寄り道をしないで下校しよう。

3月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の皆さん、春休みはどんなふうに過ごしていますか。
29日(水)、6年生が「リンゴの苗木 植樹」を行いました。この苗木は、6年生の行ったIdeal six 八幡 のクラウドファンディングで集めた資金をもとに、戦時中の学童疎開先だった長野県飯田市の丸山小学校の中原校長先生のお力添えにより、現地に行って手に入れることができたものです。先生たちや学校支援コーディネータのお二人が見守る中、6年生の有志により全部で3本の苗木を八幡ファームに植えました。
八幡ファームは春の日差しで暖かかったです。ここで、恵の雨が降り、新しいリンゴの木がすくすくと生長することでしょう。
飯田市立丸山小学校の中原校長先生、農家の酒井様、大変お世話になりました。植樹の後、いただいたリンゴジュースで乾杯をしました。実がなるのは、6年先だとか。楽しみですね。

3月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式です。天気予報が外れて、晴れ間が見えてきました。卒業式の会場となった体育館は暑いくらいです。
卒業生の希望に満ちた表情が印象的でした。5年生は在校生代表として、1年後の自分の姿を想像しながら、しっかりと参加していました。
6年生一人一人の決意の言葉で、自然に拍手が起こりました。それも温かく感じた卒業式でした。
卒業おめでとうございます。小学校から、中学生になった皆さんを見守っています。
ありがとうございました。

3月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修了式の話
学校の桜が満開でとてもきれいです。桜の木を見ていると、もう1年が経つのかという思いになります。
今日で学校の1年間が終了します。皆さんのがんばりは実を結んだでしょうか。
校長先生が、1年間何度も繰り返して皆さんに話してきたことがあります。それは「自分の頭で考え、心で感じて行動してほしい」ということでした。どうでしたか。自分の頭で考えてうまくいくときもあれば、うまくいかないときもあったでしょう。たとえうまくいかなかったとしても大丈夫です。自分の頭で考えようとがんばってきたことが尊いのです。毎日、小さなことでもよく考えて行動してきたことは、新しい自分をつくることにつながるからです。
毎日、毎時間、学校ではみんな目標をもってがんばってきました。勉強だけではありません。人に優しくするとか、みんなのいいところを見つける、みんな仲良く遊ぶというのも学校でがんばること、大事な学びでした。
今日はこのあと、担任の先生から一人ひとり通知表をいただきます。それをお家の人と一緒に見て、1年間を振り返ってください。そして新しい学年となる4月から、どんなことをがんばるか考えておいてください。・・・(中略)・・・毎年、最高学年の姿を目標に次の子どもたちががんばって、よい伝統が作られていきます。みんな1年間よくがんばりました。校長先生からみんなに心こめて「ありがとう」と言いたいと思います。

代表児童の言葉は1年生でした。落ち着いてしっかりと話してくれました。とてもりっぱでした。
明日は卒業式です。最後の練習では6年生はもちろんのこと、5年生も真剣に取り組んでいました。いい卒業式になると思います。

3月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
ぽかぽか陽気で、気持ちの良い一日となりました。2年生が「缶けり」ならぬ「ボールけり」で遊んでいます。広い校庭に散って隠れている子たちが、こちらに「しいっ」と合図を送ってきました。みんな仲良く楽しそうに遊んでいます。この仲間とも明日でお別れ。今日は、各学年とも学級でのことを振り返っていることでしょう。
枝垂れ桜が美しいですね。

メダカ

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間、学校が休みのうちにメダカが卵からかえって、水槽で元気に泳いでいました。メダカの学校ですね。

3月20日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が6年生からリンゴプロジェクト クラウドファンディングの話を聞きました。興味をもってしっかり話を聞いていた5年生です。6年生から「みんなでできる、ということには自信があった。みんなが頼りになりました」「来年にどんなことを期待するか、同じことを繰り返さないで。バージョンアップしてください」というメッセージがありました。
社長をやってみたい人、と6年生の担任から聞かれると、5年生から多くの手が上がりました。この報告会で、やる気いっぱいになった5年生です。来年度も楽しみです。

3月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の朝会です。読書感想文の表彰を行いました。6年生のスピーチも最後となりました。一つは、野球を止めることはいつでもできるけど頑張って続けることはとても価値があるんだよとお母さんから言われた言葉で、どんなことでもあきらめないで、これからの生活につなげていきたいと言う話でした。
もう一つは、マスクの医療効果についての考えです。メディアの意見だけをうのみにしないでいろいろな角度から情報を集め自分で考え正しい方向に行くようにしたい、と言う発表でした。どちらもしっかりした内容で、教室で聞いていた皆さんも考えさせられることだったのではないでしょうか。

