用賀小学校

12/3 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
青菜とじゃこのごはん
牛乳
おでん
野菜のごま酢和え


〜給食メモ〜
今日は、「青菜とじゃこのごはん」のクイズを出したいと思います。今日の青菜とじゃこのごはんに使った野菜は、次のうちのどれでしょうか?
1. ほうれん草  2. こまつな  3. 大根の葉っぱ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

12/1 もちつき大会 その5

 おいしい、楽しいもちつき大会も、いよいよ終了。
 終わりの会には6年生が参加し、かかわってくださった全ての方々に感謝の気持ちを伝えることができました。

 全校児童の子ども達も、ニコニコの笑顔で下校していく様子が素敵でした。5年生は準備に引き続き、たくさんの道具の片付けも最後まで一生懸命取り組むことができました。

 もちつき大会にかかわってくださった、全ての方々の思いいっぱいの一日。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 もちつき大会 その4

 学年が進むにつれ、杵を持ち力強くつくことができました。お手伝いの方、地域の方、先生達もペッタン、ペッタンとお持ちをつきます。おいしいお餅をお弁当箱に入れると、「もち弁当でだ〜!」と大喜びの様子。

 外の気温も温かく、心温まる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 もちつき大会 その3

 はじめの会では、1年生が学校の代表としてごあいさつ。初めてのもちつきが楽しみなことをしっかりと話しました。

 もちつきが始まると、「よいしょ!」「よいしょ!」の元気なかけ声。大きな杵を持ちながら、一生懸命つきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 もちつき大会 その2

 もちつき大会が始まり、教室ではわくわくそわそわした雰囲気の子ども達。窓をのぞくと、大勢の方達が集まり協力してくださっていることが伝わってきます。ボイラーの湯気も3階教室の前まで届いて、楽しみな気持ちもふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 もちつき大会

 いよいよもちつき大会。子ども達が楽しみにしている行事の一つです。
 
 朝はやくから地域の方や保護者の方々が集まり、準備が進められています。5年生の有志も昨日の前日準備に引き続き準備をお手伝いしました。

 今日一日が用賀小学校にとって楽しく、心温まる時間になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年 電磁石のはたらき

二学期最後の理科は、電磁石を使って学習します。1巻きずつ苦労して作った、100回巻きコイルを使って魚釣りゲームをしました。

ゲームをしながら気付いたことをもとに、問題を作り、これから学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
吹き寄せごはん
牛乳
焼きししゃも
みぞれ汁

〜給食メモ〜
今日は、「吹き寄せごはん」のクイズを出したいと思います。「吹き寄せごはん」は、ある様子を表していることから名前がつけられました。その様子とは、次のうちのどれでしょうか?
1. 花びらが風に吹かれて集まっている様子
2. 落ち葉や木の実が風に吹かれて集まっている様子
3. 雪が風に吹かれて集まっている様子


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/29 ブックアシスト11月・12月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ブックアシストの皆様が、11月と12月の装飾をしてくださいました。秋はリンゴがおいしい季節ですが、「リンゴ星人」「赤いさかな」などリンゴがもしこうなったら…と想像を楽しみ、しかも謎がいっぱいで、子供たちの興味をかきたててくれます。12月の装飾はクリスマスツリーがとても素敵です。読書によるすばらしい心の贈り物が用賀小の子どもたちみんなに届きますように。

11/29 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
家常豆腐丼
牛乳
辣白菜
くだもの(りんご)


〜給食メモ〜

今日の給食は、中華料理の「家常豆腐」です。そこで今日は、「家常豆腐」のクイズを出したいと思います。家常豆腐の「家常」とは、どういう意味でしょうか?
1. お店でよく食べる
2. 家庭でよく作る
3. 作るのが難しい


