世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生学芸会の練習
ニュース
4年生の学芸会の練習の様子です。グループに分かれて練習を進めました。舞台の立ち位...
1年生学芸会の練習
1年生が教室で学芸会の時に歌う歌の練習を楽しそうにしていました。次の時間は体育館...
体育館いっぱいに広がって練習していた1年生が、先生のそばに集合します。「20秒で...
パソコン教室での学習
パソコン教室が少し変わりました。今まであったディスクトップ型のパソコンがタブレッ...
就学時健康診断
10月29日、池之上小学校を会場に就学時健康診断が行われました。これから小学校に...
5年生の子供たちは、最後まで責任をもってがんばりました。準備の時間には、これから...
学校の花
子供たちの活動を見守る中、学校に咲く花に心和やかな気持ちになりました。写真は、ビ...
委員会活動
毎月1回、委員会活動が時間割の中に組まれています。この日は、委員会のメンバーが全...
安全運転呼びかけ隊の活動
10月28日は、安全運転呼びかけ隊の活動がありました。10月より新しくメーンバー...
休み時間の様子
20分休みは、子供たちの大好きな時間です。長縄を練習する子、ビオトープの観察をす...
学芸会の練習
11月20日・21日に行われる学芸会の練習が本格的にはじまりました。練習に取り組...
英語タイム
池之上小学校では、朝の時間を利用して「英語タイム」を実施しています。写真は1年生...
3年生さといも掘り
10月26日、3年生の子供たちが深沢にある農園にさといも掘りに出かけました。農園...
一生懸命に自分の担当のさといもを掘る子供たち。たくさんのさといもが現われると大喜...
2年生体育の授業の様子
2年生の体育の授業の様子です。この学級では「ボールはこびおに」を行っていました。...
2年生の体育の授業を紹介します。「ボール投げ運動」を行いました。ボールを投げたり...
5年生体育の授業の様子
5年生の体育は「マット運動」です。今日は、マット運動の学習のまとめとして、今まで...
発表会の様子をビデオで撮りました。少し緊張しながらもすてきなグループ発表ができま...
4年生体育の授業の様子
今回のティーボールでは特に審判を設けずに試合を行いました。得点の数にお互いの主張...
4年生は、「ティーボール」に挑戦です。ジャイアンツのコーチに教えていただいた学習...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2015年10月
RSS