寄り道をしないで下校しよう。

音楽朝会

 今日は音楽朝会でトゥモローを歌いました。朝から声が出にくいところ、とても綺麗な声が響いていました。5年生の伴奏も上手にできました。
画像1 画像1

1年生がアサガオの支柱を立てました

 1年生が育てているアサガオ。元気に育っていますが、そろそろ支柱を立てて、からませる時期になりました。セットで購入してあるものなのでそんなに難しくはありませんが、お互いに教えあいながら支柱を立てていました。
 これで7月には綺麗なアサガオが咲くことになると思います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会で天気の本を紹介

 朝会で天気の本が紹介されました。晴天と曇りの違いや雲のいろいろな種類について、そして雷などと、身近な話題が続き、子どもたちも興味深そうに聞いていました。

 読書週間は、6月15日から7月6日までですが、子どもたちはそれぞれの目当ての数を読もうとよく努力しています。一つのきっかけとして、本に親しむ子どもに育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り・・・楽しみました!

 今日の子ども祭り、もうすぐ終了です。それぞれのクラスで、みんなと話し合い、調整して作り上げた出し物、苦労して作った教室の設定、全てはお客さんが来てくださって初めてその成果が見えます。
 子どもたちも満足そうな顔で教室に戻っていきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は子ども祭りです

 今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた子ども祭り。自分たちで企画し、自分たちで活動します。片付けも自分たちで行います。ゴミは出さない約束。段ボールも自分たちで家からもってきました。
 主体的に活動する力を育てる大事な「子ども祭り」。最後までしっかりやってほしいと思います。
 一年生は、初めての参加。いろいろなお店をまわるのを楽しみにしているようです。2年生は初めてのお店の出店。まだいろいろ戸惑いながら、友だちと調整しています。高学年はさすがに慣れていて、それぞれ手際よく作業しています。
 さあ、今年の子ども祭りはどのようになるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会の音楽クイズ

 今日は、児童集会で集会委員会が音楽クイズをやりました。内容はイントロクイズ。有名な曲もあれば、少しマニアックな曲も・・・!
 子どもたちは、とても楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の歯科指導

 学校医の歯科の先生が毎年行ってくださっている「歯科指導」。模型やパソコンを使いながら、わかりやすく歯の磨き方や虫歯の事を教えてくださっています。

 3年生の児童に、歯ブラシの持ち方、磨き方を指導した後、鏡をみながら磨き残しがないかどうかを確認しました。

 お互いの顔をのぞき込み、磨き残しがないかどうか確認し、歯みがきの難しさ、大切さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のプール開き

 今日は少し寒くなりましたが、2年生が今年初めてのプールに入りました。昨年度、作り直し、新しくなったシャワーに気付いた児童も数多くいました。

 少し泳ぐと、体が冷えてしまい、タオルで体を包んでしまう児童がまだ多く見られましたが、みんな水にふれて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科では・・・

 家庭科もこれからの児童には必須の教科です。

 今日は玉止めの実習をしていました。日常の生活の中の、ほんの少しのことができるだけで、ガラッと生活が変わります。

 生きぬく力をつけていくことを目標にして、何にでも挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHKの番組へのリンクを貼りました!

 八幡小学校の「デジタル図書館」のページに、NHKの番組へのリンクを貼りました。かなり膨大な番組内容を、いつでも見ることができます。

 学校でその単元が終わった後に、復習したいなと思った時や、さらに深めたいなと思ったときはぜひ利用してください。

1年生の英語活動

 今日は低学年の英語活動がありました。本校の「特色ある教育活動」の一環として行われているものです。
 子どもたちは絵やカードを見ながら、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

英語に親しもう!

 今日は3年生の英語の授業がありました。

 英語の先生の指導にそって、楽しく授業が行われました。ただ読んで暗記するだけではなく、体を動かしながら覚えていきました。

 世界に通用する日本人として、国際感覚豊かな人材に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年のプール開き

いよいよ水泳のシーズンが始まりました。今日は高学年がプール開きを行い、水慣れ程度の練習を行いました。ちょうどいい天気でしたが、まだ水は少し冷たかったようです。

今年は夏に工事があり、夏のプールが15日間しか取れません。授業中に頑張って練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「給食室の一日」を紹介しました

 先日、給食試食会で紹介した給食室の一日の様子のDVDを、朝会で上映しました。調理主事さんたちが、働く様子や給食室の中の様子に子どもたちは興味津々。

 給食主事さんたちが、特に大変なのは、作業場に冷房がないので夏は汗だくになってしまう事だそうです。

 子どもたちはとても興味深そうに映像を見ていました。調理主事さんたちの手際よく仕事をされている様子には、子どもたちもビックリしたようです。

 これからは、給食を残す児童が減るといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティー教室

 今日は警察や教育委員会の方をお招きして、セーフティー教室が行われました。子どもたちに危険な場面を疑似体験させたり、DVDを使ったりしながら、安全に登下校ができるように指導してくださいました。

 自分の身は自分で守ることは原則ですが、これからも学校、教職員、保護者、地域、警察等の関係機関が協力しながら、子どもたちの安心安全を守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年の読み聞かせ

3年生のお母様方による読み聞かせが2校時、図書室で行われました。「ほんとうのことをいってもいいの?」「つきよのキャベツくん」「せかいの はてって どこですか?」の絵本の世界に、子どもたちはどっぷりと浸りました。子どもたちはとても良い顔でした。
6月15日(金)〜7月6日(金)まで、読書月間です。「たくさん本を読むぞ!」と張り切っていた子どもたち・・・これからも本に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会発表

 今日の児童集会は保健委員会からの発表でした。歯にまつわるたくさんのクイズを出してくれました。子どもたちは熱心に参加していました。

 虫歯になる原因菌はとか、歯ブラシは何ヶ月で交換したらいいのか、食後何分で歯をみがいたらいいのか、人の歯の本数などの問題が出ましたが、ほとんどの子どもが正確に答えていました。中には全問正解の児童も!

 本校は虫歯が少ない学校です。これからも自分の歯を大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年のスポーツテスト

 地域の方や、世田谷区スポーツ推進委員の方々がお手伝いしてくださる中で、高学年のスポーツテストが行われました。

 皆さんのおかげで、反復横跳びや体前屈、握力や幅跳びなどを、効率的に行うことができました。子どもたちは少し練習しただけで見る間に上達し、更に良い記録を目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は三年生の地区巡り

 今日は雨でしたが、三年生が自由が丘、奥沢方面の地区巡りを行いました。

 マリークレール通りから東急の前を通り、緑道を戻って途中で左折して奥沢駅に向かいました。そこからさらに奥沢消防署までいってから住宅街を抜けて学校まで戻ってきました。

 傘をさしての町巡りでしたが、子どもたちは元気に歩き通しました。二年の時とは大違いで、学校へ帰ってきてからも元気いっぱいでした。
画像1 画像1

学校公開初日

 本日の学校公開初日では、多くの学級で50インチのテレビと実物投影機が使われていました。

 子どもたちに教科書やワークシート、写真やノートなどが提示されていました。実物投影機では動きもよくわかり、とても理解しやすい内容になっていました。

 最近は子どもたちも機械の操作に慣れてきて、自分たちも普通に利用できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31