世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
発会式での活躍
ニュース
発表を聞く子供たちも立派です。しっかりと話し手を見て真剣に心を傾けていました。が...
入学して1ヶ月
入学して1ヶ月。たくさんのことを学び、吸収した1年生。写真は体育の時間の様子です...
目とおへそを先生の方に向けて、しっかり聞くことの大切さも勉強しました。整列の仕方...
3・4年生遠足
4月27日、3・4年生が遠足に出かけました。目的地は「府中郷土の森博物館」です。...
いよいよグループ行動がはじまりました。3年生と4年生がチームを組み、仲よく助け合...
心のこもった愛情いっぱいのお弁当を、豊かな自然の中でいただきました。みんなの笑顔...
学校に到着しました。最後まで立派な3・4年生。引率の教員に大きな声でお礼のあいさ...
雨の朝
朝から雨が降り続いています。子供たちは傘をさして登校しました。昇降口が雨のしずく...
なかよし班活動
今年度最初のなかよし班活動が行われました。6年生が1年生をお迎えにいき、活動教室...
はじめての体育朝会
今年度初めての体育朝会が行われました。今日は、体育の授業や運動会のときに実践する...
「休め」の練習もしました。左右のバランスを均等にとることの大切さを確認しました。...
「気をつけ」の練習をしました。運動委員会の子供たちはとても立派な姿勢で役割を果た...
遠足に向けて
3・4年生の遠足が4日後に迫ってきました。今日は、3・4年生合同の遠足事前打ち合...
なかよし班のグループごとに集まって仲良く相談をしています。ペアとなる3年生と4年...
1年生 交通安全教室
4月23日、交通安全教室が学校の校庭で開催されました。今日は、入学したばかりの1...
右・左・右の確認をしたら、手をまっすぐにあげて横断歩道や道路を渡ります。車の運転...
北沢警察のお巡りさんからたくさんのことを教えていただきました。目で見て安全を確認...
4月23日(月) 今日の給食
おしらせ
今日の給食は、スパゲティミートソース・牛乳・じゃが芋のハニーサラダ・くだもの(甘...
4月20日(金) 今日の給食
今日の給食は、ごはん・牛乳・家常豆腐・白菜の中華サラダ・くだもの(冷凍みかん)で...
4月19日(木) 今日の給食
今日の給食は、たけのこごはん・牛乳・ししゃものカレーあげ・ちくわの磯辺あげ・豆腐...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2018年4月
RSS