寄り道をしないで下校しよう。

冬の寒さに負けずに!

 八幡ファームの一角で、この寒さに負けずに花が咲いています。ゼラニウムです。この植物はもともと南アフリカからオーストラリアにかけて生育していたもので、乾燥に強い植物です。
 現在、切った枝を元に100本近くのゼラニウムが育っています。よほどの寒さに会わなければ、来年も元気に咲いてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑の植物は、寒さに耐えて・・・

 八幡ファームには、多くの植物が育っています。先月植えた大根やカブ、そして春から植わっているイチゴ、今月植えたブルーベリー等があります。
 それらの植物も冬の寒さに耐えて、様々な姿を見せてくれます。イチゴは葉を赤くして落とします。ブルーベリーも紅葉し、葉を落とします。大根やカブは芽を出した後、低い姿勢でじっと冬の寒さを我慢します。
 自然の中にあるすばらしい仕組みを、八幡ファームで観察することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラズベリーの実がなっていた

 学校園に今年新しく植えたキイチゴの仲間、ラズベリーの実がなりました。赤く美味しそうな色の実がいくつかなっています。来年に向けてブルーベリーやオリーブも植えてみました。これも来年、実がなることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校園で虫さがし

 先週、2年生の子どもたちが何度か学校園に行き、虫を探していました。彼らにとっては、「とても気分のいいところ」なんだそうです。
 土があり、植物があり、動物や昆虫がいます。自由が丘の中の貴重な自然がここで生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの皮をむきました

画像1 画像1
 畑で育てていたヘチマ。その皮がパリパリになりたたくとはがれ落ちるようになりました。子どもたちが煉瓦の端でたたいて皮を落とすと、そこに白くきれいなヘチマのたわしになる部分が出てきました。
 昔はこれでタオルがわりにこすっていました。最近は使う人がほとんどいなくなりました。

プランターにきれいな霜柱が・・・

 今朝はかなり冷え込みました。学校のプランターの中にきれいな霜柱が立ちました。早速子どもたちも見つけて、さわって喜んでいました。本格的な冬も間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の実の正体は・・・

 学校には様々な植物が植わっています。帰りぎわに、子どもたちが実を拾って遊んでいました。「先生、これなあに?」と聞かれましたが、わかりませんでした。

 くわしく様子を見てみると、3m近くの高さで、葉っぱが細くて、緑の実がなっています。また、下には黒っぽい実も落ちています。

 ネットで調べてみると、候補がいくつかあって特定できません。仲間の先生に聞いてみたら、「マキ」という言葉が出てきました。調べてみると条件にピッタリ!厳密には「イヌマキ」というようです。

 まだまだ、学校には調べなくてはならないことがたくさんあります。子どもたちといっしょに、植物しらべをしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31