寄り道をしないで下校しよう。

9月30日の給食

画像1 画像1
 (献立)
黒砂糖コッペ
野菜スープ
ポテトクリーム焼き
フルーツヨーグルト
牛乳

 (食材の産地)
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
ブロッコリー…北海道
キャベツ…群馬県
セロリー…長野県
小松菜…東京都
黄桃(缶)…山形県
りんご(缶)…山形県
レンズ豆…アメリカ
豚肉…千葉県
バター…北海道

9月28日の給食

画像1 画像1
(献立)
焼きカレーパン
クリームスープ
パリパリサラダ
牛乳

(食材の産地)
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
豚肉…千葉県
鶏肉…宮崎県
じゃがいも…北海道
クリームコーン…北海道
ホールコーン…北海道
豆乳…カナダ、アメリカ
パセリ…長野県
キャベツ…群馬県
だいこん…北海道
きゅうり…埼玉県

(メモ)
 パリパリサラダはワンタンの皮をせんぎりにして、油であげたものをトッピングしたサラダです。カレーパンは「焼きカレーパン」にして、油の使い過ぎに気をつけました。

9月27日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ごはん
呉汁
炒りどり
きゅうりの風味づけ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんじん…北海道
大根…北海道
里芋…埼玉県
長ねぎ…青森県
しょうが…高知県
ごぼう…青森県
じゃがいも…北海道
いんげん…青森県
きゅうり…埼玉県
鶏肉…山梨県
油揚げ…カナダ産大豆使用

 (メモ) 
 新米を使った「ごはん」です。採りたての新米の「つや」と「かおり」を楽しみましょう。米も桜前線のように、沖縄からスタートして、北上していきます。石垣島(沖縄県)ではなんと5〜6月に収穫できるそうです。
八幡小学校で5年生が育てている稲も11月中にには収穫できそうです。給食に使いたいと考えています。

9月26日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
豚肉とごぼうのごはん
沢煮椀
ちくわの磯部揚げ
焼きししゃも
ごま酢あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
ごぼう…青森県
にんじん…北海道
大根…北海道
長ねぎ…青森県
みつば…埼玉県
もやし…栃木県
小松菜…埼玉県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
ししゃも…カナダ
かつお節…静岡県
みそ…長野県、岩手県

 (メモ) 
 先週から、米は新米となりました。今日は炊き込みごはんですが、明日以降の「ごはん」は新米の香りを楽しんで食べてください。

9月22日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
えびピラフ
かぼちゃのポタージュ
キャベツの八幡ファームみかん漬け
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
かぼちゃ…北海道
玉ねぎ…北海道
ピーマン…青森県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
じゃがいも…北海道
レモン…広島県
マッシュルーム…千葉県
コーン…北海道
みかん…八幡ファーム
豚肉…千葉県
むきえび…インド
バター…北海道
クルトン…カナダ、アメリカ

 (メモ) 
 キャベツを八幡ファームで収穫したみかん(今回は3年生がみかん狩りをしてくれました)の果汁で漬け込みました。爽やかな風味です。

9月21日の給食

画像1 画像1
(献立)
五目あんかけ焼きそば
ひじきスープ
八幡ファームみかんゼリー
牛乳

(食材の産地)
しょうが…高知県
にんにく…青森県
にんじん…北海道
玉ねぎ…北海道
もやし…栃木県
ほうれんそう…栃木県
豚肉…千葉県
グリンピース…ニュージーランド
豆腐…国内産大豆使用
ひじき…九州、山口県、愛媛県
たけのこ…九州
みかん(缶)…和歌山県
みかん…東京都(八幡ファーム)

(メモ)
 献立変更がありました。「乳ない豆腐」から「八幡ファームみかんゼリー」に変更しました。ファームのみかんが食べ頃になったからです。

9月20日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ごはん
豆腐とわかめのみそ汁
里芋コロッケ
春雨サラダ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
えのき…新潟県
玉ねぎ…北海道
里芋…千葉県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
じゃがいも…北海道
キュウリ…埼玉県
豚肉…千葉県
鶏卵…青森県
豆腐…国産大豆使用
わかめ…韓国
さば削節…静岡県、九州
みそ…長野県、岩手県
春雨…タイ

 (メモ) 
 里芋は保存ができるので、一年を通して購入することができます。出荷量が多いのは12月です。9月あたりから、収穫量が増加します。多くは秋から冬にかけて旬を迎えます。はしり(旬のはじめ)の里芋を使った「里芋コロッケ」です。食感を楽しんでください。

9月16日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ツナトースト
ヌードルスープ
フライドポテト
牛乳

 (食材の産地)
レモン…愛媛県
玉ねぎ…北海道
パセリ…長野県
にんにく…青森県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
じゃがいも…北海道
コーン…北海道
豚肉…千葉県
ツナフレーク…フィリピン

