寄り道をしないで下校しよう。

5年生お話会

10日(月)に保護者の方による5年生のお話会が行われました。
毎回、工夫を凝らした演出に子どもたちはくぎづけでとても楽しみにしています。
今回のお話は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」と「わにのスワニー」でした。
「銀河鉄道の夜」は国語で宮沢賢治の独特の表現や世界観を学習した後なので、
作品の世界に入りこんで聞くことができたようです。
「わにのスワニー」のユーモアいっぱいのストーリーと愛らしいキャラクターたちを子どもたちはとても気に入ったようです。お話会の後もスワニーのテーマソングを口ずさんでいる子どももいました。

ずっと友だち3年2組

クラスで文集を作っています。
2組で決めた題名は「ずっと友だち3年2組」です。
「子どもまつり」と「たこあげ大会」について書いた作文と、それぞれが書いたプロフィールをまとめる予定です。
プロフィールには、好きなものベスト3や、似顔絵、得意なことなどがかかれています。
どんなことを書こうかな〜とワクワクした声があがっていました。
表紙絵はみんなでかいたものから選びます。
できあがるのが、楽しみですね。

1年生にとって、はじめてのキムチ丼

12日、給食にキムチ丼がでました。辛いものが苦手な子も、大好きな子も、・・・・そこで、ごはんだけ、キムチ少し、キムチ普通盛り、キムチ大盛りとそれぞれの希望で配膳しました。「あまり辛くないよ」の声におそるおそる「やっぱりかけてみる」とキムチ丼に挑戦した子もいました。最後おかわりに間に合わずに悔しい思いをした子もいました。実は、私も学校給食でキムチ丼を食べたのは初めてでした。おいしかったなあ。まだキムチ丼の食べれない1年生、食べられるようになるのはいつでしょうか?

パソコンの授業2回目(2年生)

12日、今日は、2回目のパソコンの授業を行いました。電源の付け方は前回学習したので、自分たちで電源をつけました。今回は、国語で学習した詩「ちいさい おおきい」をキーボードを使って打ちました。打っているときは、みんな真剣で二人組で黙々と作業していました。そして今回は、前回できなかった文書の保存を学習しました。早くできた子が、戸惑っている子に教えてあげて、今日途中まで打った詩を全員無事保存することができました!来週また続きをやります!

新1年生をむかえよう!

今、一年生は、新一年生を歓迎する出し物の準備をしています。
みんな、新しい一年生に会うのを楽しみにしています。
うまくできるかな・・・。ドキドキ。お楽しみに。

ミョウバンの結晶作り

今日は、5年生の理科で、ミョウバンの結晶作りをしました。
一人一人モール1本を使って、自分の好きな形を作り、ミョウバン水を熱して、
そこに、そのモールを入れました。そのまま、明日まで放置します。
明日の朝、どんな結晶ができているでしょうか。楽しみです。

4年最後の読み聞かせ

今朝の読書タイムに本年度最後の読み聞かせが行われました。一年間を通して、お母さん方が朝のお忙しい中、時間を作って子どもたちに読んで聞かせてくださいました。ありがとうございました。

夜の学校探検2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後はやはり怖い学校も・・・ということで理科室の人体模型を見るコースも設定。すごく怖がっている子もいましたが、平気な子もいました。怖がらせる担当は、日ごろからさまざまな行事でお世話になっている九品仏地区ボランティア会(地元八幡中学校の生徒や卒業生で組織されているグループです)の皆さんでした。ゴールした後、PTA会長さんのお話を聞き、さっき撮影したばかりの記念写真を受け取って帰りました。その後に、おやじの会の皆さんや保護者の方にも手伝っていただき、しっかり片づけまで。本当にありがとうございました。子どもたちにとってステキな思い出ができました。学校を支えてくださる地域・保護者の皆さんに感謝します。

夜の学校探検1

画像1 画像1 画像2 画像2
8日、「卒業記念バーベキュー大会&夜の学校探検」の締めくくりはお待ちかね夜の学校探検です。はじめに校長室で記念撮影。その後真っ暗な廊下を通って屋上へ・・・あれ?そこには星の観察会が・・・夜空を見上げて正座の観察と、望遠鏡で土星も見ました。肝試しとはちょっと違うおもむきで、これもまた楽しい思い出に・・・

卒業記念バーベキュー大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんのおかげで、子どもたちはおいしい焼きそばやお肉、野菜をたくさん食べることができました。そこに突然区長さんが来校。今朝の新聞をお読みになって子どもたちの様子や主催してくださったおやじの会の皆さんをご覧になるためにお出でかけくださったということです。おやじの会会長、同窓会幹事、校長、副校長と一緒に写真におさまってくださいました。

卒業記念バーベキュー大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(土)5時から始まったバーベキュー大会は、同窓会の方々が作ってくださった焼きそばから始まり、子どもたちもそれぞれの係に分かれて作業をして準備をしました。家庭科室で食材準備をするグループ、なかなかつかない炭に苦戦するグループ、机を体育館から運ぶグループ。保護者の方にも手伝っていただきました。

バーベキュー大会+学校探検実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は同窓会やおやじの会のメンバーが企画してくれた「バーベキュー大会+学校探検」の日です。現在、150人以上の人が学校にいます。ボランティアで地域の大人や中学生、高校生のメンバーも準備に参加してくれました。
 みんな焼きそばや焼き肉を頬張って楽しい食事をしています。地域の方々もをその様子を暖かく見守ってくれています。とりあえず、第一弾の報告です。また学校探検や星空観察などの様子は後で報告します。また校庭に行ってきます。

6年生、最後の音楽朝会

画像1 画像1
 今日は今年、最後の音楽朝会。6年生の「アフリカンシンフォニー」の演奏を在校生に聴いてもらう日です。朝早くからきて練習する児童も・・・。少しのんびり来る児童も・・・。しかし6年の児童は一生懸命練習していました。

 いよいよ、指揮者が立ち、演奏が始まりました。在校生は、いつもに比べてとても静かに微動だにせずに座っていました。演奏中も、みんなが聴き入っていて、目線が6年生に集中していることがわかりました。

 演奏が終わると自然に拍手が起こり、最後の演奏が終わりました。6年生はようやく緊張が解けてゆったりとした笑顔が戻ってきました。

 放課後、職員室の外で低学年の児童が「アフリカンシンフォニー」を口ずさんでいる声が聞こえてきました。とってもほのぼのとした気持ちになりました。

 

6年生を送る会〜八幡の鍵〜

画像1 画像1 画像2 画像2
メッセージの交換の後、「八幡の鍵」その受け渡しをしました。本校には、児童に代々伝えられている「八幡の鍵(写真)」があります。子どもたちがつくっていく八幡小の象徴ですね。普段は校長室前の廊下に飾ってあります。

6年生を送る会〜メッセージ交換〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで楽しんだゲームに続いて、全校児童の前で6年生代表が思い出や卒業に向けての決意、在校生へのメッセージを述べました。それに応えて5年生代表が決意を語りました。代表の言葉も立派でしたが、それに聞き入る子ども達の姿が印象的でした。1〜5年生も、きっと立派に八幡小学校を担ってくれることでしょう。

6年生を送る会〜プレゼントとゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「ラストラン」による6年生の入場の後、「6年生を送る会」が行われました。4・5年生の代表委員が企画・運営しました。
 1年生からのプレゼント、2年生からの寄せ書き、4年、5年からの垂れ幕披露、みんなでじゃんけんゲームなどが行われました。

6年生を送る会〜ラストラン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日午後、「6年生を送る会」が行われました。6年生の入場は、八幡小学校伝統の「ラストラン」です。今年は天候に左右されない体育館での実施となりました。(昨年までは校庭で実施)体育館の後方から一人ずつ前方のひな壇まで歩いていきます。その間、それぞれの将来を見据えたメッセージを発表します。自分なりの衣装や小物をもってアピールする子、はずかしそうに小走りで入場する子とさまざまですが、各自の個性が際立ち、とても意外性のある楽しい会です。今年は、保護者の皆さんもたくさんいらっしゃっていました。6年にとっては、卒業式の前段階として、とても意味のある機会となりました。

6年生を招いて給食〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、お別れ給食です。6年生が、それぞれのクラスに分かれ在校生と給食を楽しみました。各クラスからお迎えがきて、楽しそうに出かけていきました。
私たち担任が様子を見に行くと、下級生からの質問などで話がはずみ、給食も美味しくいただいているようでした。
 教室に戻ってきた子ども達は、次に始まるラストランの用意に入りました。さあ、今日、最後の出番です。【6年担任】 

6年生を招いて給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日(火)、今日は児童会主催の「6年生を送る会」があります。それに先立って1〜5年生が6年生を給食に招いて会食会をしました。ちょっとはずかしそうな様子の6年生。でも下級生から言葉をかけてもらってうれしそうです。なかには、会話がはずまないのに気をつかって自分から下級生に話題提供をしている子も・・・なかなか大人ですね。
今日の給食の献立、「あげパン」は、6年生からリクエストを受けて決めたものです。ちなみに、保護者の給食試食会でも希望をとると「あげパン」が必ず上位に入ります。

5年 ジャガイモの植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月4日(火)、5年生がジャガイモの植え付けをしました。今回も「銀雄クラブ」の皆さんに手伝っていただきました。畑に5年生が来る前に、植えつけやすいように畑の畝の準備等をしていただき、植えるときの指導もしていただきました。春を感じさせる日差しの中、子どもたちは手で直接土の感触を確かめながら、ていねいに植えていたのが印象的です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31