世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏休みのプール
ニュース
3回目の水泳指導は、5・6年生です。39名が参加し、楽しいひとときを送りました。...
3・4年生の子供たちは、プールのルールをしっかり守ります。今日は、泳ぎの中でとて...
水泳の時間にはたくさんのルールがあります。自分たちで安全に気をつけながら楽しくプ...
2回目のプールは3・4年生です。53名の子供たちが参加しました。一人一人がしっか...
1・2年生のプールの時間は、「水遊び」を通して様々なことを学びます。お尻やおへそ...
7月31日、夏季水泳指導の前期の最終日となりました。1回目は1・2年生の時間です...
ラジオ体操がんばりました
7月18日から本日7月31日まで、青少年代沢地区委員会主催の夏休みラジオ体操が池...
夏休みの様子
ラジオ体操が終わると学校は再び静かになりますが、8時30分ごろになると、今度は夏...
今は夏休みで学校はお休みですが、朝早くからラジオ体操をがんばっている元気な子供た...
6年生 水泳部として大活躍
水泳部の活躍はプールの中だけでなありませんでした。1・2年生がプールサイドに移動...
本校では、5・6年生有志による「夏季水泳指導を応援する水泳部」の取り組みがありま...
夏季水泳指導1日目
本日7月22日から前期の夏季水泳指導が始まりました。ここ数日の暑さ・・・本日も引...
日光林間学園3日目帰校式
日光林間学園の全ての行程が終了しました。全員元気に帰ってきました。楽しい3日間に...
日光林間学園3日目三軒茶屋通過
三軒茶屋を通過しました。間もなく到着予定です。
日光林間学園3 日目川口JCT 通過
午後3時に川口JCTを通過し首都高に入りました。順調にいけば40〜50分後に到着...
日光林間学園3日目佐野SA
ただいま佐野SAです。交通量が多いので、安全確認を十分に行ってトイレに行きました...
日光林間学園3日目日光江戸村
グループ別に日光江戸村を楽しみました。お昼を食べ、お土産を買い、充実した時間にな...
楽しみにしていた日光江戸村に着きました。江戸を再現した屋敷や商店などをグループで...
日光林間学園3日目閉園式
お世話になった「パークロッジ深山」とお別れです。おいしいお食事、自然の恵みを受け...
日光林間学園3日目朝の様子
おはようございます。日光林間学園最終日を迎えました。みんな元気です。青空が見えま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2015年7月
RSS