4年 研究授業 理科 「電気のはたらき」
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
できごと
本日の5校時は、本年度1回目の研究授業でした。理科・生活科で「科学的思考を育てる指導法の工夫」をテーマに研究を進めています。
講師に、元深沢小学校校長の石川先生をお迎えし、4年生が理科「電気のはたらき」の単元で、乾電池2個を使ってモーターを回す実験の授業を行いました。
子どもたちは、乾電池2個のつなぎ方を考え、自分が考えたやり方で実験を行いました。その後、他のやり方で実験を行った友達の結果を聞き、乾電池2個のつなぎ方とモーターが回る速さについて考察を書きました。