寄り道をしないで下校しよう。

4年体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭のまわりに雪が少し残っていますが、日射しは暖かく気持ちよい校庭です。4年生が5分間走に挑戦していました。

全校朝会で表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日行われた、第34回新春奥沢まつり、スピードマラソン女子で優勝した4年を、表彰しました。女子は、5年生が5位6位に8位に4年生が入りました。男子は
5位6年生、6位に5年生が入りました。ゆっくりコースも参加者全員完走しました。

新春奥沢地区まつり2

1月17日(日)

奥沢中学校にて、新春奥沢地区まつりが開催されました。

今回は、マラソンとお祭りの様子をお伝えします。

マラソンはスピードとゆっくりの二つにわかれており、

9時20分にスピードマラソン(3・4・5・6年生)

9時42分にゆっくりマラソン(1・2年生)がスタートしました。

どの子も一生懸命に走っていました。

マラソンが終わると、おまつりに参加します。

さまざまなお店が出て、どのお店もたくさんの人で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奥沢地区まつりの準備が、奥沢中学校で行われています。マラソン大会の受付中です。

宝石のような「いちごのはっぱ」

八幡ファームで育てているいちご。朝見てみるときれいな霜が降りていました。近くによってみると、、、!そこには光輝く世界が!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年日本語授業

画像1 画像1 画像2 画像2
パブリックシアターの方が表現活動を取り入れた授業を行っています。3人で椅子をつくってから、動物に変身することを体験していました。

パンジー

図工室の前には一年生が育てているパンジーが。お日様の光をたっぷり浴びて元気いっぱいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

2月から始まる体力向上に向けての取り組みとしてマラソンを行います。本日はその下準備としての体育朝会。体育委員が中心となって気をつけること、目的、やり方などを確認し、マラソンに備えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

今日の避難訓練は予告なしで行われました。普段の災害に対する心構えが試される訓練でしたが子どもたちは放送にじっくり耳を傾け、きちんと行動できていてとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 今日は始業式がありました。朝の明るい光の中で、児童のさわやかな歌声が体育館に響き渡っていました。児童代表の決意に満ちたメッセージを全校児童もしっかり受け止めていました。
 さあ、また新しい年の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンドの朝練始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学校が始まります。金管バンドの朝練も始まりました。「明けましておめでとうございます。」の挨拶から、始まりました。

2学期最後の時間は・・・!

 各クラスでは2学期最後の時間を大切に過ごしていました。通信簿を大切にかかえて見ていたり、先生からの話をきちんと聞いている姿も見られました。すでに配布が終わっているクラスでは百人一首をやっていたり、クラスでお楽しみ会をやっているところもありました。さあ、冬休みです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期最後の縦割り活動

 今朝は今学期最後の縦割り活動がありました。各班で6年生がリードしながら様々な遊びを工夫して行いました。震源地、宝探し、なんでもバスケット、大根抜き、ドッジボール等々、みんな楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の八幡っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班活動が行われました。教室では、何でもバスケットや大根抜き等、校庭では、シュートゲームやドッジボールを仲良くやっていました。

音楽朝会1年発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あわてんぼうのサンタクロースを、5番まで身体を左右に揺らしながら楽しんで歌っていました。合奏では、よろこびの歌を鍵盤ハーモニカと打楽器で演奏しました。

二つの表彰

 玉川歯科医師会の虫歯予防のポスターでは、教育長賞、そして野球では、ライオンズクラブ杯の準優勝ということで、朝会で児童の表彰がありました。子どもたちからの温かい拍手が校庭に響いていました。
 朝会で毎回行われている6年生のスピーチもしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のハンドベルの練習

 音楽の授業では様々な楽器に挑戦します。4年生はハンドベルを中心として合奏の練習をしています。グループで練習し、完成したら先生と合わせて演奏。みんな楽しく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードルの授業

 体育の授業で行われるハードル走の練習。上に飛びすぎたり、足が合わなかったりして、みんな苦労する種目の一つです。ランニングからはじめ、跳び方、足の上げ方など、順を追ってやり方を聞き、練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「2学期できるようになったね会」の計画を立てようの議題で、話し合い活動をしています。司会グループが上手く進められ、意見を堂々と発表していました。

5年生、稲の脱穀・・・2

 稲の脱穀には様々な作業が必要です。道具や機械も必要です。今回は世田谷の農家の方と世田谷千歳農協さんがもってきてくれました。現在は農機具が機械化され使われなくなりましたが、様々な知恵がつまった素晴らしい道具だと思いました。
 5年生も実感をもって体験することができました。ご協力くださった皆さんに感謝いたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31