寄り道をしないで下校しよう。

12月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の福祉体験がありました。ゲストティチャーとしておいでいただいたのは、九品仏あんしんすこやかセンター、民生児童委員、主任児童委員、青少年九品仏地区委員、九品仏地区社会福祉協議会広報委員、学校コーディネーター、九品仏地区社協の方々です。
車いす体験と白杖体験に分かれて、2,3人の組になって体験しました。ランチルームのほうではユニバーサルデザインについて、実際に容器を見ながら学びました。
体験したあと、子どもたちからは「ちょっとした段差がとても怖いと思いました」「今度手を貸してほしい方がいらっしゃったら、大丈夫ですか、と声をかけたい」というような声が上がりました。
学校のなかに、そのような段差があることを体験を通して気付いたようです。行動に移すのは勇気のいることですが、意識をもつことはできたと思います。ゲストティチャーの方々から、みんなよく話を聞いていい体験学習ができたとほめていただきました。

Ideal six八幡 広報部より(2)

今日からクラウドファンディングが始まります。
今日、12月16日から、1月31日までする予定です。


https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjDqtmT9e37AhWcm1YBHdQaCuQQFnoECA0QAQ&url=https%3A%2F%2Fideamarket.yomiuri.co.jp%2F&usg=AOvVaw0ZJqx-iq6mIYHg-495Gm2v

このリンクから、クラウドファンディングのサイトに移動できます。


そのサイトを開きましたら、八幡小学校と検索のところで調べると、出てきます。

ぜひ、クラウドファンディングにご協力ください。

Ideal six八幡 広報部より(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
<初めに>
八幡小学校の6年生は、この度ideal six八幡という名前の会社を作りました。目的は、戦時中に疎開していた⻑野県の飯田市から送られきたりんごの木と受け継がれてきた八幡ファームを守り発展させることです。初め2つあったリンゴの木のうち1本は枯れてしまい、もう一本も病気にかかっています。そこで、戦時中の歴史を残すためには、リンゴの木を守る必要があります。

<資金調達について>
(クラウドファンディング)
いろいろなことを考えても、資金がなければ何も活動ができないので、活動のための資金を集めることが必要です。今回は、クラウドファンディングでその資金を集めることにしました。そして、クラウドファンディングでは活動のための資金を十分に集めることが目標です。クラウドファンディングを始める日はまだはっきりとしてはいませんが、12月中頃から始める予定です。

<最後に>
具体的な金額は今の所まだ決まっていません。上の図は、会社のロゴや、キャラクターの予定などです。クラウドファンディングのサイトなど、その他の詳しい予定は、具体的に全体で決まってから、お伝えします。これからも色々な活動をしますので、ご協力お願いします。クラウドファンディングは12月16日から始めて1月31日に終了する予定です。


八幡小学校6年 Ideal six八幡 広報部(2022年12月9日作成)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31