世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
卒業演奏〜6年
できごと
卒業式終了後に、6年生による卒業演奏を披露しました。 皆の心が一つになった演奏は...
卒業式〜
千歳小の最高学年の6年生が本日卒業式を終え、旅立ちました。 おやじの会の皆様・保...
思い出づくり〜
今年度最後の1日〜 今のクラスでの思い出づくりも・・・・・ みんなといっしょに活...
通知表渡し〜
みんなの3学期のあしあと、通知表を先生の手から一人一人に渡しました〜 人間が他の...
修了式〜
今年1年間の課程を修了した証です。 しっかりと受け取っていました。
令和2年度の修了式を放送で行いました。 各学年の代表児童に修了証を渡しました。
6年生校内演奏会〜
卒業を前に、6年生全員での演奏を下級生に披露しました。 一生懸命演奏する姿ととも...
吹奏楽団スプリングコンサート〜
コロナ禍で、安全・安心対策を心がけ、工夫しながら練習に励んで来た吹奏楽団も、いよ...
タグラグビーの試合〜
大会参加に向け、練習に励んできた6年生・・・ 残念ながらコロナ禍で、延期の末に大...
3月23日の給食
給食
赤飯・牛乳・さわらの西京焼き・野菜のごま和え・お祝い汁 産地 小松菜…江戸川区...
ロイロノートの使い方〜2年・3年
3年生がロイロノートで作成した資料を使って、2年生へ向けて3年生の学習について発...
3月22日の給食
ドリア風・牛乳・わかめサラダ・りんご 産地 玉ねぎ…北海道 人参…徳島県 キャ...
図書室でのひととき〜3年
年度末のために、今週で図書室の貸し出しは一旦停止になります。みんなが今まで借りて...
百人一首大会
3年生と4年生で百人一首大会をしました。 3年生も4年生も1枚でも多く札を取ろう...
3月19日の給食
キャベツとツナのスパゲティ・牛乳・青菜のサラダ・スイートポテト 産地 小松菜…...
6年生と一緒に
6年生と1年生の交流会です。クラスごとに、玉入れをしたり、遊具で遊んだり、公園へ...
伝統的な技術を生かした工芸品〜4年
社会科の学習を発端に4年生が日本の伝統的な技術を生かした工芸品について調べたこと...
6年生を送る会
学年ごとにそれぞれ工夫して、6年生との思い出を作ったり、感謝の気持ちを込めた贈り...
今年は、全員で集まって6年生を送る会ができないため、学年ごとに6年生への感謝の気...
3月18日の給食
麦ごはん・牛乳・いわしの梅肉焼き・野菜のおかかかけ・みそ汁 産地 小松菜…江戸...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年3月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS