世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ICT機器を活用して〜6年
できごと
環境について学習したことをもとに、それぞれの考えたことをまとめていました。 IC...
外国語〜6年
英語専科の先生と、英語支援員の先生と一緒に外国語の学習です。 ヒントを互いに出し...
考える道徳〜5年
教材文をもとに考える道徳の学習です。 登場人物の気持ちに寄りそって考え、意見交流...
四角形や三角形の面積〜5年
面積について学習したことの理解を深めるための問題に挑戦〜 平行四辺形のなかで分割...
ボールゲーム〜1年
低学年のボールゲームでは、ボール操作と攻めや守りの動きについて学習し、易しいゲー...
昔遊びに挑戦〜2年
お手玉、こままわしにも挑戦〜 みんなとても上手でしたね〜
あやとりにけん玉に挑戦中の2年生・・・・ 教室をのぞくと、 「できたよ〜」 「み...
漢字もしっかり覚えます!〜1年
国語の時間にも、ひらがな、カタカナ、そして漢字・・・・ 入学した1年生は1年間で...
児童集会〜
全員での参集が難しいので、児童集会も放送を使って行いました。 2月の節分について...
校内研究会〜
授業をもとに教員も学び合い、授業力向上に向けての研究を進めています。 教員相互に...
1月29日の給食【日本の郷土料理・群馬県】
給食
ソースかつ丼・牛乳・こしね汁・菊花みかん 産地 りんご・ごぼう…青森県 キャベ...
考える道徳〜1年
教材文を手がかりに考える道徳です。 手作りの紙しばいを使って、教材提示をしました...
ゴール型ゲーム〜4年
基本的なボール操作やボールを持たないときの動きについても、活動を通して学んでいま...
校庭で4年生のゴール型ゲームの学習がはじまりました。 規則を工夫したり作戦を選ん...
1月28日の給食【世界の料理・韓国】
麦ごはん・牛乳・キムムッチ・豆腐チゲ・ナムル 産地 白菜…世田谷区 小松菜…江...
1月27日の給食
ソフト麺カレーソース・牛乳・野菜サラダ・フルーツヨーグルト 産地 小松菜…江戸...
日本の音楽の特ちょうを感じながら〜4年
日本の民謡に付いての学習です。 音楽を聴きながら、それぞれのリズムや、曲の感じを...
寒い季節を快適に・・・5年
重ね着の効果について実際に体感しての感想をまとめながら理解を深めていました。 ど...
1000より大きい数〜2年
大きな計算も100のまとまりで考えると・・・ 今までに学習した計算・・・7+5...
1000より大きい数〜2年
何百の計算の仕方を考える学習です。 大きな数の計算は、どんなふうに考えればよいの...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年1月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS