世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
川場移動教室3 日目
ニュース
関越自動車道練馬インターを通過しました。
高速道路、渋滞もなく順調です。14時45分に三芳パーキングを出発します。
橋の上から、毎年恒例の田んぼアートも見ることができました。村巡りも終わり、お昼を...
川場移動教室3日目
村巡りで、こんにゃく芋の畑も見ました。こんにゃくになるまで3年もかかるそうです。...
川場村にはりんご園がたくさんあります。まだ、青い小さなりんご。りんごは育てる過程...
棚田やブルーベリー畑を見学しました。まだ青いブルーベリーですが、たくさん実ってい...
藁葺き屋根の古民家を見学しました。釘が一切使われていない家に感動しました。クマの...
村巡りがスタート。補助員さんたちが残って大きな荷物をバスに積み込んだり、最終的な...
3日間ありがとうございました。校章旗も降納されました。
ふじやまビレジとお別れの時間になりました。閉室式を行い、この3日間の感謝の気持ち...
朝会後は、ラジオ体操と朝のお散歩です。
おはようございます。3日目の朝を迎えました。夜中に降っていた雨も今は上がっていま...
川場移動教室2日目
就寝前の子供たち、やるべきことがたくさんありますが一つ一つこなしています。例えば...
最後のゲームはクラス対抗風船運びゲームです。一生懸命に走って、精一杯応援して楽し...
楽しいゲームが次々と続きます。新聞紙破りゲーム、漢字集めゲーム、連想ゲーム、命令...
室内レクがはじまりました。レク係が打ち合わせを行っています。今日の進行を務めます...
夕食後、みんなで集まり、明日の朝の荷物整理や布団の片付け方の説明が補助員のお二人...
先ほどみんなでつかまえた「ます」を焼いてくださいました。夕食に並んでみんな大喜び...
食事係もすっかり慣れ、配膳も手際よく、あっという間に準備が整いました。
ますをつかみ取った子どたちは、カメラマンさんに写真を撮っていただきました。皆ポー...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2017年6月
RSS