寄り道をしないで下校しよう。

【5年】流れる水のはたらき大実験

こんばんは、最後の記事は「理科の実験」についてです。

金曜日に流れる水のはたらきについて実験を行いました。

グループごとに実験計画をたて、「浸食・運搬・堆積」の現象について

自分たちで実験を行い、その様子をデジタルカメラで撮影するというものでした。

実験を行うにあたり、シャベルを使って簡単な川を作ります。

そしてジョウロで水を流し、水のはたらきについて確認をしました。

「あっ!浸食してるよ」

「見て見て!石が流された!運搬だね」

「ここに三角州が出来ているよ!堆積だ」

実験中に子どもたちから、学習した言葉が出てきた様子から

流れる水のはたらきをしっかりと確認できているようすがわかりました。

今日の写真は、実験の際子どもたちが実際に撮影した写真です。

ですので、珍しく担任が映っています.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】リコーダー特訓中

画像1 画像1
週末集中更新第2弾は「リコーダー」です。

5年生では、3月の卒業式に向けてリコーダーの特訓中です。

もう卒業式?と思われる方もいるかと思いますが、

5年生はリコーダーの演奏と歌を歌う予定です。

いまからコツコツと練習を進めて、6年生の門出に花を添えたいと思います。

週末に家庭で練習をしている子もいるみたいです。

ぜひ、指使いのアドバイスをしてあげてください。

【5年】外国語活動

こんばんは、5年HP担当です。

恒例の週末、一斉更新です。

先週の出来事をまとめてお送りします。

最初にお送りするのは、「外国語活動」の時間です。

今回は、アルファベットについて学習しました。

子どもたちは「Z」のカードを見ると、「ゼット」と読みますが、

英語では、「ズィー」と発音します。(この発音の仕方は子どもが発見しました)

普段と違う発音の仕方に戸惑う子もいましたが、

アルファベットを使ったカルタ取りでは、ALTの発音を集中して聴いている姿

が印象的でした。ぜひご家庭でもアルファベットについて話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のマット遊び

画像1 画像1
1年生の体育授業は、現在マット遊びを行っています。いろいろな転がり方など体験しています。マットの準備は、順番を守って安全に気を付け並べていました。

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に行われるわくわくフェスタの内容を各班で決める時間です。高学年が司会をし低学年も話し合いに参加していました。

アウトリーチミニコンサート

本日は4年生の音楽授業にウ゛ァイオリン、チェロ、ピアノの演奏者を迎え、音楽室にてミニコンサートを開きました。コンサートホールとは違い、より近い空間で演奏を聴くことで各楽器の生の音のよさ、微妙な強弱、音の重なりなど子どもたちにとって発見や感動がたくさんある素晴らしい演奏会になりました。
子どもたちも生の演奏の迫力に一様に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室のプロジェクタ、調整完了!

 工事の最後の部分で、理科室のプロジェクタの設置が完了し、さらに大きさや角度、色調整が完了しました。教科書やノートを大きく写したり、青虫や花を観察することができるようになりました。後は、出番を待つばかり!
画像1 画像1

1・2年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生の英語授業がありました。英語講師は英語だけで授業を進めています。絵本を読んでいただいたり、ゲームをしたり英語に親しんでいました。

カメの背中を綺麗に!

 八幡には数匹のカメがいます。子どもたちは水槽や砂利、カメの背中を綺麗に磨いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】英語で交流

こんにちは、5年HP担当です。

週末集中更新第2弾の今回は、外国語活動についてお伝えします。

今回の学習では、「I like 〜」の文章を使って、

自分の好きな色や動物を伝えました。

英語講師の発音をよく聞いて、たくさん交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】習字「仲間」

週末集中更新第3段は「習字」についてです。

今週、1組も2組も習字を行いました。

今回書いた字は「仲間」です。

画数が多いのでどうしても字が細くなってしまいます。

文字の大きさのバランスを考えながら慎重に字を書く子どもたち。

シーンと静まった教室で一生懸命字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】白熱!バスケットボール

こんにちは!5年HP担当です。

今回は平日に更新ができませんでしたので、

まとめての更新となります。

5年生では、体育の授業でバスケットボールを行っています。

チームの中で協力して声をかけあって練習をしています。

試合も行い、熱い戦いが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メトロ児童絵画展の表彰

 消防写生会の表彰と同じ日に「メトロ児童絵画展」の表彰もありました。これは標語を入れながら絵でも表現するので、また消防とは違った難しさがあります。これも素晴らしい作品をたくさん作ってくれました。

「働く消防の写生会」の表彰

 月曜日に「第64回はたらく消防の写生会」の入賞児童の表彰がありました。毎年、本物の消防車や救急車などを見て、表現力豊かな作品を作り上げてくれます。今年度も多くの児童が参加してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱや生き物を探しに!

 1年生の生活科の授業で、紅葉した葉っぱや秋の生き物探しを八幡ファームで行いました。桜を中心に黄色や赤の葉をたくさん集めていました。また、ツマグロヨコバイやカメムシ、シジミチョウなどを見つけることができました。
 思ったよりもたくさんの葉っぱや生き物を見つけることができたので、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】自分から進んで仕事をしよう

こんばんは、5年HP担当です。

今週は、まとめて記事を投稿しています。

今週最後の話題は、今月の目標についてです。

今月の生活目標は「自分から進んで仕事をしよう」です。

学級には、係の仕事や当番の仕事などたくさんの仕事があります。

給食当番・掃除当番。高学年になると委員会の当番もあります。

大きくなるにつれてたくさんの仕事を任されるようになる子どもたち。

自分から進んで仕事ができるようになるとよいですね。

写真は、今日の掃除の時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】空を見上げると・・・。

こんばんは、5年HP担当です。

八幡小学校では、学校に登校すると8時15分までは校庭で整列をして待っています。

整列中に子どもが、「月が出ているよ」と発見をしました。

「先生!カメラで撮って!」

「早くしないと見えなくなっちゃうよ!!」

とあわてる子どもたち。

身近なところで発見があることはとてもいいことですね。

HP担当は、11月30日の「はやぶさ2」の打ち上げがとても楽しみです。

宇宙を感じた朝の出来事でした。

ちなみに撮影した今朝の月の写真がこちらです。

画像1 画像1

【5年】避難訓練〜もしもに備えて〜

11月13日(木)

こんばんは。本日は、避難訓練の様子についてお伝えします。

今日の避難訓練は、いつもの火災や地震想定とは違い、

不審者が学校に侵入したという想定で行いました。

訓練の内容は、ぜひお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1

【5年】味噌汁づくり〜後篇〜

11月12日(水)

本日は、いよいよ家庭科の調理実習でお味噌汁を作りました。

煮干しでダシを取り、お水と味噌を量り、

6人1組で協力して作業を進めました。

家庭科室に広がるダシの香り。

油揚げを切り、わかめを水で戻し、

あっと言う間にお味噌汁が完成しました。

同じ材料を使っているのに、グループごとに味が違うのが驚きでした。

濃い味や薄味など飲み比べてみると班によって個性が出てきます。

ある班のお味噌汁は、わかめの香りが広がっていました。

子どもたちは「おいしい!」と言っておかわりをしていました。

ぜひ、ご家庭でもお味噌汁づくりにチャレンジしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】流れる水のはたらき

現在、理科の学習で「流れる水のはたらき」を学習しています。

理科と言えばやはり実験ですね。

今回の実験は、八幡ファームに土の山を作り、実際に水を流して

その様子を観察するというものでした。

ジョウロに水をくみ、4つのグループにわかれて

次々に水を流しました。

流れる水が、土を削り、流れている様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式 入学式