世田谷区立池之上小学校
配色
文字
学校日記メニュー
仲間と協力して
ニュース
10月に行われる「ながなわ大会」に向けて、各学級では、ながなわの練習が始まりまし...
1・2年生のながなわ練習には、5・6年生が手伝います。小さな学年の子供たちが跳び...
図書館見学
2年生が代田図書館に見学に出かけました。地域の図書館の様子を実際に目で見て学びま...
本の検索の方法を教えていただき、子供たちも実際に機械に触れました。この検索システ...
見学やお話を聞くことで図書館の秘密をいっぱい発見しました。その後、フリータイムと...
3階と4階の図書館を案内してくださいました。本の並べ方や種類、図書館で働く人たち...
9月28日(金) 今日の給食
おしらせ
今日の給食は、米粉パン・牛乳・魚のラビゴットソース・コーンポテト・野菜スープで...
郵便局見学
郵便局で働く人たちの様子を学習するために、2年生が世田谷郵便局へ見学に出かけまし...
機械がいっぱいある部屋で「手紙の旅」を学習しました。最初に「消印」についてです。...
子供たち一人一人が心を込めて書いたはがきを機械に入れて消印を押しました。自分の手...
手紙の分類について教えていただきました。大きな大きな機械を通る手紙。あっという間...
郵便局の秘密をたくさん知ることができました。知らなかった発見でいっぱいです。郵便...
9月27日(木) 今日の給食
今日の給食は、子ぎつねごはん・牛乳・呉汁・ほうれん草の乾物和え・くだものです。 ...
9月26日(水) 今日の給食
今日の給食は、チーズパン・牛乳・かぼちゃコロッケ・きゃべつソテー・ベーコンと白菜...
9月25日(火) 今日の給食
今日の給食は、あんかけチャーハン・牛乳・もやしのごま風味・くだものです。 《...
9月21日(金) 今日の給食
今日の給食は、けんちんうどん・牛乳・かぼちゃのいとこ煮・もやしとほうれん草のごま...
9月の避難訓練
9月の避難訓練が行われました。2学期最初の訓練です。今日は、職員室からの火災発生...
火災発生の連絡を受けて行動する子供たち。多くの子がハンカチなどで煙を吸い込まない...
体育館に集合した子供たち。先生たちの人員確認が続きます。子供たちは静かに全員の確...
区の防災課の方から消火器の使い方を教えていただきました。まず最初に先生たちが消火...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2018年9月
RSS