用賀小学校

2/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セルフ恵方巻き
牛乳
豚汁
きなこ豆


〜給食メモ〜
今日の給食は、節分献立です。そこで今日は、「節分」のクイズを出したいと思います。節分の日には、ある魚の頭をひいらぎの枝にさして、家の入り口に飾ります。さて、その魚とは次のうちのどれでしょうか?
1. いわし  2. さけ  3. たい

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

2/1 5年 朝練習スタート

雨や雪の影響を心配しながら迎えた、朝練習初日。澄んだ空気と青空の下、5年生が校庭に集まり、駅伝大会に向けた練習が始まりました。

初めての朝練習に、どんなことをするのかなと緊張した様子やドキドキした様子で登校する子供達。これから続く15日間の朝練習を通して、心も体も強くなることが期待される初日の頑張りでした。
画像1 画像1

1/31 5年 お話ランド

2クラスずつ視聴覚室に集まり、お話ランドに参加しました。

絵本の読み聞かせを、群読や劇などさまざまな形でしてくださり、言葉のリズムや楽しさを味わうことができました。

お話会を終えると関連する本を紹介して下さいました。「この先が気になるー!」と興味深く本を手に取る子供達の姿がありました。本を読むことが好きな学年の子達ですが、改めて楽しさを再発見することができました。

この日に向けてご準備いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
パインパン
牛乳
ラザニア
ジュリエンヌスープ


〜給食メモ〜
今日は、ジュリエンヌスープのクイズを出したいと思います。ジュリエンヌスープのジュリエンヌとは、フランス語で、何という意味でしょうか?
1. 野菜  2. 千切り  3. カラフル


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/30 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
青菜めし
牛乳
ししゃもの香味焼き
ごぼうのカレーマヨあえ
じゃがいものみそ汁


〜給食メモ〜
今日は、全国学校給食週間の最終日です。今日の献立は、「かみかみメニュー」です。そこで今日は、「ごぼう」のクイズを出したいと思います。ごぼうを食べている国は、次のうちのどれでしょうか?
1 世界中のたくさんの国
2 アジアの国
3 日本とごく一部の国

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

節分集会リハーサル

本日、昼休みに体育館にて節分集会のリハーサルが行われました。
各クラスの代表児童による「追い出したいおに」の発表と、おにを退治するゲームを行いました。

1月31日の節分集会はなくなりましたが、どの児童も各クラスの代表として、今日のリハーサルを本番のようにがんばりました。

本日行った発表の様子は後日、校内放送で全校にお披露目します。
職員室前には各クラスの「追い出したいおに」を掲示してありますので、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/29  本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
和風スパゲッティ
牛乳
根菜チップス
おからマフィン

〜給食メモ〜
今日は、学校給食週間6日目です。今日の献立は、「野菜たっぷりメニュー」です。今日は、おからマフィンに使った、「おから」のクイズを出したいと思います。おからは、ある食べ物を作るときに一緒に作られるものです。さて、何を作るときに一緒に作られるのでしょうか?
1. バター  2. こんにゃく  3. とうふ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

1/28 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
黒ごまごはん
牛乳
さわらの山椒みそ焼き
鉄骨サラダ
ざくざく


〜給食メモ〜
今日は、全国学校給食週間5日目です。そこで、今日の献立は、「カルシウムたっぷり骨太メニュー」にしました。
クイズです。今日の鉄骨サラダに使われている、カルシウムがたくさん入っている野菜は、次のうちのどれでしょうか?
1. にんじん 2. こまつな 3. もやし


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/25 1年図工 できたらいいな、こんなこと

 図工では、夢の足し算を使って絵を描いています。実際の場所や時間に、自分のやりたいこと、想像したら楽しそうなことをプラスしました。
 今回は絵の具だけではなく、クーピー、クレパスをはじめとした様々な方法で色を塗りました。
 それぞれの思いを絵にしていく中で、想像力をかき立てながら描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生美術鑑賞教室

1/23(水)に美術鑑賞教室に行きました。
ブルーノ・ムナーリ〜役に立たないもの機械を作った男〜
アフリカ現代美術コレクションのすべてを鑑賞しました。

グループに分かれ、鑑賞リーダーさんに作品の説明をしていただきながら楽しみました。

初めて美術館に行った子どもも多く、1つ1つ真剣に鑑賞している姿が見られました。

美術作品への関心を高めるとともに、公共の施設での過ごし方も学んだ時間でした。子どもたちのこれからの生活にいかしていけるように指導していきます。

世田谷美術館のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 異学年交流 1.5年

3.4組に引き続き、1年生と5年生の1.2組が、体育館で異学年交流を行いました。

5年生の実行委員による「仲を深める時間にしましょう」という言葉に「はい!」と元気よく答える1年生。5年生は素早く準備に取り掛かり、8つのお店がオープンしました。

1年生の目線に合わせ優しく声をかけたり、励ましたりしながら関わる5年生。笑顔いっぱいの1年生。お互いにとって、かかわりを深める楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流 1、5年生

本日は1、2時間目に、5年3、4組と1年3、4組のみんなで異学年交流をしました。
5年生は1年生が喜んでもらえる遊びは何かを考え、ルールを考えたり場の設定を工夫したりしました。
どのお店も大盛況で、1年生も笑顔いっぱい楽しめました。
終わりの会では、「もっと遊びたかった」「楽しかった」などの感想をもらい、5年生はほっとしたようです。
最後は5年生でアーチをつくって1年生を見送りました。
これからもおたがい仲良くしましょうね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
コッペパン
牛乳
トマトシチュー
キャベツサラダ

〜給食メモ〜
今日は、学校給食週間2日目です。今日の献立は、戦後、給食が再開された時の給食を再現してみました。そこでクイズです。用賀小学校の今の給食ではビンの牛乳を飲んでいますが、昔の給食では何が飲まれていたでしょうか?
1.オレンジジュース 2.脱脂粉乳 3.コーヒー

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

1/24 学び舎地域清掃

今日は、学び舎地域清掃の日。
寒空の下でしたが、子供たちは進んでゴミを見付けて拾っていました。
「こんなに空きかんが見つかったよ!」
「たばこがいっぱいだった!」
と報告を受け、大人が気を付けなくてはと感じました。
みんなで力を合わせて、用賀の町をきれいにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
雑穀ごはん
牛乳
鮭の塩焼き
即席漬
すいとん


〜給食メモ〜
戦後、学校給食が再開されたのを記念して、1月24日〜30日が、「全国学校給食週間」となりました。全国学校給食週間1日目の今日の給食は、「昔の給食メニュー」です。今日の献立は昔、給食が始まった時の献立を再現してみました。そこでクイズです。給食を初めて食べたのは、どこの学校でしょうか?
1. 山形県  2. 新潟県  3. 東京都


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/23 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鶏肉の照り焼き
野菜の塩昆布和え
かきたま汁


〜給食メモ〜
今日は、野菜の塩昆布和えに使った「昆布」のクイズを出したいと思います。昆布には、カルシウムがどれくらい入っているでしょうか?
1.牛乳の7倍 2.牛乳の2倍  3.牛乳の半分 


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

1/22 5年 校内研究

今年度も用賀小学校は、国語の物語文について研究に取り組んできました。年間最後の研究授業は5年生。「大造じいさんとガン」です。

京西小学校の井元副校長先生を講師にお迎えして、5年3組野口学級で授業を行いました。

課題を設定し、その解決を図るために読む第三場面。子供たちからは、会話文や行動、情景描写から大造じいさんの心情に迫る発言が交わされました。

井元副校長先生からは、新学習指導要領を踏まえて、読みを広げたり深めたりすることができるようなご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックアシスト1月の装飾

画像1 画像1 画像2 画像2
 このところ寒い日が続き、朝晩は特に冷え込みます。ブックアシストの皆様が、冬にちなんだ素敵な装飾を展示してくださいました。「凧あげ」は、凧が大空に壮大に飛んでいる様子を表現しています。「だるまちゃんとうさぎちゃん」は、作家かこさとしさんの有名なお話が特徴です。かこさとしさんの「だるまちゃん」シリーズは、他にもたくさん出版されているので、ぜひ興味をもって、図書室や書店などで絵本を手にしてもらえたらうれしいです。

1/22 1年 生活科 凧揚げ

 寒空の下、毎日朝ランにも取り組んでいる1年生。今日は校庭で凧揚げを行いました。事前に作っておいたマイ凧を持ち、いざ!
 前半は無風なのもあり、自分たちで思いっきり走って凧を揚げました。後半では風も出てきたおかげで、かなり凧が揚がりやすかったようです。

 子どもたちも自分の凧が揚がっていることで、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/22 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
親子丼
牛乳
かぶのみそ汁
くだもの(りんご)


〜給食メモ〜
今日の給食は、親子丼です。親子丼は、鶏肉と卵を使うことから名前がつけられました。そこでクイズです。今日の給食では、卵を何個使ったでしょうか?
1. 50個  2. 100個  3. 400個


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28