学校日記
-
7/31 ワークショップ「スライムスライム(5、6年生)」
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
今日のできごと
まほうの水、色水、水のりの3種類をどの順番に混ぜれば、よく伸びるスライムができる...
-
7/31 ワークショップ 「ホットケーキを作ろう(高学年)」
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
今日のできごと
高学年のホットケーキ作りです。先日の低学年と同じく「トロピカルホットケーキ」です...
-
7/30 ワークショップ「新聞記者になってインタビューをしよう!」1
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
今日のできごと
4〜6年生を対象に「新聞記者になってインタビューをしよう!」を開講しました。プロ...
-
-
7/30 ワークショップ「みんなでお琴(4〜6年生)」
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
今日のできごと
東深沢中学校に、4〜6年生が集まって、お琴を演奏しました。 今日も、東深沢スポー...
-
7/30 ワークショップ「地域安全マップ」(1年〜3年生)
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/31
今日のできごと
フィールドワークで安全な場所、危険な場所の写真を撮ったり、メモをしたりしました。...
-
7/30 ワークショップ「ゴスペル」
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/31
今日のできごと
発声練習や歌う時の姿勢など指導していただき、ゴスペルに初めて挑戦する子どもも多く...
-
7/30 ワークショップ「ふるさと」
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/31
今日のできごと
NHK全国合唱コンクール80回記念企画で取り上げられている「ふるさと」を歌いまし...
-
7/30 ワークショップ「おりがみってすごいな」 (1年〜6年生)
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/31
今日のできごと
おりがみの作り方を見たり、先生に教えてもらったりしながら自分が作りたい作品を一生...
-
7/30 ワークショップ『SKE107 CLUB「サッカー」』(中学年)
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
今日のできごと
「SKE」とは、このワークショップに関わる先生達の名前のイニシャルです。 「10...
-
7/30 ワークショップ「ベンチプロジェクト」
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
今日のできごと
ベンチプロジェクトでは、木材からベンチを組み立てる作業を体験しました。インパク...
-
7/30 ワークショップ「あっ!と驚く しかけカード講座」(4〜6年生)
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
今日のできごと
上からカードを引っぱると、下からもカードが飛び出す、しかけカードを作りました。今...
-
7/29 ワークショップ「バスケットボール!」
- 公開日
- 2013/07/29
- 更新日
- 2013/07/29
今日のできごと
4〜6年生のお友達が集まって、バスケットボールを楽しみました。 基本的な練習をし...
-
7/29 ワークショップ「陶芸教室」
- 公開日
- 2013/07/29
- 更新日
- 2013/07/29
今日のできごと
先週作り、素焼きしたお皿に、今日は、釉薬をつけました。釉薬には3種類あり、焼き上...
-
7/29 ワークショップ「盆太鼓を打とう」
- 公開日
- 2013/07/29
- 更新日
- 2013/07/29
今日のできごと
1年生から6年生までの子どもたちが集まって、和太鼓のおけいこしました。 まず、あ...
-
-
7/29 ワークショップ「マンガイラスト講座」1
- 公開日
- 2013/07/29
- 更新日
- 2013/07/29
今日のできごと
5・6年生を対象に、「マンガイラスト講座」が開講されました。リセール・トゥーとい...
-
-
7/29 ワークショップ「バングラデシュのカレーを食べてみよう!」1
- 公開日
- 2013/07/29
- 更新日
- 2013/07/29
今日のできごと
バングラデシュでは多くの方が「アッサラーム アライクム!」とあいさつします。 1...
-
7/29 ワークショップ「バングラデシュのカレーを食べてみよう!」2
- 公開日
- 2013/07/29
- 更新日
- 2013/07/29
今日のできごと
7/29 ワークショップ「バングラデシュのカレーを食べてみよう!」の様子