲れていてもこの言葉で元気になれます。今週は、今のクラスで過ごす最後の週となります。この言葉をたくさん使えると学校全体が元気になると思います。
6年生の最後のスピーチは、中学校に進学したらこんなことをがんばりたい、さぎそう学舎のさぎそうについての話でした。毎週、6年生のスピーチを楽しみにしていました。児童のみなさんもよく聞いていましたね。
今週の木曜日、卒業式でお別れとなる6年生の姿を目標に、在校生はこれからもがんばると思います。6年生のみなさん、「ありがとう」

3月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まであと4日という今日、地域の方をお招きして戦争体験のお話を聞きました。
本校の卒業生のお二人です。卒業証書の番号から考えると今年の卒業生の一万人前の先輩にあたります、というお話が担任の先生からありました。長い年月が経ったと感じるとともに、後輩のためにこうして来てくださっているお二人に改めて感謝の気持ちが湧いてきました。
お二人から語られる戦争の話は、もちろんこのあたりの話です。疎開の話、焼夷弾で東京の下町が焼け野原になった話、そのなかでなぜこのあたりは焼け残ったのかという話など、6年生にとっては教科書や資料から知っていたことが、現実味を帯びて受け止められることになったと思います。
食糧難のお話や命を大切にしてほしい、というお話は、これからもまだまだ考えていかなくてはいけない問題を含んでいます。この機会を大事に受け止めて、戦争があったということを忘れずに私たちは生きていかなくてはならないと思います。
6年生にとってとてもいい勉強になりました。お二人の大先輩に心から感謝申し上げたいと思います。

3月22日の給食

画像1 画像1
(献立)
ししじゅうしい
イナムドゥチ
にんじんしりしり
ちんすこう
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、茨城県
大麦…福井県、富山県、石川県
豚肉…千葉県
刻み昆布…北海道
ごま…南米
にんじん…徳島県
こんにゃく…群馬県
厚揚げ…国内産大豆使用
大根…千葉県
小松菜…埼玉県
もやし…栃木県
まぐろ…インドネシア
鶏卵…青森県
牛乳…茨城県
(メモ)
沖縄県の郷土料理です。ちんすこうは一人2こです。

3月19日 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生社会科見学は、国会に来ています。八幡小学校以外の団体見学はなく、見ることだけに集中できます。
人と人との間隔を十分にとって、静かに国会の赤いじゅうたんが敷かれた廊下を歩きました。
このような機会はなかなかないので、6年生は声を出さずに驚いているようでした。テレビや教科書で見ていたのとは違う深い学びぬつながっていると思います。

3月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
チキンドリア
せん切り野菜スープ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…石川県、富山県、福井県
バター…北海道
生クリーム…北海道
鶏肉…山梨県
玉ねぎ…北海道
いんじん…徳島県
マッシュルーム…山形県
チーズ…アメリカ、日本
豚肉…千葉県
たけのこ…九州
小松菜…埼玉県
セロリー…愛知県
牛乳…茨城県
(メモ)
 給食で最も手間のかかるメニューの一つの「ドリア」です。

3月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,6年生は社会科見学に来ています。バスでバスガイドさんの話を聞きながら都内を巡り、江戸東京博物館に着きました。グループで展示を見ながら、メモをとっています。自分の学びのめあてをもって、館内を見て回っています。

3月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
呉汁
ホキのおろし炊き
シャキシャキ野菜
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、富山県、石川県
豚肉…千葉県
にんじん…徳島県
大根…千葉県
ごぼう…青森県
豆腐…国内産大豆使用
大豆…北海道
長ねぎ…千葉県
小松菜…埼玉県
ホキ…ニュージーランド
しょうが…高知県
れんこん…茨城県
きゅうり…宮崎県
牛乳…茨城県
(メモ)
 大豆をすりつぶしたものを「呉」といいます。それを味噌と一緒にして、呉汁をつくりました。鹿児島県の郷土料理です。