 (メモ) 
 今日のフライドポテトは北海道の道南地方で収穫された「とうや」という種類もじゃがいもを使いました。せん切りにして、二度揚げしました。パリパリの食感を楽しんで食べてください。

9月15日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ごはん
厚揚げのみそ汁
さわらの香味焼き
小松菜ともやしのおひたし
うずら卵とじゃがいもの甘辛煮
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
長ねぎ…秋田県
にんじん…北海道
小松菜…群馬県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
もやし…群馬県
さわら…韓国
うずら卵…山梨県
わかめ…韓国
ごま…南米
生揚げ…国産大豆使用
みそ…長野県、岩手県
さば削り節…静岡県、九州

9月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
ハヤシライス
マセドアンサラダ
牛乳

(食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
豚肉…千葉県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
バター…北海道
マッシュルーム…愛知県
グリンピース…ニュージーランド
生クリーム…北海道
にんじん…北海道
きゅうり…埼玉県
ホールコーン…北海道
(メモ)
 すべての野菜を角切りにした「マセドアンサラダ」、ほどよい酸味がきいていました。

9月13日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
ごはん
青菜とコーンのスープ
鶏肉の葱ソース
野菜のごま風味
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
長ねぎ…青森県
にんじん…北海道
小松菜…群馬県
白菜…長野県
しょうが…高知県
キャベツ…群馬県
きゃうり…山形県
コーン…北海道
鶏肉…宮崎県
鶏卵…青森県

 (メモ) 
 油淋鶏は一人2個です。油で揚げた鶏肉に刻んだ長ねぎとしょうゆベースのたれをかけました。

9月12日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
かみかみわかめごはん
かきたま汁
メルルーサのレモンじょうゆかけ
煮びたし
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
もちきび…北海道
もちあわ…東北
長ねぎ…青森県
にんじん…北海道
えのき…埼玉県
小松菜…群馬県
白菜…長野県
レモン…愛媛県
豆腐…国産大豆使用
鶏卵…青森県
油揚げ…カナダ産大豆使用
わかめ…韓国
ごま…南米
メルルーサ…アルゼンチン、カナダ

 (メモ) 
 今日の給食で使った「メルルーサ」は、アルゼンチンとカナダで水揚げされたものです。深海魚で白身魚です。

9月9日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
さんまごはん
お月見だんご汁
菊花あえ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
しょうが…高知県
かぼちゃ…北海道
大根…北海道
長ねぎ…青森県
にんじん…北海道
キャベツ…群馬県
キュウリ…秋田県
小松菜…千葉県
菊のはな…山形県
豚肉…千葉県
わかめ…韓国
豆腐…国産大豆使用
昆布…国産
ごま…南米
さんま…台湾

9月8日の給食

画像1 画像1
  (献立) 
チリビーンズライス
コーンサラダ
くだもの(梨)
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
ホールコーン…北海道
大豆…北海道
豚肉…千葉県
バター…北海道
梨…長野県

9月7日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ジャージャー麺
ナムル
かぼちゃとさつまいものごまだんご焼き
牛乳

 (食材の産地)
にんにく…青森県
しょうが…高知県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
豚ひき肉…千葉県
キュウリ…秋田県
もやし…栃木県
小松菜…群馬県
かぼちゃ…北海道
さつまいも…千葉県

9月6日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
ガーリックライス
卵とトマトのスープ
鮭のカレーパン粉焼き
キャベツフレンチ
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
完熟トマト…青森県
パセリ…長野県
キャベツ…群馬県
キュウリ…秋田県
ホールコーン…北海道
鶏肉…山梨県
鶏卵…青森県
秋鮭…北海道

9月5日の給食

画像1 画像1
(献立) 
チンジャオロース丼
ビーフンスープ
冷凍ミカン
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
大麦…福岡県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
エンリギ…長野県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
長ねぎ…青森県
たけのこ…九州
豚肉…千葉県
鶏肉…山梨県
みかん…九州

9月2日の給食

画像1 画像1
 (献立) 
大豆入りドライカレー
ごぼうチップサラダ
ホワイトゼリー
牛乳

 (食材の産地)
米…千葉県
にんにく…青森県
しょうが…高知県
セロリー…長野県
キュウリ…秋田県
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…茨城県
キャベツ…群馬県
マッシュルーム…千葉県
大豆…北海道
豚肉…千葉県
きくらげ…大分県

 (メモ)
 二学期の給食の始まりです。台風の影響でしょうか、湿度が高くなっています。そんな時はカレーが食欲をそそります。しっかりと食べましょう。デザートには、カルピスを使ったゼリーを用意しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31