寄り道をしないで下校しよう。

3月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
正門のところにある白梅が満開です。散り始めた花弁が地面に広がって、それもまた美しい光景となっています。ほかのさわやかな薫りがするなと思って、その薫りがする方をみると、沈丁花が咲いていました。八幡ファームには黄色の水仙があちこちに咲いています。春の到来です。
2年生が「やはたゆうびん」という取組を行いました。生活科の学習です。本格的な郵便ポストを置いて、全校児童、職員がそこに専用のはがきを投函するという仕組みです。この期間、2年生の郵便局員は大忙しのようでした。今日はその最終日となりました。校長先生のところにも、たくさんのはがきがきて、その返事を書くのに大わらわ。
文字に表した言葉で、心が温まります。やり取りをすると、さらにうれしい気持ちが高まります。八幡小学校のなかに、そんな温かい気持ちをこの「やはたゆうびん」が運んでくれました。2年生の皆さん、ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 土曜授業日 金管バンド部スプリングコンサート
3/15 避難訓練
3/18 八幡中卒業式