世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
救命救急講習
できごと
今日は明正小で救命救急講習でした。心肺そせい法やAEDのやり方を勉強しました。各...
5年生 理科の授業
インゲンの種を使って発芽の条件を調べました。日光を当てなくても発芽することや土で...
5月30日給食
給食
献立 ふわふわそぼろ丼・牛乳・もやしのごま風味・あんかけ汁 産地 しょうが…高知...
運動会 全校練習
全校練習3日目は閉会式の練習をしました。本番に向けて、赤白共に懸命な練習を続けて...
運動会無事終了!
第51回運動会が無事に終わりました。今年度は白組が優勝しました。赤組も一生懸命頑...
運動会午前終了
運動会午前中が無事に終了しました。赤白ともに一生懸命頑張っています。午後も児童の...
5月26日給食
献立 プルコギ丼・牛乳・野菜の中華あえ・杏仁豆腐 産地 にんにく…青森県 しょう...
5月25日給食
献立 豚肉とごぼうのごはん・牛乳・ちくわの天ぷら・みそ汁・くだもの 産地 ごぼう...
3年 町探検 パート3
1組、4組で、北西コースの町探検へ行ってきました。 運動会の疲れを感じさせず、子...
5年生 図工の授業
図工の授業では、電動のこぎりを使って作品を作っています。右に左に自在に動かせるよ...
5年生 家庭科の授業
今日から家庭科で裁縫の授業が始まりました。玉止めができるように繰り返し練習してい...
5年生 ソーラン節のはっぴ
5年生のソーラン節の練習もいよいよ仕上げに入りました。配布されたはっぴを誇らしげ...
5月24日給食
献立 ごはん・牛乳・四川豆腐・塩ナムル 産地 にんにく…青森県 しょうが…高知県...
高学年リレー
4、5、6年のリレー選手がチームで協力して、毎日何度もバトンパスの練習に取り組ん...
6年生 運動会練習
5、6校時に運動会の表現練習をしました。ウェーブをしたり、学年全体で行進したりと...
5月23日給食
献立 ドライカレーサンド・牛乳・ベーコンと野菜のスープ・アスパラガスのサラダ・ぶ...
5月22日給食
献立 ハッシュドポークライス・牛乳・もやしのコチュジャンかけ・くだもの 産地 た...
2年生 運動会練習
いよいよ今週末に迫った運動会の練習にも熱が入ってきました! 表現のエイサーも頑張...
1年生 運動会の歌練習
運動会まであと4日! 小学校初めての運動会に向けて、今日は歌の練習。 2クラス合...
1年生 あさがおの観察〜本葉が出た!〜
土日の暑さもあってか、すくすくと育っているアサガオ。 双葉の次は本葉の登場!みん...
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2017年5月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS