世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
学習カードでお店屋さん〜1年
できごと
国語の学習でものの名前について学習した1年生〜 学習で作成したカードを使って、自...
グループ対抗学習クイズ〜6年
6年生の教室でも、2学期の学習内容から出題したクイズに挑戦〜 グループ対抗戦です...
学習かるた〜5年
学習の復習を兼ねて作成した手作りかるたで対戦中〜 活動しながら復習タイム〜
お楽しみ会〜5年
チーム対抗風船バレーも・・・・
百人一首〜3年
百人一首もみんなで熱中しています・・・・
お楽しみ会〜3年
2学期の思い出作り・・・ みんなで計画したお楽しみ会が進んでいました〜
通知表わたし〜
自分はどうありたいのか・・・、 これからも自分で自分を育てていきましょうね。
2学期の取り組みをふり返って・・・、 次はどんなことを頑張りますか・・・
一人一人に先生から通知表を手わたしました。 頑張ったこととともに、もっと頑張って...
2学期終業式〜
2学期の最終日を迎えました。まだ全校での集合しての活動はできない状況なので、終業...
12月24日の給食
給食
ミルクパン・牛乳・鶏肉のマーマレードソース・ ベーコ...
ICT機器を使って〜3年
3年生の教室でICT機器を使っての調べ学習がスタートしましたよ〜 分からない時に...
考える道徳〜4年
教材文を手がかりに考える道徳の学習です。 身近な体験を想起しながら、学習が始まり...
書きぞめのおけいこ〜6年
毛筆習字の練習が始まりました。 長い半紙を使って、書きぞめの練習です。 うまく...
お楽しみ会〜
学期末を迎え、教室でもみんなで計画したゲームや出し物で楽しく活動していました〜
校庭で元気に走り、お楽しみ会の遊びが始まりましたよ〜
音楽鑑賞教室〜5年
質問タイムで、楽器についてのことを新たに知ることができたり、千歳小の校歌を演奏し...
それぞれの楽器に付いての説明なども聞きながら、音の違いを聞き分けて、演奏に集中し...
例年、区内の5年生が集合し開催していた音楽鑑賞教室も、今年度は感染拡大予防のため...
体力向上〜1年
クラスごとに長縄跳びがはじまりました〜 縄の回るタイミングに合わせて、うまく入る...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年12月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS