世田谷区立駒繋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
GIGAルーム通信No,43
駒繋GIGAルーム
GIGAルーム通信No,43 【ドローンがやってきた!】 学校でドローンを購...
本日の給食(1月31日火曜日)
給食
本日の献立 あんかけチャーハン 牛乳 辣白菜 杏仁豆腐 本日のおもな産地 米...
本日の給食(1月30日月曜日)
本日の献立 こぎつねごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 野菜のゆかりかけ 豚汁 本...
本日の給食(1月27日金曜日)
本日の献立 ごはん 牛乳 魚のカレー焼き 粉ふきいも カリカリ油...
5年生社会科
学校より
5年生の社会科で、「日本で起こる自然災害は、どこで起きているだろう」という課題に...
もののとけ方
5年生理科では、水に食塩とミョウバンを溶かし、溶かす前と後では全体の重さはどうな...
はこの方
2年生の算数で、「はこの形」の学習をしています。前時に学習した頂点、辺の言葉を使...
地域の方をお呼びして
6年生は、社会科で日本の歴史を学んでいます。金曜日には、地域にお住まいの方にご来...
27日 新一年生保護者会
明日27日金曜日午後2時から本校体育館で、来年度入学の新一年保護者会を行います。...
これはなんでしょう
1年生国語で「これは何でしょう」クイズの問題を考えました。まずはイメージマップを...
楽器と仲良くなろう
1年生の音楽でトライアングルの鳴らし方を学びました。工夫していろいろな音を出して...
図書の時間
2年生の?図書の時間には、司書の先生の読み聞かせを聴いたり、本を借りたり、読書を...
考えを広げよう
4年生の国語で、「考えを広げる」をめあてに、テーマについて各自の考えをロイロノー...
跳び箱5年生
技の質を高めるために意識することをめあてとして取り組みました。3人組で動画を撮っ...
本日の給食(1月26日木曜日)
本日の献立 ハムカツサンド 牛乳 ミネストローネ にんじんサラダ 本日のおもな...
本日の給食(1月25日水曜日)
本日の献立 〜給食記念日献立〜 ごはん 牛乳 魚の塩焼き 五目きんぴら すいとん...
ウナギのなぞを追って
4年生国語では、「ウナギのなぞを追って」という説明的文章を学習しています。説明の...
3年生外国語活動
外国語活動の学習をしました。担任とALTで進めています。What's this?...
本日の給食(1月24日火曜日)
本日の献立 パエリア 牛乳 白いんげんの田舎風スープ マセドアンサラダ みかん ...
大事な言葉を読み取ろう
2年生の国語で、「おにごっこ」という説明的文章を学習しています。今日ので学習は、...
各種おしらせ
各学年年間学習指導計画
評価規準
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2022年1月
A
RSS