3月20日の給食

画像1 画像1
(献立)
ゆかりごはん
鶏肉のからあげ
大根ときゅうりのごま風味
フルーツポンチ
牛乳

(産地)
しょうが・・高知
だいこん・・千葉
きゅうり・・群馬
鶏肉・・・・宮崎
みかん缶・・国産
黄桃缶・・・山形
りんご缶・・山形・青森

(メモ)
フルーツポンチは6年生のリクエストメニューです。
から揚げは、鶏のモモ肉にたっぷりのしょうがと酒、しょうゆをもみ込み、小麦粉とでん粉をまぶして揚げました。

今日で給食が最終日となりました。
4月10日から給食が始まります。

同窓会常任幹事会の開催(令和5年3月)

「同窓会常任幹事会の開催(令和5年3月)」

日時:令和5年3月18日(土)13時30分〜16時30分
場所:八幡小学校会議室
人数:10名

(議題)

1)同窓会についての説明の件
 ・会長より、学校から在校生に対して同窓会の存在意義と活動内容
  などを話す機会をいただいたと報告があった。
   2/28(火)に6年生対象(卒業パーティー)
   3/14(火)に全校生対象(昼休みTV放送)

2)「戦争体験を聞く会」への参加
 ・6年生対象で、九十代の卒業生であるお二方が戦争中の話をされ
  たとのことです。
  尚、3月17日付の校長先生日記にも紹介されています。

3)個人情報に関わる件
 ・卒業生の情報を取得するため、ネット上に会員登録用フォームを
  構築した。
  まずは今年卒業する6年生を対象としたシステムで運用を開始し
  て、現状、登録数は2/3程であるとの報告があった。
 ・上記システムの運用に伴い、同窓会としての「個人情報保護取扱
  い規則」を学校HP(同窓会ページ)に掲載した。

4)同窓会だよりの件
 ・発送日は次回幹事会(4/15)とした。
 ・発送に関わる役割分担を決めた。

5)学校への問い合わせ対応の件
 ・今回、同窓会専用のメールアドレスを取得した。
  基本、問い合わせはメールとしたが、学校に直接問い合わせがあ
  った場合、学校側へお願いする対応策について検討を行った。
  (「郵便物・FAX/電話/メール/来校」の各パターン)

6)同窓会規約の件
 ・前回から引き続き規約変更に対する審議を行った結果、承諾が得
  られたので、6月に開催される総会にて承認を得る予定。

7)寄贈品の包装作業を実施
 ・卒業生への記念品
 ・新入生へのランドセルカバー

8)次回常任幹事会予定
   令和5年4月15日(土)13:00〜
   同窓会だよりの発送作業

   興味のある方はご遠慮なく参加下さい。


 「お願い」
 同窓会は皆様の会費にて維持されています。
 是非、ご協力をお願い致します。

・維持会費
  年間1口千円(二十歳から)
・郵便局の口座番号
  東京 00180−0−539275
   世田谷区立八幡小学校同窓会
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います)

3月17日

画像1 画像1
6年生の「戦争体験を聞く会」がありました。お話ししていただいたのは本校の卒業生である90歳のお二人です。4年生のころに戦争が始まったというところから、戦時中の話などいろいろとお二人の身に起こったお話を静かに聞いていた6年生です。
集団学童疎開で長野県飯田市の丸山小学校で勉強した話は、6年生にとってリンゴの木のプロジェクトにつながる話ですので、関心をもって聞くことができたと思います。八幡小学校が空襲にあわなかった理由もお聞きしました。
命を大事にすること、なんでも勉強しておくことが大事だということ、これから大人になる子どもたちへのメッセージとして受け止められたと思います。
飯田市丸山小学校との交流がまた、新たに再開するかもしれないという期待も高まりました。ご高齢の先輩方のお気持ちをありがたく思います。子どもたちのためにありがとうございました。

3月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
ミルクパン
ベーコンと野菜のスープ
ハンバーグ
スパイシーポテト
牛乳

(産地)
にんじん・・千葉
たまねぎ・・北海道
きゃべつ・・愛知
こまつな・・群馬
じゃがいも・北海道
のらぼう菜・八幡ファーム
牛肉・・・・北海道
豚肉・・・・千葉
ベーコン・・国産原料

(メモ)
今日の野菜スープには、2年生が栽培、収穫してくださった、「のらぼう菜」という野菜が入っています。アブラナ科の野菜で、菜の花に似ていますが、クセがなくとても美味しいお野菜です。
2年生のみなさん、ありがとうございました!