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/28 5年生煙中体験

 本日、避難訓練が行われました。火災が起きたことを想定し、速やかに避難することができました。消防署の方に来ていただき、火災が起きたときに気を付けることをお話いただきました。
 また5年生は訓練後に、煙中体験をしました。煙を吸うことの危険性や、避難のときに身をかがめ、ハンカチや服などで口を覆うことの必要性を学ぶことができました。
 万が一に備えて、普段の生活から身の安全に気を付けて過ごすことを心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日に6年生に読み聞かせをしていただきました。

今年度から、朝の時間が英語のモジュールに変わりましたが、学芸会後にカエルの子はカエルの方々にご厚意で読み聞かせをしていただいています。

3冊の本を読んでいただき、楽しんだあとは、「さよなら、あんころもち」の歌を久しぶりに歌い、お別れしました。

カエルの子はカエルの皆様、ありがとうございます。

11/28 短縄朝会

第2回目の短縄朝会が行われました。

気持ちの良い青空の下、1〜3年生か参加しました。前回よりちょっとレベルアップした技を紹介する運動委員を見本に、一生懸命跳ぶことができました。終わった後は、心も体もポカポカ温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
むろあじのハンバーグ
じゃがいもの香味和え
なめこ汁

〜給食メモ〜
今日は、なめこ汁に使った「なめこ」のクイズを出したいと思います。なめこのぬるぬるは、体によい働きをしてくれます。さて、どのような働きをしてくれるのでしょうか?
1. 頭をよくする。
2. 体をやわらかくする。
3. 消化吸収を助ける。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
シナモンあげパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
大豆入り中華サラダ


〜給食メモ〜
今日は、大豆入り中華サラダに使った「大豆」のクイズを出したいと思います。大豆は、次のうちのどの食べ物が成長したものでしょうか?
1.そら豆  2.グリンピース  3. 枝豆

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/26 全校朝会

 学芸会も終わり、今週末にはもちつき大会が行われます。体調管理に気をつけて、地域や保護者の方々と楽しく行えるようにしていきたいと思います。
 さて本日の全校朝会では、11月初旬に行われた世田谷区の海外派遣の代表として、オーストラリアに行った5年生児童の発表がありました。オーストラリアの自然や、ホストファミリーのこと、その中で学んできたことを発表していました。自分の目や耳で感じてきたことを言葉にして発表している姿は大変立派でした。今後の生活にもたくさんの場面で生きてくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
カオマンガイ
牛乳
ワンタンスープ
ソムタム風サラダ

〜給食メモ〜
今日の献立は、世界のある国の料理です。クイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?

1. シンガポール
2. タイ   
3. ベトナム


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/22 1年 チューリップの球根植え

 今日の生活科では、朝顔以来の植物、チューリップを育てようの学習をしました。球根を観察した後、活動開始。
朝顔で残っていた土を捨て、新たな土や球根を植え直しました。

自分の鉢は自分で面倒を見る。
片付けも含めて学習。
を意識しながらできるようになってきました。

工事の関係もあるので、いつから、どのように水やりをするかは週明け以降に伝えようと思います。

ひとまず、きれいに咲くことを祈って、お世話していこうと思います☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/22 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
さんまのかば焼き丼
牛乳
あおさのみそ汁
くだもの(早香)


〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「早香」です。早香は、温州みかんとポンカンをかけあわせて作られた果物です。そこで今日は、みかんのクイズを出したいと思います。みかんには、かぜを予防してくれる「ビタミンC」がたくさん入っています。みかんをいくつ食べると、1日に必要なビタミンCがとれるでしょうか?
1. 1個  2. 3〜4個  3. 13〜14個


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/21 1年 外国語活動

 今回の外国語活動は、色の復習をした後、農業の動物シリーズ!前回の動物に続き、今回も鳴き声が出たり、予想して言ってみたりと、大盛り上がり。
 後半のゲームでは「I like ○○」など、自分の好きな動物を紹介したり、クイズのゲームをしたりしながら、学びました。

 ダニエル先生、支援員の皆さん、毎回ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31