世田谷区立駒繋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
感謝のカード
学校より
「医療従事者の方々へ」のカードをかきました。カードはA4の用紙4分の1の大きさ...
職員作業
子どもたちが帰った後は、職員作業で校内環境を整えたり、校庭にエンカルをまいたり...
よいお年を
4時間授業が終わって下校。校庭にいる私のところに子どもたちが寄ってきて、今日の...
大掃除
お世話になった教室等の大掃除をしました。どの子も自分の役割をしっかりと果たし、...
ディベート
6年生が「電子書籍と紙の書籍」どちらがよいか、に分かれて意見を伝え合いました。...
通知表
一人一人が担任の先生から通知表を手渡されました。今学期頑張ったことを言葉で価値...
終業式後
終業式に続けて、世田谷警察署の方から交通安全の話を、生活指導主幹から冬休みの生...
2学期終業式
テレビ放送で終業式を行いました。児童代表は1年生です。2学期自分が頑張ったこと...
クリスマスカード
4年生はロイロノートを活用してクリスマスカードを作成し、先生のタブレットに「提...
1年生の給食
1年生の給食の時間には、地域の3人の方が配膳や下膳をお手伝いしてくださっていま...
調べてまとめる
6年生は、国語の時間に「日本の文化を発信しよう」の学習で、調べたことを見出しの...
百人一首
3年生は、日本語の授業で百人一首に取り組みました。和やかに取り組んでいました。
プレゼンテーションソフトを使って発表
4年生は、日本語の授業で調べた日本の衣食住をプレゼンテーションソフトを使ってま...
楽しい会
いろいろな学級で、2学期末の楽しい会が開かれていました。学級活動の一環として、...
本日の給食(12月24日木曜日)
給食
本日の献立 ミルクパン 牛乳 鶏肉のマーマレードソース ベーコンと野菜のスープ ...
音楽集会
今日はテレビ放送で音楽集会が行われました。音楽委員会による「ハピネス」の演奏と...
書き初め練習1年生
一文字一文字、お手本を見つめ、丁寧に練習をしています。
ロイロノート
3年生も、一人1台タブレット配布を前に、ロイロノートを活用する学習を進めていま...
本日の給食(12月23日水曜日)
本日の献立 ハッシュドポークライス 牛乳 こんにゃくサラダ くだもの(りんご) ...
本日の給食(12月22日火曜日)
本日の献立 ごはん 牛乳 魚の塩焼き いりどり煮 みそ汁 本日のおもな産地 ...
各種おしらせ
各学年年間学習指導計画
評価規準
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年12月
A
RSS