用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

1/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
コッペパン
いちごジャム
牛乳
くじらの竜田あげ
クリームスープ

〜給食メモ〜
 戦後、学校給食が再開されたのを記念して、1月24日〜30日が「全国学校給食週間」となりました。全国学校給食週間最終日の今日は、「昔の給食メニュー」です。昔、貴重なたんぱく源だったくじらを使った「くじらの竜田あげ」など、昔の給食を再現してみました。クイズです。給食を初めて食べたのは、どこの学校でしょうか?
1.山形県  2.新潟県  3.東京都

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/28 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
いかのカリントあげ
こんにゃくサラダ
豚汁

〜給食メモ〜
 今日は、学校給食週間4日目です。今日の献立は、5年4組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「かみかみメニュー」です。

給食委員さんからのメッセージ
 一口30回かむとよいです。よくかむと食べ過ぎ、むし歯を予防します。消化吸収をよくする効果もあります。脳の働きがよくなるなど、体によいことがたくさんあります。

食材がとれたところ・・・

1/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
野菜たっぷりジャンボ春巻き
塩ナムル
ワンタン野菜スープ

〜給食メモ〜
 今日は、学校給食週間3日目です。今日の献立は、6年3組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「野菜たっぷりメニュー」です。

給食委員さんからのメッセージ
 今日のメニューは、みなさんに人気のメニューで、野菜がたくさん入っているメニューを選びました。野菜には、ビタミンCや食物繊維など、健康によい栄養素がたくさん入っています。また、今回の給食を残さずに食べると、1日にとるとよいと言われている量の半分以上の量をとることができます。残さず食べましょう。

食材がとれたところ・・・

1/27(水)体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1/27(水)の体育朝会は、2・4・6年生がマラソンをしました。
各家庭にご協力いただき、タオルを用意していただきましたが、このように使いました。
タオルを腰に回し、少し引っ張るようにして前で持ちます。すると背筋が伸び、タオルを引っ張っているのでブラブラと腕を振ることができません。
このように、背筋を伸ばし、腕を振りすぎないようにして走ると、理想的なランニングの姿勢に近付くことができます。
今日の体育朝会をきっかけにして、寒さに負けず、体を鍛えていきましょう。

1/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
おじゃこのちらし寿司
牛乳
とうふとわかめのすまし汁
もちもち和風みそドーナッツ

〜給食メモ〜
 今日は、学校給食週間2日目です。今日の献立は、5年1組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「カルシウムたっぷり骨太メニュー」です。

給食委員さんからのメッセージ
 今日の給食には、じゃこ、とうふ、わかめ、みそを使った、カルシウムたっぷりメニューにしました。カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれます。残さず食べてくれるとうれしいです。
食材がとれたところ・・・

1/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
チキンカツのっけ丼
牛乳
キムチみそ野菜汁
くだもの(不知火)

〜給食メモ〜
 今日は、学校給食週間1日目です。今日の献立は、6年2組と6年4組の給食委員さんが中心になって考えてくれた「体ぽかぽかあったかメニュー」です。

給食委員さんからのメッセージ
 体を温める野菜、調味料(ねぎ、にんじん、にら、キムチ)をたくさん使っています。この寒い冬にぴったりのメニューを考えました。おいしく食べて下さい。
食材がとれたところ・・・

1/22 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鰆のみぞれかけ
野菜のからしじょうゆ和え
あんかけ汁

〜給食メモ〜
 今日は、野菜のからしじょうゆ和えに使った「小松菜」のクイズを出したいと思います。小松菜の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
1.小松さんが初めて作ったから。
2.東京の小松川で作られていたから。
3.小さい松のような形だったから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
二色サンド
牛乳
ポトフ
ビーンズサラダ

〜給食メモ〜
 今日の給食の「ポトフ」は、フランスの代表的な家庭料理の一つです。そこでクイズです。「ポトフ」とは、フランス語で何という意味でしょうか?
1.火にかけた鍋
2.野菜がたくさん入った鍋
3.いろいろな食材が混ざった鍋

 あたたかいポトフは、寒い時期にぴったりの料理です。野菜やじゃがいも、お肉などたくさんの食材を使っていて、栄養満点です。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
野沢菜ごはん
牛乳
山賊焼き
塩いかの酢の物
大平汁

〜給食メモ〜
 毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「世界遺産である和食・伝統的な郷土料理を見直そう」ということで、いろいろな地域の郷土料理を出しています。今月は19日がなかよしタイムの予定だったので、今日の給食を食育の日の献立にしました。クイズです。今日の献立は、どこの郷土料理でしょうか?
1.大分県  2.長野県  3.秋田県

 食育の日は、ようがの学び舎の京西小学校と用賀中学校と同じ献立です。今日の献立は、京西小学校の栄養士さんが考えてくれました。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉

〜給食メモ〜
 今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、そのあることとは何でしょうか?
1.蒸す  2.炒める  3.揚げる

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ひじきごはん
牛乳
焼きししゃも
鶏団子汁

〜給食メモ〜
 今日は、「だし」のクイズを出そうと思います。給食では、料理によってだしを使い分けています。今日の鶏団子汁に使っただしは、何からとったでしょうか?
1.かつおぶし  2.鶏がらと豚骨  3.だしの素

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1年 研究授業 生活科「ふゆとともだちになろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)5校時 1年2組
「たこあげのパワーアップさくせんをかんがえよう。」
の授業をおこないました。

自分の手作りの凧を
「もっとたかくあげたい。」
「もっとからまないようにしたい。」
「もっとまわらないようにしたい。」
という思いを解決するために、
竹ひごやストロー、糸などの材料を使って
様々な工夫をしました。

「たこにひらひら(しっぽ)をつけようかな。」
「糸を重ねて丈夫にしたいな。」
「ともだちにひろげてもってもらえば、うまくあがるかな。」
よりよくあがる凧を目指して、試行錯誤する子どもたちの目は
やる気に満ちて、輝いていました。





1/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
かきたまうどん
牛乳
野菜のゆかり和え
照り焼きまん

〜給食メモ〜
 今日は、「牛乳」のクイズを出したいと思います。給食に、毎日牛乳が出るのは、なぜでしょうか?
1.のどがかわくから。
2.おいしいから。
3.栄養がたくさん入っているから。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
五目きんぴら
野菜の磯香和え

〜給食メモ〜
 今日は、五目きんぴらに使った、今が旬の「ごぼう」のクイズを出したいと思います。ごぼうには、おなかの中をきれいにしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは次のうちのどれでしょうか?
1.食物繊維  2.カルシウム  3.ビタミンC

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/13 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カレーライス
牛乳
わかめサラダ
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日は、わかめサラダに使った「大根」のクイズを出したいと思います。大根は、同じ1本の大根でも、食べる場所によって味がちがいます。さて、辛いのは次のうちのどこでしょうか?
1.上(葉に近いところ)  2.真ん中  3.下

 大根には、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
すき焼き丼
牛乳
即席漬
白玉しるこ

〜給食メモ〜
 1月11日は、鏡開きの日です。鏡開きの日には、お正月にお供えしておいた鏡餅をお汁粉やお雑煮にして食べ、無病息災を願います。11日は学校がお休みだったので、今日の給食を鏡開きメニューにしました。そこで今日は、白玉しるこに使った「小豆」のクイズを出したいと思います。「小豆」の花は、何色でしょうか?
1.あか  2.きいろ  3.しろ

 小豆には、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準