寄り道をしないで下校しよう。

雀との戦い

 八幡の5年生が育てている稲。そこに、たわわに実った稲穂が頭を垂れています。たくさんの米が実りました。ところが、毎年、雀の大群が押し寄せ、それを見事に丸坊主にしてしまいます。
 今年も網をかけましたが、やはり完全には防ぎ切れてはいません。ただ、何とか収穫はできそうなので、2学期には精米にまではたどり着けるのではないかと思います。
 ネットの様子と実った様子をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツルレイシがなった!

 八幡ファームの入り口にある3年生のツルレイシに実がなりました。いわゆるゴーヤです。これが拡大するとなかなか可愛い。食べても美味しいのですが、沖縄と違ってあまり大きくはなりません。そろそろ食べてみたいと思いませんか。3年生の保護者の皆さん、いかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さぎそう

画像1 画像1
浄真寺のさぎそうが今見ごろです。

シオカラトンボのメスは・・・

 シオカラトンボのメスは、俗称で「ムギワラトンボ」といいます。その色合いから名前がついたと思われます。本校の八幡ファームにはたくさんのトンボが来ますが、その多くがシオカラトンボです。まだ赤とんぼはあまり見かけません。
 そっと近づくとじっとこちらを見つめて止まっていてくれます。この写真も5cm近くから撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さなひょうたん

画像1 画像1
八幡ファームのひょうたんの実ができはじめました。後一月ぐらいかかりそうです。

工事は完成に近づきました

 校舎の改修工事は完成に近づきました。廊下も、床も大変きれいな状態になっています。また、教室内の壁面もきれいに整えられました。二学期から大切に使ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の田んぼの稲が実ってきました

 5年生が育てている田んぼの稲。例年より少し早く穂が豊かに実り、頭を下げ始めました。今までは順調です。
 ということは、今度は雀との戦いが始まります。雀たちは例年、この田んぼのお米が大好物で、集団で襲来し、食べつくしてしまいます。現在は様子見の段階で、美味しく育つのを待ち構えています。
 ネットは用意してありますが、どのように囲うかが問題になります。隙間があると侵入するし、しっかりネットを強く張っていないと、集団で上に載ってその重さでたるませて穂を食べてしまいます。
 ここからが知恵の出しどころ。さて、5年生はどうやってこの稲を守るのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒマワリと鳥との戦い

 保護者の皆さんや銀雄クラブ、八幡グリーンサポーターの方のおかげで、雑草も少なく、植物たちは元気に育っています。

 ただ、今年はオクラの育ちが悪いようです。その代り、米、サツマイモ、ヒマワリ、ヒョウタン、ヘチマ、トマト、サトイモなどが元気に育っています。

 特に、ヒマワリは、高さ3mにまで育っています。そこになった種は、昆虫や鳥の大好物。学習に必要なヒマワリには洗濯袋がかぶっていて、攻撃から守られています。

 たくさん育ったヒマワリの中で、たった一つだけ、袋がかぶっていないのにもかかわらず、全ての種が守られているものがあります。

 それは、頭の部分があまりにも重くて花が下を向いてしまったものなのです。さすがの鳥たちも逆さにぶら下がって食べることはできないようです。

 直径が30cmはあろうかという大きさで、見事に実がなっています。ぜひ、二学期、子どもたちと一緒に種の数を数えたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒョウタンができはじめた

画像1 画像1
八幡ファームに四年生の畑にヒョウタンができはじめました。人気のヒョウタンがたくさんできるといいですね!

これは何だかわかりますか?

 このフワフワした葉っぱの植物、何だかわかりますか?さわると気持ちよさそうですよね。高さは1m以上あります。八幡ファームのフェンスの上端を超えています。

 実は、これはアスパラが大きく育った時の姿なんです。あの美味しいアスパラは芽が出た直後の茎を食べているのです。

 採りたてのアスパラは生でも食べられます。トウモロコシと同じです。

 この写真のアスパラは植えてから4年目のものですが、まだ本格的に収穫はしていません。来年は、皆さんと食べられるかな。
画像1 画像1

稲、サツマイモは順調!

 八幡ファームの水やりにご協力いただき、ありがとうございます。各学年の水やり当番や保護者の皆様、銀雄クラブ、八幡グリーンサポーターの皆さんのおかげで稲やサツマイモ、各種野菜は順調に育っています。少し出遅れていたサツマイモも葉を茂らせてきました。この調子で夏を乗り切って欲しいと思います。
 なお、サツマイモ、トウモロコシ以外の野菜はぜひ収穫していただきたいと思います。今後ともよろしくご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

トウモロコシの実が・・・

 八幡のトウモロコシ、実がなってきました。トウモロコシは自家受粉はしません。必ず違う個体から花粉をもらわなければ、実がなりません。そこで、トウモロコシは密集して植えることになります。
 ただ、今回のトウモロコシは、ポップコーン用がほとんどなので、そのまま食べることはできません。できてから収穫し、少し乾かしてからフライパンで種だけ熱します。少しバターをひいて熱を加えると、ポンポンと爆発しながらポップコーンに姿を変えます。
 二学期が楽しみですね。
画像1 画像1

ヒマワリが巨大化!

 八幡ファームでは、毎年ヒマワリが巨大化します。

 今年も3mを超え、さらに大きくなってきています。茎も、太く固くなりました。花も夏の青空に向かって大声で笑いかけているように見えます。

 鳥や昆虫たちは、この太陽の恵みをたっぷり受けたヒマワリの種が大好きです。放っておくと、全て食べられてしまいます。今年も3年生のヒマワリには洗濯ネットがかかっていますが、それ以外のヒマワリは栄養たっぷりの餌として生き物に提供されていくことでしょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31