3月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生のプログラミング学習を行いました。講師は月曜日にいらした東工大の森先生です。作って遊ぶために広い体育館で授業を行いました。
小さいコンピュータを使って、モーターを動かし、おもちゃを作りました。おもちゃ作りの素材は、森先生が大量に用意してくださいました。
子どもたちは、自分の作りたいものを考え、どうしたら思うように動くのか、もっと工夫はできないか、と何度も試行錯誤を繰り返していました。2時間続きのプログラミング学習ですが、集中して楽しく活動していた姿が印象的でした。
後で感想を聞いてみたいと思います。

3月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も昨日に引き続き暖かい一日となりました。
道行く人々が思わず見上げる本校の早咲きの桜はほぼ満開になっています。このまま卒業式までもってくれるといいのですが。

昨日の6年生を送る会について、もう少し伝えたいと思います。
今年度はコロナ対策で、全校児童を体育館に集める行事を控えてきました。そのため6年生を送る会は、縦割り班「八幡っ子」ごとに行ったわけです。その場で6年生への感謝の言葉を伝えたり、一緒にゲームを楽しんだりしたのですが、プラス今年度ならではのことを付けたしたいと思います。
それは、校内テレビ放送の活用です。6年生に贈るメッセージカードを作成している様子や6年生からのお返しとして合奏や踊りの映像を、教室のテレビで観ました。みんな食い入るように画面に見入っています。
いつもの6年生を送る会とは一味違いますが、こんな工夫もできるのだと改めて感心しました。

3月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
大豆入りドライカレー
じゃこサラダ
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…石川県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…愛知県
玉ねぎ…北海道
マッシュルーム…山形県
豚肉…千葉県
にんじん…徳島県
レーズン…アメリカ
大豆…北海道
じゃこ…広島県
ごま…南米
小松菜…埼玉県
キャベツ…愛知県
きゅうり…群馬県
牛乳…茨城県
(メモ)
 大豆を砕いてドライカレーに入れました。サラダにはじゃことごまをから煎りして入れました。食味豊かな献立です。

3月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生を送る会がありました。といってもコロナで全校児童が集まることができないので、縦割り班ごとに行いました。
縦割り班も三密に気を付けて活動してきました。6年生が頼りになるリーダーとして班の活動を盛り上げてきました。今日はそのお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に準備してきました。それぞれの班で楽しく過ごす時間です。

3月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
キャベツとツナのスパゲッティ
青菜のサラダ
チーズケーキ
牛乳
(食材の産地)
にんにく…青森県
ベーコン…群馬県
にんじん…徳島県
玉ねぎ…北海道
ツナ…インドネシア
キャベツ…愛知県
小松菜…埼玉県
もやし…栃木県
ホールコーン…北海道
ハム…群馬県
クリームチーズ…北海道
生クリーム…北海道
鶏卵…青森県
レモン…愛媛県
牛乳…茨城県
(メモ)
濃厚チーズケーキです。国産食材100%のケーキです。

3月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい一日でした。先週開花した本校の桜が一層、花を開き美しく咲き誇っています。
昨日、東京都の開花宣言がありましたが、本校の桜のほうが早かったと、関係者の皆さんは心の中で思っているのではないでしょうか。
さて、朝会も今年度あとわずかとなりました。
今日の校長先生のお話として伝えたかったのは、先週に続き、東日本大震災のとき大切だ、と思ったことです。当時は、コマーシャルが流れるかわりに、ACジャパンという団体の作った映像が繰り返し流れていました。そのなかの一つのメッセージが今でも記憶に残っています。「こころは見えないけれど、こころづかいは見える。思いはみえないけれど、思いやりは誰にでも見える」という詩です。学年末で、学校の教育目標についても振り返ってみてほしいのですが、「やさしい子」という目標にどう向き合ったか、ということはどうだったでしょうか。これを考えるうえで、「こころは〜」のメッセージを受け止めて考えてほしいと思いました。
そして、こころづかいが見えるように、思いやりがみえるように、その行為を行っていこうと話しました。
6年生のスピーチは、八幡メモリーデーを実行した6年生がその経験から学んだこと、気球温暖化について個人でできる対策を実行しよう、という内容でした。目のつけどころが、さすが最高学年と思われるものでした。
その6年生もまもなく卒業です。卒業式まで八幡の桜を残しておきたい気持ちでいっぱいです。

