世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
10月31日の給食
給食
有機米ごはん麦入り・牛乳・大根と豚肉のうま煮・ 野菜のからししょうゆかけ・いもよ...
10月30日の給食
親子丼・牛乳・ひじきの煮つけ・くだもの(りんご) 産地 人参・玉ねぎ…北海道 ...
10月27日の給食【十三夜献立】
十三夜豆ごはん・牛乳・魚の照り焼き(ホキ)・野菜のごまみそかけ ・お月見団子汁 ...
10月26日の給食
パッタイ風焼きそば・牛乳・キャベツと小松菜のサラダ・ごまドーナツ 産地 小松菜...
第57回運動会
できごと
10月14日(土)第57回運動会がありました。晴天に恵まれ、吹奏楽の生演奏や高学...
10月25日の給食【日本の郷土料理・島根県】
麦ごはん・牛乳・鯖の煮食い・もやしときゅうりのごま風味・菊花みかん 産地 玉ね...
10月24日の給食
アップルトースト・牛乳・秋のクリームシチュー・キャベツサラダ 産地 玉ねぎ・じ...
2023年10月18日 2年 音楽
2年生
鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」の演奏に取り組んでいます。指づがいも上手になって...
2023年10月14日 2年 運動会
運動会に向けて、2年生は難しい動きや隊形移動などを頑張ってきました。練習の成果...
2023年10月13日 2年 運動会に向けて
2年生は、「おーい世田谷」と「青と夏」に合わせて、リズムダンスをします。本番に...
たてわり活動
6年生
今日はたてわり班遊びの日でした。 たてわり委員と6年生を中心に、各班ごとに遊んで...
調理実習
6年生の家庭科「まかせてね今日の食事」では、調理実習でジャガイモ料理を作りました...
10月20日の給食
麻婆豆腐丼・牛乳・中華サラダ 産地 にんにく・ねぎ…青森県 生姜…高知県 人参...
10月18日の給食
コッペパン・牛乳・??型ハンバーグ・マセドアンサラダ・野菜スープ 産地 玉ねぎ...
10月17日の給食
ごはん・牛乳・魚の西京焼き(あじ)・刻み昆布の五目煮・吉野汁 産地 人参・じゃ...
10月13日の給食
青菜のチャーハン・牛乳・ワンタンスープ・春雨サラダ 産地 玉ねぎ・人参…北海道...
運動会へ向けて
運動会へ向けてどの学年も練習に励んでいます。 写真は6年生の旗運動の様子です。...
2023年9月15日 3年 かげおくり
3年生
国語科の学習で、「ちいちゃんのかげおくり」をしました。 初めて物語を読んだ後の休...
2023年9月19日 3年 社会科見学
社会科見学で、世田谷区の町並みや自然、古くからあるものに触れてきました。 特に最...
2023年9月28日 1年 算数
1年生
算数の「かたちあそび」では、はこを使って、高く積んだり、まちを作ったりしました。...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2023年10月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS