「千歳」の由来
- 公開日
- 2014/09/02
- 更新日
- 2014/09/02
コラム
上祖師谷地区のミニコミ紙「わきみず」の第93号が届きました。
本校の学校運営委員で、郷土史の研究家でもある高橋光正さんが「地名譚千歳」をお書きになっています。
一部を転載させていただきます。
「千歳という名は、この地域では校名や商号に多く使われているが、おめでたい名として、明治22年に旧8ヶ村が合併した時に使ったもので、昭和11年まで使われた」
旧8ヶ村とは・・・粕谷・上祖師谷・給田・烏山・下祖師谷・八幡山・船橋・廻澤
「廻沢(めぐりさわ)」は、今でもバス停の名前で残っていますね。