3月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
高野豆腐のそぼろごはん
けんちん汁
焼きししゃも
きゅうりの風味漬け
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、富山県、石川県
にんじん…徳島県
鶏肉…山梨県
長ねぎ…千葉県
高野豆腐…アメリカ、カナダ産大豆使用
ごぼう…青森県
こんにゃく…群馬県
大根神奈川県
里芋…栃木県
油揚げ…カナダ産大豆使用
ししゃも…ノルウェー
きゅうり…群馬県
しょうが…高知県
ごま…南米
牛乳…茨城県
(メモ)
 校庭の桜の花がきれいに咲いています。今年度の給食も今日を入れて、あと7回(6年は6回)。ていねいな作業で、安全でおいしい給食を提供していきます。

3月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業日です。朝から雨が降っていました。昼過ぎになると雨量が増し、そのうちに雷鳴がとどろくほどの悪天候になりました。児童の皆さんが下校するときは大丈夫でしたか。
大雨のなか、今週開花した桜が咲いていました。雨風に負けず、しっかり花を保っています。小さいけれど強さを感じました。
一方、子どものいない校舎を巡ると、廊下に光っている作品を見つけました。1年生の絵の具を使った絵です。1年生が、絵筆のさきを使って小さな丸をたくさん描き、すてきな首飾りを完成させました。こんな作品からも子どもたちの成長の跡がうかがえます。

3月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がプログラミングの授業を行っています。一人一人にタブレットがあるので、自分のペースで集中して学習に取り組んでいます。
自分の動かしたいように命令をして、うまくいくと、もっともっとやりたくなるようです。もしうまくいかなくても、何度でもやり直しができるので、安心して取り組めるということもいいのかもしれません。

お別れドッジボール大会 五年生と六年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、お別れドッジボール大会を行いました。企画から運営までの全てを五年生が行い、六年生へ感謝と別れの気持ちを伝えました。
準備をするのは大変で、六年生とより楽しく遊べるよう、休み時間に何度も打ち合わせをして、ルールやチーム作りを行いました。次第や順位表、誘導などスムーズな運営が行えるような工夫も行いました。
そのかいもあり、今日はみんなで楽しく遊ぶことができました。六年生へ向けてまた一歩成長した五年生を見ることができました。

3月12日の給食

画像1 画像1
(献立)
四川豆腐ライス
わかめスープ
乳ない豆腐
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、富山県、佐賀県
にんにく…青森県
長ねぎ…千葉県
玉ねぎ…北海道
豚肉…千葉県
にら…栃木県
豆腐…国内産大豆使用
しょうが…高知県
鶏肉…山梨県
にんじん…徳島県
わかめ…韓国
ごま…南米
みかん(缶)…九州、香川県
牛乳…茨城県
(メモ)
今日の出汁は豚骨ととりがらをじっくり煮て作りました。

3月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大震災から10年。今日は、防災について深く考える日です。
午前9時10分から1分間の「シェイクアウト訓練」を行いました。午後2時46分から、1分間黙とうを行いました。
大震災を知らない子どもたちも多くなりました。命を大切に生きるということを、深く考える一日です。児童のみなさん、お家の人たちとよく話し合ってみてください。

3月11日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん
かき玉汁
わかさぎの南蛮漬け
小松菜の磯和え
肉じゃが
牛乳
(食材の産地)
米…秋田県、新潟県
大麦…福井県、佐賀県、富山県
長ねぎ…千葉県
ほうれんそう…埼玉県
豆腐…国内産大豆使用
鶏卵…青森県
わかさぎ…北海道
小松菜…埼玉県
もやし…栃木県
ほうれんそう…埼玉県
刻みのり…兵庫県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
にんじん埼玉県
じゃがいも…鹿児島県
さやいんげん…沖縄県
牛乳…茨城県
(メモ)
 から揚げにしたわかさぎに唐辛子、葱を使った甘酢をからめて、南蛮漬けにしました。一人、2〜3尾です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31