用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

3/25 第55回卒業式2

式では校長先生から一人一人に卒業証書が手渡されました。この証書は一人一人の6年間の努力と成長の証です。そして、子どもたちは校長先生やご来賓の方から心温まるお祝いの言葉をいただきました。
最後は門出の言葉。5年生とともに呼びかけと合唱。子どもたちは6年間の学校生活で身に付けたすべての力と卒業に向けた思いを全身で表現していました。健やかにたくましく成長した自分たちの姿をたくさんの方に見ていただきました。また、在校生代表として式に参列した5年生も立派な態度でした。
131名の子どもたちが今日用賀小学校を巣立ちました。卒業生の中学校での活躍を心より楽しみにしています。6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/25 第55回卒業式1

見事に晴れ渡った春空のもと、用賀小学校第55回卒業式が盛大に行われました。正門には6年間登校の安全を見守ってくれた騎馬隊のお馬さんも出迎えてくれました。
9時25分。教職員、保護者や地域の方など大勢に見守られながら卒業生は5年生の伴奏に合わせて堂々と入場しました。どの子も緊張をしながらも今日の日を迎えられた喜びに満ち溢れた表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 卒業式予行練習

明日の卒業式を前に卒業式の最後の練習をしました。今日は予行練習。すべて本番と同じ流れの練習です。
5年生も6年生もこれまで練習を積み重ねたことでの自信と、先生方に見守られていることによる緊張感をもって、とても中身の濃い練習ができました。今日の予行練習を通して、子どもたちは本番への気持ちをさらに高めました。
明日はすばらしい卒業式になりそうです。6年生にとって最高の卒業式になるように学校をあげて応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
赤飯、牛乳
鶏のからあげ
野菜の中華味
春雨スープ
アイスクリーム

〜給食メモ〜
 今日の給食は、お祝い献立です。1年の最後の給食ということで、みなさんの進級・卒業をお祝いして、お赤飯を炊きました。
クイズです。みなさんは、1年間で何回給食を食べたでしょうか?
1.89回  2.189回  3.289回
 1年間を振り返りながら、今日も残さずに食べてくれるとうれしいです。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/20 卒業式に向けて

25日の卒業式に向けて5,6年生が合同練習をしました。今回は初めて校長先生から証書をいただく練習をしました。また、副校長先生の司会の言葉に合わせて最後まで通しました。
子どもたちはこれまでの練習に真剣に取り組んできましたので、緊張感をもちながら本番さながらの練習になりました。呼びかけや歌声もそばらしいものでした。この練習で自分なりのさらなる課題を確認し、次の練習への気持ちを高めていました。また、6年生を送りだす5年生も立派な態度でした。
次回の練習は卒業式前日の24日に行う予行練習です。すばらしい卒業式にするための最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ひじきとにらの照り焼きつくね
野菜のかつお風味和え
みちのく汁

〜給食メモ〜
 毎月19日は、食育の日です。食育の日は、ようがの学び舎で一緒に勉強している、京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、用賀中学校の栄養士さんが考えてくれました。
 今日は、つくねに使った「ひじき」のクイズを出したいと思います。ひじきは海にはえていますが、海の中では何色をしているでしょうか?
1.黒色  2.おうど色  3.白色
 ひじきには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さずに食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/19 避難訓練

今年度最後の避難訓練がありました。1階教材室からの出火で、西階段と西昇降口は使用できないという設定です。そんな中でも子どもたちは速やかな行動で4分で全校児童が校庭に避難をしました。これは1年間の訓練の成果で、この日いらした玉川消防署の方にもおほめの言葉をいただきました。
その後、玉川消防署の方に消火器の使い方についてご指導いただきました。実際に6年生と教員の代表が水消火器を使って消火訓練をしました。
学校では来年度も子どもたちの防災に対する意識を高めるための取り組みをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
中華丼
牛乳
大豆とじゃこの甘辛あげ
くだもの(いちご)

〜給食メモ〜
 今日のくだものは、「いちご」です。いちごには、風邪を予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。そこでクイズです。いちごを何粒食べると、1日に必要なビタミンCがとれるでしょうか?
1.1粒  2.3粒  3.8粒
 
※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/17 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
あげパン
牛乳
ワンタンスープ
辣白菜

〜給食メモ〜
 今日のパンは、「あげパン」です。そこでクイズです。あげパンにまぶしてある「きなこ」は、何から作られているでしょうか?
1.大豆  2.小豆  3.うずら豆
 きなこには、たんぱく質やカルシウムがたくさん入っています。今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

