学校生活の様子

理科「ゴムと風の力とはたらき」

公開日
2024/07/18
更新日
2024/07/18

3年生

  • 1791117.jpg
  • 1791118.jpg

https://school.setagaya.ed.jp/chise/blog_img/85411579?tm=20250212114911

https://school.setagaya.ed.jp/chise/blog_img/85419703?tm=20250212114911

3年生の理科では、ゴムや風の力について、実験を通して考えました。ゴムを伸ばしてもどろうとする力について、また風がものをおす力について、車の走る距離や速さを比べる実験から、その力やはたらきについて調べました。3年生から始まった理科の学習・実験では学習問題について予想を立てること、実験から結果をまとめること、結果から考察し結論をまとめることと、その順序の意味を感じながら取り組んでいます。実験のなかでは失敗してしまうこともありますが、ほかの友達やグループの結果とも比べて、試行錯誤しながら進めます。「なるほど」や「へ〜」など、発見を喜ぶ声がたくさん聞かれました。さて、次はどんな実験かな。