学校日記メニュー

学校日記

5月26日(月)の給食

公開日
2014/05/26
更新日
2014/05/26

給食

今日の献立は、
 雑穀ごはん・牛乳・魚の南部焼き・にらたまスープ です。

雑穀ごはんは米・麦・あわ・きびの4種類を使いました。

徳川家初代家康公の食事はとても質素だったそうです。
その内容は麦ごはんに始まり、赤・黄・緑の食品がバランスよく使われ、
よくかむ必要のある料理が入っていたりしたそうです。
家康公の生きた江戸時代の平均寿命は40歳前後だそうですが、
彼は75歳と長生きされたそうです。
食事に気をつかったことも、ひとつにあるのではないでしょうか。

魚の南部焼き ……… 今日は鮭に下味をつけ、黒ごまをふって焼きました。