3/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
豚肉とごぼうのごはん
牛乳
焼きししゃも
みそ汁

〜給食メモ〜
 今日は、「ししゃも」のクイズを出したいと思います。ししゃもは、骨も丸ごと食べられるので、カルシウムをたくさん摂ることができます。そこでクイズです。ししゃもには、どのくらいカルシウムが入っているでしょうか?
1.牛乳の半分  2.牛乳と同じ  3.牛乳の3倍
 カルシウムは、強い骨や歯をつくってくれます。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

3/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
くだもの(天草オレンジ)

〜給食メモ〜
 今日の給食は、6年4組さんのリクエストで、「ジャンボぎょうざ」です。そこで今日はジャンボぎょうざに使った「にら」と「にんにく」のクイズを出したいと思います。にらやにんにくの香りのもと「アリシン」には、ある栄養素の吸収をよくしてくれるはたらきがあります。さて、その栄養素とは、次のうちのどれでしょうか?
1.ビタミンA  2.ビタミンB1  3.ビタミンC
 今日も、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/12 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
はちみつレモントースト
牛乳
クリームシチュー
ビーンズサラダ

〜給食メモ〜
 今日のサラダは、豆を使った「ビーンズサラダ」です。そこでクイズです。今日のサラダには、2種類の豆が入っています。白いんげん豆と、もうひとつは何でしょうか?
1.大豆  2.うずら豆  3.ひよこ豆
 豆には、からだをつくってくれる「たんぱく質」や、骨を丈夫にしてくれる「カルシウム」がたくさん入っています。残さず食べましょう

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/11 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉

〜給食メモ〜
 今日の給食は、「ソース焼きそば」です。そこで今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。今日の焼きそばには、全部で何キロの野菜を使ったでしょうか?
1.10キロ  2.60キロ  3.120キロ
 小学生は1日に240〜300グラム、大人は350グラム以上の野菜を食べるとよいといわれています。1回の食事で、生野菜なら両手いっぱい、加熱した野菜なら片手いっぱいの量を食べるようにしましょう。今日のデザートは、6年2組さんのリクエストで、「フルーツ白玉」です。今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鮭のごまみそ焼き
野菜の梅肉和え
吉野汁

〜給食メモ〜
 今日は、野菜の梅肉和えに使った「梅干し」のクイズを出したいと思います。梅干しのすっぱさのもと「クエン酸」には、どんな働きがあるでしょうか?
1.筋肉をつける  2.疲れをとる  3.骨を強くする
 今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/7 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麻婆豆腐丼
牛乳
ナムル
くだもの(デコポン)

〜給食メモ〜
 今日のくだものは、「デコポン」です。そこで今日は、「デコポン」のクイズを出したいと思います。デコポンを一番多く作っているのは、どこでしょうか?
1.和歌山県  2.愛媛県  3.熊本県
 デコポンは、長崎県で生まれ、熊本県不知火町で育てられたくだものです。不知火町から名前をとって、「不知火」とも呼ばれています。デコポンには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

3/6 6年生を送る会4

最後に全員合唱とくす玉割り。全員合唱はこのメンバーで歌う最後の合唱で、歌声が体育館に響き渡りました。恒例のくす玉割りでは「6年生ありがとう」の垂れ幕に下級生の思いが凝縮していました。
用賀小学校の6年生を送る会は「いつでも本気」「何事も全力」の用賀魂に満ち溢れ、全員で仲よく、楽しく時間を共有することのできる本当にすばらしい会です。今日のこの会が6年生の用賀小学校の思い出のひとつになるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会

そして6年生の出し物。初めに寸劇で1年生からの思い出を毎年の運動会の表現運動の再現で披露。演技している子をバックにいる全員で応援した発表に会場はたいへんな盛り上がりでした。
さらに、合唱と合奏。6年間の学習の成果を発揮し、全員の心がひとつになった見事な演奏でした。下級生があこがれ、目標となる立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会2

出し物では用賀小学校のリーダーとして活躍した6年生の姿を寸劇や呼びかけで発表。大きな声と全身を使った伸び伸びとした演技。笑いあり、涙あり。そして、力強い合唱や合奏。これまでの学校生活で身に付けた力をすべての子どもたちが発揮したすばらしい発表でした。
下級生の思いの込められた発表に6年生はとてもうれしそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生送る会1

19日後に卒業式を控えた6年生に今までお世話になった下級生が感謝の気持ちを伝える6年生を送る会を行いました。
すてきな花のアーチをくぐって6年生が笑顔で入場。そして1年生から順にそれぞれの学年からメッセージの込められた出し物の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
パエリア
牛乳
コンソメスープ
チュロス

〜給食メモ〜
 今日のデザートは、6年1組さんのリクエストで、「チュロス」です。そこで、今日は「チュロス」のクイズを出したいと思います。チュロスは、どこの国の料理でしょうか?
1.スペイン  2.フランス  3.イタリア
 今日も、調理員さんが一生懸命作ってくれました。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会

年間指導計画

評価規準