学校生活の様子

人格の完成を目指して・・・5月 思いやり

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

できごと

千歳小学校では、今年度も学校経営方針に「心の教育の推進と生き方教育の推進」を掲げ、「自立・協力・貢献」の3ステップを踏み、よりよく生きるために自分を知り、育て、活かす・・キャリア教育の充実に取り組んでいきます。

取組の一環として、全校で「道徳教育の充実」にも力を入れています。

世田谷区では、毎月テーマを決め、人格の完成を目指して、区内全小中学校で同じテーマについて考える機会を、毎学年で重ねていて、街の掲示板や校内にもポスターを掲示し啓発しています。

千歳小学校でも正門の掲示板、各教室、廊下などに、人格の完成を目指してのポスターを掲示するとともに、全校朝会や各学級での指導の中で、感じ考える機会を設定してきました。

5月のテーマは「思いやり」です。
まだ臨時休校が続き、子どもたちに直接話せないので、ホームページの全校朝会に話を載せました。

ご家庭でも、学校と同じ方向で、機会を捉えて
「人を思いやり自分は何ができるかを考え、主体的に行動する千歳っこ」
を見守り育ててくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 1062079.jpg
  • 1062361.jpg
  • 1062362.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/chise/blog_img/85409736?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/chise/blog_img/85418644?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/chise/blog_img/85423633?tm=20250212114911