3月16日 2

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方をゲストティーチャーにお迎えして、6年生の「お話し会」が行われました。コロナ禍以前は各学年であったこのお話し会ですが、今は卒業を前にした6年生の子どもたちを対象に行われています。6年生にあった選書、BGMや映像、ペープサートを取り入れたこの内容の高さに、参観させていただいた私も感動してしまいました。
6年生の子どもたちもお話しの世界に引き込まれてじっくり聴いていました。そして考えさせられることも多かったようです。
お忙しいところ、このような会を催していただき本当にありがとうございました。

3月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり春の陽気となりました。この間から開花している北側の桜は満開に近づく勢いです。校庭の南側の枝垂桜も開花し始めました。
今日は八幡ファームにYMOAの皆さんがいらっしゃる日です。木曜日の10時から12時は定期的にきてくださって、子どもたちの学習活動を支えてくださっています。今年も本当にお世話になりました。今日は2年生の畑で、のらぼう菜や小松菜の収穫を行いました。こののらぼう菜という菜っ葉は、冬を越えて青々と生長し、ちょうどおいしそうになっています。給食の食材に使うことになりました。くせのないおいしい野菜です。明日の給食が楽しみですね。
2年生は1年間、YMOAの皆さんに野菜や虫のことについて、いろいろと教えてもらいました。今年度最後の活動日、心をこめて感謝のあいさつをしました。ありがとうございました。

3月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
スパゲッティミートソース
フレンチサラダ
チーズケーキ
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
セロリ・・・香川
にんじん・・千葉
たまねぎ・・北海道
パセリ・・・千葉
きゃべつ・・愛知
きゅうり・・群馬
りんご・・・青森
レモン・・・愛媛
たまご・・・青森
豚肉・・・・千葉

(メモ)
今日のチーズケーキは、クリームチーズと生クリームをたっぷり使って作りました。
小麦粉の多いケーキより、しっとりした仕上がりです。
味わっていただけたでしょうか?

3月16日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
なめこのみそ汁
魚のごまだれかけ
野菜のおかかかけ
牛乳

(産地)
ねぎ・・・・千葉
はくさい・・群馬
こまつな・・群馬
にんじん・・千葉
なめこ・・・山形
豆腐・・・・国産大豆
わかめ・・・韓国
さば・・・・長崎

(メモ)
魚のごまだれかけには、さばを使用しました。
ごまだれは、練りごまも使用しているので、よりごまの味を感じられる一品です。

3月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の放送で音楽の授業の成果が披露されました。5年生と6年生の合奏です。給食時のパーテーションは、クラスによって使っているかどうかの差がありますが、みんなおしゃべりをしないで食事しているのは共通です。食べながらテレビ放送を楽しんていました。
高学年の演奏はリズム感がよく、ダイナミックでステキでした。演奏を聞いて「お兄ちゃんだ」「お姉ちやんだ」と知っている上級生を見つけてうれしそうな低学年でした。憧れの高学年ですから。

3月15日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
みそ汁
豆腐入りサクサクつくね
大根とひじきのサラダ
牛乳

(産地)
たまねぎ・・北海道
にんじん・・千葉
えのきたけ・群馬
しょうが・・高知
れんこん・・茨城
きゅうり・・群馬
大根・・・・千葉
赤ピーマン・高知
たけのこ・・福岡、熊本、鹿児島、宮崎
ホールコーン・北海道
ひじき・・・三重
わかめ・・・韓国
豆腐・・・・国産大豆
鶏肉・・・・宮崎

(メモ)
豆腐入りサクサクつくねは、たけのこ、れんこんが入った、食感のあるつくねです。
甘辛いしょうゆベースのたれをかけて仕上げました。
食感を楽しんでもらえたでしょうか?

3月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
桜がきれいですね。
昼の放送で同窓会の方にお話ししていただきました。この時期、卒業する6年生に向けて同窓会入会のお話しをいただいていますが、そのときがくるまで、ほとんどの子どもたちは同窓会について知らないと思います。卒業しても母校のことを大事に思ってくださる先輩方がいることを全校のみんなに示してくださいました。ほんとにありがたいことです。街でお会いしたらあいさつしてくださいね。

3月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
北側の桜が先週土曜日に咲き始めたと思っていたら、今日ははっきりと開花していました。
朝会では昨日の朝刊に大きく取り上げられた6年生のそなエリア見学の記事を紹介しました。6年生のスピーチはサンドウィッチについてでした。サンドイッチが万能メニューで、好きな具はたまごが1位であることなど、発祥を知って面白い文化のある食べ物だと思いましたと話してくれました。今日がサンドイッチの日だとは知っていましたか?

3月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん
魚のピリ辛ソースかけ
じゃがいもの甘辛煮
野菜の甘酢かけ
牛乳

(産地)
にんにく・・青森
しょうが・・高知
ねぎ・・・・千葉
じゃがいも・北海道
きゃべつ・・愛知
きゅうり・・群馬
にんじん・・千葉
坊主銀宝・・アメリカ

(メモ)
今日の魚のピリ辛ソースかけは、坊主銀宝という魚を使用しています。
仕入れ業者さんからのおすすめの商品で、いろいろな料理に使いやすい魚だそうです。
今日は、小麦粉と片栗粉を付けて揚げ、ピリ辛のソースをかけました。しょうゆベースのソースはごはんにもよく合います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31