世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
2月28日給食
給食
ごはん・牛乳・あじの南蛮漬け・野菜とこんぶのあえもの・くだもの(りんご) 産地 ...
朝のひとこま〜
できごと
朝の会が始まりました〜 みんなの前でスピーチ・・・ 担任の先生による読み聞かせ...
外国語活動〜
高学年の朝学習は外国語活動〜 ICT教材を活用して学習しています。 また6年生は...
木曜日の朝
おはようございます。 今日は雨粒が落ち、傘をもっての登校となりました。 傘をし...
2月27日給食
ピザトースト・牛乳・白菜のクリームスープ・みそポテト 産地 にんにく…青森県 た...
吹奏楽団表彰〜
東日本大会3年連続金賞となった千歳小の吹奏楽団が表彰されました。 表彰式では受...
5年のまとめ 算数
算数の習熟度別指導です。 まとめの時期を迎え、今までの学習内容に合わせた問題に挑...
ゲームに向けて 3年体育
ゴール型のゲームにむけて、ゲームにボールを投げる、受け取る、運ぶなどの操作や基本...
考える道徳〜 3年
教材文をもとに考える道徳です。 どんな思いで・・・ それぞれの感じたことを言葉に...
2月26日給食
豚肉とごぼうのごはん・牛乳・さわらの西京焼き・くきわかめのサラダ 産地 ごぼう…...
体力向上〜
クラスでの長縄跳び・・・ 皆の跳び方を見ながらコツをつかんで・・・
朝の取り組み、クラスでの長縄とび・・・ よく見ると2つの縄を同時に回しています。...
朝学習〜
低学年は朝学習〜 国語や算数の問題に挑戦したり、子ども同士の読み聞かせなどの活動...
火曜日の朝です。さっそく朝遊びは始まりました〜 鬼遊びしたり、鉄棒を楽しんだり...
放課後算数教室〜
今年度の最後の放課後算数教室を開きました〜 今までの取り組みを振り返って、頑張...
短なわとびに挑戦〜 4年体育
校庭では短縄跳びに4年生が挑戦・・・・ 頭で思った通りに体を動かすのは、何だか...
学級会進行中〜 2年学活
2年生のクラスでは、自分たちの生活をよりよくするための話し合い・・学級会が進行中...
体育館をきれいに・・・5年
体育館では6年生を送る会や卒業式の練習に向け、体育館の片付けや清掃を5年生が頑張...
6年生を送る会に向けて・・・3年
3月に計画されている6年生を送る会の出し物に地手、学年での練習が始まりました。 ...
2月25日給食
チキンマクブース・牛乳・ファラフェル・タブーリ 産地 たまねぎ…北海道 にんじん...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2018年2月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS