世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期のご支援ありがとうございました
ニュース
11月に委員会活動で植えたパンジーが大きく育ち、たくさんの花を咲かせています。毎...
みんながんばりました
2学期最後に日、担任から一人一人の子供たちに通知表が手渡されました。この2学期に...
少し緊張気味の子供たち。でも先生からの話を聞いてにっこり笑顔になる子が多かったで...
2学期最後の日、様々な形で2学期の振り返りを行う学級がたくさんありました。表彰状...
2学期終業式
12月22日、2学期が終了する日を迎えました。写真は終業式の様子です。先生とみん...
もくもくそうじ
2学期最後の日、教室の大掃除に取り組む学級がたくさんありました。これまでの学びの...
2学期最後の給食
12月21日は、2学期最後の給食でした。今日の献立は、ミルクパン、フライドチキン...
おたのしみ会
2学期が間もなく終わろうとしています。終業式1日を残すところとなった12月21日...
一人一人の得意技を披露する学級もありました。友達のがんばりに拍手で応援する子供た...
みんなで盛り上がる池之上の子供たち。もちろん先生も一緒に楽しみました。
子供たちが自分のがんばっていることを発表していました。
友達の出し物を見て拍手をおくる子供たち。すてきな一場面でした。
おたのしみ会は教室だけでなく、校庭でも行われていました。友達を応援したり、必死に...
次の時間の校庭でも子供たちの元気な姿が見られました。どの学級のお楽しみ会も、子供...
ビオトープでの活動
2学期最後のビオトープでの活動がありました。20分休みに自然に関心がある子供たち...
ビオトープ近くの桜の木を見上げて、全校朝会でお話した「葉っぱのフレディ」を思い出...
ビオトープ見守り隊の皆様のご協力で、毎週水曜日の20分休みに行っている自然に触れ...
ビオトープ活動で収穫した「オオオナモミ」や「じゅずだま」でかわいい小物作りにも挑...
朝の読み聞かせ
2学期もあと2日となった12月21日、1〜3年生の教室では、朝読書の時間に保護者...
これまで、たくさんの保護者の皆様が読み聞かせに参加してくださいました。ご家族の皆...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2016年12月
RSS