学校日記
-
-
第63回運動会特集26(最終) 「閉会式」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
できごと
採点係の得点発表に白組の喜びが爆発しました。そして、力一杯頑張っていた応援団長...
-
第63回運動会特集25 プログラムNo.24 全校競技「大玉送り」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
できごと
例年、運動会の最後を飾る「大玉送り」。大玉を運びリードする代表の6年生、1年生...
-
第63回運動会特集24 プログラムNo.23 5・6年紅白対抗リレー「高学年リレー」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
できごと
昨年度の反省から、バトンパスがやり易いよう、低・中学年は4グループでのリレーに...
-
第63回運動会特集23 プログラムNo.22 6年団体演技「組体操2015」2(5/23)
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
できごと
当日演技している顔は、真剣さがひしひしと伝わってくる感じでした。常に頑張ってい...
-
第63回運動会特集22 プログラムNo.22 6年団体演技「組体操2015」1(5/23)
- 公開日
- 2015/05/29
- 更新日
- 2015/05/29
できごと
練習から頑張っている子どもたちがたくさんいる中、気持ちが入らない子どもたちもお...
-
-
-
-
第63回運動会特集21 プログラムNo.21 3・4年団体競技「レスキュー綱引き」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/28
- 更新日
- 2015/05/28
できごと
綱引きをしている他学年を助けに走るレスキュー綱引き。子どもたちは、早く綱にたど...
-
第63回運動会特集20 プログラムNo.20 5年「100m走」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/28
- 更新日
- 2015/05/28
できごと
走る距離が80mから100mに伸びましたが、体力もつきそんなことはお構いなしに...
-
第63回運動会特集19 プログラムNo.19 1年団体競技「きらきら玉入れ」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/28
- 更新日
- 2015/05/28
できごと
チェッチェッコリの曲に合わせて、お尻を振り振りする様子がとてもかわいらしかった...
-
第63回運動会特集18 プログラムNo.18 2年団体演技「わくわくランド」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/28
- 更新日
- 2015/05/28
できごと
2年生は、今年も輪を使っての演技でした。全員がしっかり腰で輪を回すことができて...
-
-
第63回運動会特集17 プログラムNo.17 6年「赤小パレード」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/28
- 更新日
- 2015/05/28
できごと
第47代の赤小パレードです。おなじみの「トップ・オブ・ザ・ワールド」「風を切っ...
-
-
第63回運動会特集16 プログラムNo.16 「応援合戦」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/27
- 更新日
- 2015/05/27
できごと
今年度も、来賓の皆様(15名)に応援合戦の採点をしていただきました。採点は、声...
-
第63回運動会特集15 プログラムNo.15 紅白対抗リレー「中学年リレー」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/27
- 更新日
- 2015/05/27
できごと
朝の時間に低学年と交互に体育館と校庭で9日間練習しました。当日、バトンパス練習...
-
第63回運動会特集14 プログラムNo.14 紅白対抗リレー「低学年リレー」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/27
- 更新日
- 2015/05/27
できごと
リレーは、赤2・白2の4チームで競いました。各チーム12名の選手が半周ずつ走り...
-
第63回運動会特集13 プログラムNo.13 5・6年団体競技「騎馬戦」(5/23)
- 公開日
- 2015/05/27
- 更新日
- 2015/05/27
できごと
運動会では、おなじみの騎馬戦です。人数を合わせるために4年生にも手伝ってもらい...