世田谷区立駒繋小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏季水泳後半スタート
学校より
夏休みも今週で終わりです。学校では夏季水泳指導の後半が始まりました。突然のどしゃ...
アドベンチャーin多摩川
今年は駒繋小学校卒業の現在中学3年生男子生徒3名と駒繋小学校4年生の女子児童1名...
日光林間学園 42
2泊3日の日光林間学園から戻って参りました。 充実した3日間を過ごすことができ...
日光林間学園 41
羽生サービスエリアでトイレ休憩です。
日光林間学園 40
予定通り12時にバスが出発しました。みんな元気です。
日光林間学園 39
最後の食事はカレーでした。少し早めの食事をとって、3回目の買い物タイムです。家族...
日光林間学園 38
参道を歩き、二荒山神社を参拝しました。今日はずっと歩いて移動しています。これから...
日光林間学園 37
東照宮を出て、ミスト付きのテントに入って涼みました。
日光林間学園 36
東照宮に入りました。陽明門の前で集合写真を撮り、家康公のお墓まで石段を上ります。...
日光林間学園 35
最終日最初の見学地は神橋です。ちょうど風鈴祭りで欄干にはたくさんの風鈴が飾られ、...
閉園式が終わりました。この後、神橋に向かって歩き日光東照宮の見学をします。
日光林間学園 34
みんな元気に3日目の朝を迎えました。5分前行動を意識して集合しています。
日光林間学園33
健康観察カードを記入して今日の振り返りを書いています。夕会のお話は青木先生から友...
日光林間学園32
肝試しが終わりました。終わりの会は校長先生のお詫びからです。「担任の先生が皆に楽...
日光林間学園31
いよいよ今回の最大のイベント、肝試しが始まります。校長先生のお話を聞きながらドキ...
日光林間学園29
全員お風呂からあがりました。2日目、お風呂の入り方もだいぶ上手になりました。この...
日光林間学園27
源泉に浸けた10円玉と00円玉の色が変色したのを比べっこしました。同じものでも温...
日光林間学園28
ふくべ細工、全員完成しました。個性溢れる作品が揃いました。展覧会が楽しみです。
日光林間学園26
ハイキングから帰り、伝統工芸品のふくべ細工に挑戦です。今年は展覧会の年なので展覧...
日光林間学園23
歩いているのに帽子にトンボが止まりました。日光に着いてからトンボをたくさん見かけ...
各種おしらせ
各学年年間学習指導計画
評価規準
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2019年8月
A
RSS