用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

9/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚丼
牛乳
大豆とじゃこの甘辛揚げ
くだもの(デラウェア)



 今日は、人気メニューの「大豆とじゃこの甘辛揚げ」でした。豆は苦手な児童が多いですが、この料理は喜んで食べてくれます。栄養いっぱいの豆とカルシウムたっぷりのじゃこを手軽にとることができる料理です。簡単に作れるので、ぜひご家庭でも試してみてください。

〜材料(4人分)〜
大豆…………30g
片栗粉………大さじ1/2
じゃこ………12g
油……………適量
しょうゆ……小さじ1
さとう………小さじ2
みりん………小さじ1
白ごま………4g

〜作り方〜
1.大豆は一晩水につけて、やわらかくなるまで茹でる。水気をよくきり、片栗粉をつけて油で揚げる。
2.じゃこは素揚げする。
3.しょうゆ、さとう、みりんを合わせて加熱する。
4.白ごまは、から炒りする。
5.1、2を3にからませ、4をふる。
食材がとれたところ・・・

9/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ウインナーサンド
牛乳
レタススープ
スパイシーポテト

 今日の給食には、キャベツやレタス、にんじん、たまねぎなど、たくさんの野菜が使われていました。野菜は、小学生は1日に240〜300g、大人は350g以上食べるととよいといわれています。1回の食事で、生野菜なら両手いっぱい、加熱した野菜なら片手いっぱいの量を食べるようにしましょう。給食では、たくさん野菜を使っています。残さずに食べてほしいです。
食材がとれたところ・・・

9/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
チンジャオロース丼
牛乳
野菜の中華味
くだもの(巨峰)

 給食室では、チンジャオロースに入れたたくさんのピーマンを千切りにしました。ピーマンにはお肌をきれいにしてくれたり、病気から体を守ってくれるビタミンCがレモンと同じくらいたくさん入っています。

9/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
磯おこわ
牛乳
かぼちゃのみそ汁
くだもの(冷凍みかん)

 今日のみそ汁には、「かぼちゃ」を使いました。かぼちゃの旬は、夏です。しかし、日本では12月の冬至の日にかぼちゃを食べる風習があります。この風習は、冬まで食べ物を保存しておく方法のなかった昔、固い皮があって長い間保存できるかぼちゃが冬の貴重な食べ物だったということからもきているそうです。
食材がとれたところ・・・

9/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ミルクパン
牛乳
鮭のポテサラ焼き
ミニトマト
ABCスープ

 今日は、新メニューの「鮭のポテサラ焼き」でした。鮭の上にポテトサラダとチーズをのせて、オーブンで焼きました。魚は、苦手な児童も多いですが、栄養いっぱいなのできちんと食べて欲しいです。
食材がとれたところ・・・

9/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカレーライス
牛乳
にんじんサラダ
くだもの(りんご)

 今日は久しぶりの給食ということで、人気メニューの「カレーライス」にしました。用賀小学校のカレーライスはルウから手作りしています。2学期もきちんと食べて、元気に過ごしてほしいです。
食材がとれたところ・・・

8/27 夏期水泳指導

 気温37度水温30度で、水の中は快適です。低学年141名、中学年146名と、とても盛況でした。先生も各回13名を数えました。
 プールサイドで、バタ足の足の形を練習したり、水慣れでは、先生方が個別に指導したりしています。
午後は、高学年です。明日が検定日ですので、たくさん参加してくれるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 スマイルスクール真夏のハンドボーラー

暑い日差しを浴びながら,5・6・中学生総勢16名の子供たちが今年もハンドボールを行いました。
ハンドボールの基本のパス・シュートを行い、最後は5対5のゲームをしました。昨年度を経験している6年生の動きはとても上手で、白熱したゲームになりました。
5年生は、是非来年も参加を待っています!!
協力をして下さった保護者の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 アフリカンダンスでミュージカル体験をしよう

