世田谷区立千歳小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
不審電話にご注意ください
おしらせ
今日の午後、本校の児童宅に、他学年の保護者を名乗る女性から、クラスの児童の固定電...
6年4組図工の授業
できごと
紙粘土を使ったコサージュ作りです。 色とりどりの作品ができそうです。
9月30日給食
給食
献立 しめじごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・ピリ辛野菜 産地 にんじん…北海道 し...
9月29日給食
献立 チンジャオロース丼・牛乳・春雨サラダ 産地 ピーマン…茨城県 にんにく…青...
6年1組体育の授業
6年生は連合運動会を10月に控え、ハードル走の学習をしています。 今日の授業では...
体力向上集会
今朝は長縄に取り組んでいます。
涼しい朝です。
秋の風が吹いています。
6年東京都埋蔵文化財センターの見学
9月28日に、社会科の学習の一環で、東京都埋蔵文化財センターを見学しました。 様...
4年1組社会科の授業
おとといの社会科見学で学んだことをパンフレットにまとめています。
6年4組音楽の授業
くじら音楽祭に向けて、並びかたを決めています。
9月28日給食
献立 梅茶漬け・牛乳・鶏肉の照り焼き・和風サラダ 産地 万能ねぎ…福岡県 にんに...
9月27日給食
献立 パインパン・牛乳・マカロニグラタン・野菜スープ 産地 たまねぎ…北海道 に...
9月26日給食
献立 ピラフ・牛乳・鮭のポテサラ焼き・コールスローサラダ 産地 たまねぎ…北海道...
2年少人数算数の授業
直角三角形を探しています。
3年4組理科の授業
光であそぼう。 鏡を使って、光が反射する様子を観察します。
6年5組理科の授業
てんびんを使って、水に塩を溶かし、釣り合いを確かめています。
4年社会科見学に出発!
今日は都内めぐりです。いってらっしゃい!
全校朝会
今朝は、リオオリンピックの金メダリスト、ボルト選手の一歩の幅、走り幅跳びの長さ、...
大きな校章
おやじの会の皆さんを中心に、今日の千歳っ子祭りに参加してくださった皆さんのお力で...
千歳っ子祭り3
ゲームコーナーと吹奏楽団の演奏です。
学校概要・基本情報
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2016年9月
文部科学省臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子どもの学び応援サイト」) 東京ベーシックドリル(東京都教育委員会) NHK for School(NHK) 学習支援コンテンツ (教育芸術社) 世田谷区教育委員会「学びのすすめ」 リコーダー 家庭学習用デジタル教材 (ヤマハ) 音楽調べ隊 (教育芸術社) どうぶつ がっき ずかん (ヤマハ)
具体例で学ぶ数学 算数クイズ おうちで算数
理科年表(徹底解説)
JACST(科学技術広報研究会)
あいうえおフォニックス えいごネット Caring for each other(SESAME STREET) NHK for English!!(ラジオ・TV) BRITISH COUNCIL(English Stories)
1ねん おんがくがくしゅうこんてんつ 2年 音楽学習コンテンツ 3年 音楽学習コンテンツ 4年 音楽学習コンテンツ 5年 音楽学習コンテンツ 6年 音楽学習コンテンツ
ハンドメイド図書館
錯視のページ
日本紙飛行協会
ピタゴラスイッチ(NHK)
感染症の歴史 カミュ「ペスト」 PCR (ノーベル化学賞)
e-ラーニング(ドリルパーク)
RSS