用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

11/10 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ピザトースト
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
大麦と野菜のスープ


〜給食メモ〜
今日は、ハニーサラダに使った、「じゃがいも」のクイズを出したいと思います。じゃがいもは、フランスで「大地の○○」と呼ばれています。さて、何と呼ばれているのでしょうか?
1. 大地のりんご  2. 大地のお肉  3. 大地の薬


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/9 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
鯖の七味焼き
れんこんのきんぴら
きのこ汁


〜給食メモ〜
今日は、きんぴらに使った、「れんこん」のクイズを出したいと思います。私たちがいつも食べているのは、れんこんのどの部分でしょうか?
1. 根   2. 茎   3. 実


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/6 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
青菜めし
ししゃもの香味焼き
牛乳
ごぼうのカレーマヨあえ
じゃがいものみそ汁


〜給食メモ〜
11月8日は、「いい歯の日」です。いい歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。そこでクイズです。一口、何回かむとよいと言われているでしょうか?
1. 5回  2. 10回  3. 30回


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ソース焼きそば
牛乳
フルーツ白玉


〜給食メモ〜
今日は、「ソース焼きそば」のクイズを出したいと思います。給食の焼きそばは、麺にあることをしてから、他の材料と炒めて作ります。さて、あることとは次のうちのどれでしょうか?
1. 蒸す  2. 炒める  3. 揚げる


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

11/4 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
麻婆豆腐丼
牛乳
辣白菜
くだもの(柿)

〜給食メモ〜
今日のくだものは、今が旬の「柿」です。そこで今日は、「柿」のクイズを出したいと思います。日本で一番、柿を作っているのは、どこでしょうか?
1. 奈良県  2. 和歌山県  3. 愛媛県


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

11/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
野菜のピリ辛和え
中華コーンスープ

〜給食メモ〜
今日の給食は、「ジャンボぎょうざ」です。そこで今日は、「ぎょうざ」のクイズを出したいと思います。ぎょうざはもともと、中国で作られた料理です。中国でよく食べられているのは、何ぎょうざでしょうか?
1.揚げぎょうざ  2.焼きぎょうざ  3.水ぎょうざ



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/30 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ココアパン
牛乳
かぼちゃのグラタン
ABCスープ

〜給食メモ〜
今日は、「かぼちゃ」を使ってグラタンを作りました。そこでクイズです。かぼちゃが、たくさんとれるのは、いつでしょうか?
1. 春  2. 夏  3. 秋  4. 冬



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/29 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
栗とさつまいものごはん
牛乳
鮭のもみじ焼き
はりはり酢の物
白玉汁


〜給食メモ〜
今日は、10月29日の行事にちなんだ献立にしました。そこでクイズです。29日は、何の日でしょうか?

1. 十三夜  2. 十四夜  3. 十五夜



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/28 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キムチチャーハン
牛乳
チャプチェ
わかめスープ


〜給食メモ〜
今日は、キムチチャーハンに使った、「キムチ」のクイズを出したいと思います。キムチは、韓国のある言葉が変化して、「キムチ」と呼ばれるようになりました。さて、その言葉は何という意味の言葉でしょうか?
1. 辛い  2. はくさい  3. 漬物


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/27 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
和風スパゲッティ
牛乳
根菜チップス
おからマフィン

〜給食メモ〜
今日は、おからマフィンに使った、「おから」のクイズを出したいと思います。おからは、ある食べ物を作るときに一緒に作られるものです。さて、何を作るときに一緒に作られるのでしょうか?

1. バター  2. こんにゃく  3. とうふ


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/26 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボシュウマイ
塩ナムル
中華スープ

〜給食メモ〜
今日は、「シュウマイ」のクイズを出したいと思います。今日の給食の「ジャンボシュウマイ」はどのように作っているでしょうか?
1. 揚げる 2. 焼く  3. 蒸す


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/23 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
衣笠丼
牛乳
さつまいものみそ汁
くだもの(柿)


〜給食メモ〜
クイズです。今日の給食は、ある地方の郷土料理です。さて、どこの郷土料理でしょうか?
1. 長崎県  2.京都府  3. 北海道


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/22 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
アップルシナモントースト
牛乳
ツナと枝豆のサラダ
白いんげん豆のスープ


〜給食メモ〜
今日のアップルシナモントーストに使ったのは、今が旬の「りんご」です。そこで今日は、「りんご」のクイズを出したいと思います。世界で1番りんごを作っているのは、どこの国でしょうか?
1. アメリカ  2. 中国  3. 日本


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/21 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
さんまごはん
牛乳
野菜のごま酢和え
呉汁


〜給食メモ〜
今日は、「さんまごはん」に使った「さんま」のクイズを出したいと思います。さんまの旬(たくさんとれて、あじが一番いい時期)は、いつでしょうか?
1. 春  2. 夏  3. 秋  4. 冬


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/20 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
塩焼きそば
牛乳
フルーツヨーグルト


〜給食メモ〜
今日の焼きそばは、「塩焼きそば」です。塩焼きそばの味付けには、「オイスターソース」を使います。そこでクイズです。オイスターソースは、何から作られているでしょうか?
1. えび  2. 貝のかき  3. 魚のいわし


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/19 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
ヤンニョムチキン
チョレギサラダ
カムジャタン風スープ

〜給食メモ〜
毎月19日は、食育の日です。食育の日には、「給食で世界を飛び回ろう!〜東京オリンピックに向けて、世界各国の料理に触れよう〜」ということで、いろいろな国の料理を出しています。クイズです。今日の献立は、どこの国の料理でしょうか?

1. モンゴル   2. 韓国   3. 中国



※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/16 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
磯おこわ
牛乳
焼きししゃも
みそけんちん汁


〜給食メモ〜
今日は、「ししゃも」のクイズを出したいと思います。ししゃもには、どのくらいカルシウムが入っているでしょうか?

1.牛乳の半分  2.牛乳と同じ  3.牛乳の3倍

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/15 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ごはん
牛乳
厚揚げと豚肉のみそ炒め
きのこと卵のスープ


〜給食メモ〜
今日は、「厚揚げと豚肉のみそ炒め」に使った、「厚揚げ」のクイズを出したいと思います。厚揚げは、ある食べ物を油で揚げて作っています。さて、次のうちのどの食品を揚げると厚揚げになるでしょうか?

1. はんぺん  2. 豆腐 3. こんにゃく

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。


食材がとれたところ・・・

10/14 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
セルフフィッシュサンド
牛乳
ミネストローネ
くだもの(きょほう)


〜給食メモ〜
今日は、「ミネストローネ」のクイズを出したいと思います。「ミネストローネ」とは、どのようなスープのことをいうのでしょうか?
1.赤い色のスープ
2.具だくさんのスープ
3.夏に作るスープ

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

10/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
赤飯
牛乳
鶏のからあげ
即席漬
お祝いすまし汁


〜給食メモ〜
今日は、10月18日の行事にちなんだ献立にしました。10月18日は、何の日でしょうか?
1. 調理員さんの誕生日
2. 校長先生の誕生日
3. 用賀小学校の誕生日


※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営委員会だより

新型コロナウイルス対応関連

4年学習習得確認調査 問題

5年学習習得確認調査 問題

6年学習習得確認調査 問題

4年学習習得確認調査 解答

5年学習習得確認調査 解答

6年学習習得確認調査 解答

1年生の課題

2年生の課題

3年生の課題

4年生の課題

5年生の課題

6年生の課題

給食レシピ紹介

用賀小学校 YouTube URL一覧

災害時

出席停止解除願

e-ラーニング

令和3年度 新1年生