世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
11月30日給食
給食
ごはん・牛乳・鶏肉の柳川風・かぼちゃの甘辛煮・なめこ汁 産地 ごぼう…青森県 に...
児童集会〜
できごと
今日の朝の活動は児童集会でした。 保健委員会の児童が、インフルエンザの流行る時期...
すてきなおくりもの・・・・
山梨県富士吉田市にお住いの本校児童のおばあさまが、撮影した富士山の写真を送ってく...
考える道徳〜 2年
お話に寄り添いながら、家族への感謝について考える学習でした。 教材を読んで、じー...
11月29日給食
○せたがやそだち給食○ せたがやそだち大根カレー・牛乳・福神漬け・こまつなの梅お...
自分のことしか考えられなかったことを後悔する登場人物を通して、、困っている人をあ...
火曜日の朝〜
曇り空の広がる校庭ですが、子どもたちがいつものように活動を始めました〜 今日はB...
考える道徳〜 5年
お話を手掛かりに、それぞれの立場の違いを理解しあう心を育てる学習です。 意見交換...
11月28日給食
チャンポン・牛乳・ポテサラ春巻き・白菜のサラダ 産地 しょうが…高知県 にんにく...
かけ算 2年
学習したことを活用して、九九をこえたかけ算13×3の答えを求める習熟度別学習です...
器械・器具を使っての運動遊び 2年
跳び箱を使った運動遊びの学習です。 跳び乗り、跳び降り、手をついてのまたぎ乗りや...
お話会 4年
千歳小サポーターの山の木文庫の皆様によるお話会をひらきました。 ストーリーテリン...
ボール運動 6年
校庭でゴール型のゲームを行っていました。 ボール操作やボールを受けるための動きの...
読み聞かせ〜
楽しいお話、ジーンとくるお話・・・ いろいろな世界にふれ、心が豊かになることでし...
みんなでお話の世界に出発〜
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせが始まりました〜
委員会活動〜
委員会活動で給食の食材についての情報を記入してくれます。 いつもありがとう!
水曜日の朝〜
おはようございます。 今日も子どもたちの活動が始まりました。 校庭でじゃんけんを...
べースボール型ゲーム 5年
5年生がTボールの試合に挑戦〜 まずキャッチボールの練習をし、ルールを確認して、...
考える道徳〜 4年
お話をもとに、考える道徳の学習が進んでいました。 自分の心を映して、向き合って、...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年11月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS