寄り道をしないで下校しよう。

3月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はひな祭り。桃の節句ともいいますね。ひな人形を飾って、ひしもちやひなあられ、を食べたりします。
ひな祭りには、子どもに災いがふりかからないように、健やかに育ちますようにという、家族の願いが込められています。

昨日、1年生がひな人形を作りました。
図書室司書の先生が、ペープサートで、ひな祭りの由来について話してくださいました。ひしもちの色、ひなあられの色は子どもの成長や季節に関係していることを知った子どもたちです。そのあとみんなで手まりびなを作りました。どことなくだれかの顔に似た、かわいらしい人形です。みんなの健康を見守ってくれることでしょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 安全指導・安全点検 保護者会(低・ゆりの木)
3/11 保護者会(高)
3/12 土曜授業日 金管バンド部スプリングコンサート