アフリカンダンスでミュージカル体験をしました。
前半は、ゆったりとした準備運動から始まり、みんなでリズムを作ったり、ペアを作って柔軟運動をしたりしました。始めは恥ずかしがりながら踊っていた子も、リズムに合わせて元気よく踊ることができるようになりました。
後半では、海の中をイメージしたダンスや世界の踊りを織り交ぜたダンスを行いました。最後には体育館の舞台を使って発表会をし、元気いっぱいに踊りました。
全学年対象でしたが、学年関係なく、心も体もリズムに乗って楽しく体を動かすことができました。
指導してくださった、特定非営利活動法人コモンビートの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 おでかけスマイル「木の工場に行ってみよう

木の工場って、どんなところ?と思いながら、木場にある清水建設(株)東京木工場へ探検してきました。
始めにどんな物を作っているか(机、椅子、黒板、お寺、コンサートホールなど)を紹介してもらい、私達の周りには木でできている物がたくさんあるこをを改めて知りました。
ディズニーランドやディズニーシーも作っていると聞き、子どもも大人も「おお!!」と驚きました。

以前は工場で出た木くずをお金を払って引き取ってもらっていましたが、近年、清水建設では、木くずをバイオマスエネルギーに変える機械が開発されたことも紹介されました。生ゴミもエネルギーに変えることができるので、将来的にはマンションを建設した際に一緒に建て、そのマンション内で使われるエネルギーをまかなえるかも・・・という、未来のエコ建物について夢を膨らませました。

工場を見学していると金メダルが!!
ロンドン五輪で盛り上がっていますが、職人技を競う『技能五輪』というものがあることを知りました。金メダルを受賞した技術者がたくさんいて、清水建設の技術を支えていることも学びました。

帰り際にはヒノキのおみやげも頂き、木の香りに包まれ、未来を創造する素敵な木工場見学となりました。
今回、この木工場を企画・運営してくださった保護者の皆さん、工場内を案内して下さった工場の方々、本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園三日目

富弘美術館の隣にある草木ドライブインで、お買い物です。残りのお金で何を買うか頭を悩ませていました。

画像1 画像1

日光林間学園三日目

富弘美術館で、気に入った詩や絵を試写した後は、お弁当を食べました。大変暑いので、日陰のある階段で食べました。気温は、28度が表示されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園三日目

日光東照宮の見学です。
ガイドさんの話しを真剣に聞くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園三日目

閉園式です。
代表児童のことばでは、日光林間学園で学ぶ意義や宿の方々への感謝のことばがありました。
清晃苑の皆さまには、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1

日光林間学園三日目

朝は、パン食でしたので、完食できている子供が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園三日目

朝の会です。5分前行動が徹底されているので、時間よりも少し早く始められました。人数の多さを感じさせられません。
今日は、日光の歴史と文化に触れます。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園三日目

おはようございます。
昨晩は、ほとんどの部屋が早目に寝付いていました。ですから、もう5時過ぎには、起き始めて布団を畳んでトランプで遊んでいる部屋もありました。
写真は、ほぼ同時刻に撮影したものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園二日目

ナイトハイクを終えて帰って来ました。近くの開山堂の敷地をお借りして、2〜3人組で、お札をとりにいきました。
携帯電話の機能の限界でいい画像が撮れませんでした。すみません。
日光の夜を満喫できましたし、友達との絆を深める機会となりました。


もう、宿に戻り就寝準備を進めています。
今日は、これにておやすみなさい。

画像1 画像1

日光林間学園二日目

夕飯の後で、昨日のオリエンテーリングと演芸大会の表彰式を行いました。
全問正解賞、ベストマナー賞、ベスト俳句賞、タイムピタリ賞、演芸大会一位、二位・・
どの賞にも歓声と拍手が起こり、大変盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園二日目

日光で最後の夕飯です。あまり疲れを見せず、談笑しながら、楽しく食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準

ようがの学び舎実践報告会

同窓会